建築って地域の風土と歴史に裏打ちされてるから、あちこちの建築の要素集めてごちゃ混ぜにしてキメラなかんじでデザインしちゃうと気持ち悪くなるんだなぁとしみじみ…………
05.10.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@inu00.bsky.social
オタク楽しい
建築って地域の風土と歴史に裏打ちされてるから、あちこちの建築の要素集めてごちゃ混ぜにしてキメラなかんじでデザインしちゃうと気持ち悪くなるんだなぁとしみじみ…………
05.10.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0頭の中で西洋建築史の教授がエンタシスの柱のバランスと比率が神殿建築の美しさを決めるものでありーとか言い出してるけど、なんちゃってなーろっぱ建築でも許されたい!!!!(手抜きしないとは)
05.10.2025 07:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ゆがみとかズレがエグい
05.10.2025 07:02 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0建築もイチからデザイン考えるの大変すぎる😂
やだー!でも実在の建物使うと国や時代が固定されちゃうんだよー!
3D素材使いたい気持ちと気に入る素材がない→自分で作るか!→ひとコマふたコマなら手で描いたがはやいに至ってるから泣きながら描いてる
同人誌や二次創作、どうやって手抜きするかばかり考えてやってきたせいで、作画に手抜きしない縛りをつけたら、作画めちゃくちゃ大変で大変で大変で
漫画描く人、みんなほんとえらいし、作画ひとコマひとコマの作画コストやばすぎるなに!?ってなってる
ヨーロッパ諸国の写真集を集めまくって積み上げつつ、なんちゃって近世ヨーロッパぽいファンタジー世界の背景描くのすっっっごく楽しい
この道は古いから加工されてない小さな石をならべて〜新しく整備された開渠は切石使っちゃうぜ!ヒュー!目地には漆喰!壁にも漆喰!壁の漆喰の間にはなにいれよ!レンガかな?石かな?ハーフティンバーの柱の間に詰め込んで、漆喰が剥がれてるのも風情があるね!屋根はどうしよ悩ましい〜煙突は必須!排水口はあるか?窓枠、出窓も悩ましい〜素敵な植物置きたいよねみたいなのを延々考えられるし、時代とか地域とか風土とかいっっっさい気にせず好きに描けるの娯楽の極み
リポストでおみかけしてあいぬさんだ!?とフォローさせていただきました!
こちらこそよろしくお願いします!
絵を自由に描いていいよ!と言われると、自分の中のこだわりというか自分の中にこうするとよいという明確な指針がないせいで、何が正解かわからん……ってなってる……私のヘキとはいったい………………
01.09.2025 22:48 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0絵が下手でつらい
01.09.2025 21:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0人間って鼻の形や耳の形、目の形、唇の厚さ、輪郭、体型、すべてに個性があるからキャラデザするとき厳密にどこまで作り込むか問題があるせいで、ほんとオリジナルでってなると何をどこまで描くか自分で考えないといけないから困る
01.09.2025 21:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0女性の綺麗なデコルテのラインが描けないおっぱいの個性いろんなおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいおっぱいうあああああって頭抱えてるしもうだめだ
背景描くのめちゃ楽しい心安らぐ平穏
二次創作やるとき、元々のキャラデザの要素を組み入れつつ自分の手癖で描くみたいなことをずっとやってたから、自分のキャラデザで漫画描いてると、何が正解か分からなくて、これは、かわいいのか?????ってよく分からなくなる
二次創作は元のキャラのここが良い!を考えながらかけたから楽だった
全修の感想で見かける女性へのヘイトとか所謂夢女への偏見とかめちゃくちゃもにゃるから何でこんなにもにゃるのか言語化したかったもので
29.03.2025 14:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分の考えまとめに壁打ちしてるのでうるさいと思います
29.03.2025 14:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0デステニー関係も、デステニーをムキムキマッチョに仕向けたナツ子は女性的な陰湿さがある(わざと恋愛のライバルを男性の好みから外した)って意見みたときも、泣いて男にすがって助けてもらうだけの女性像より自分の力で切り開く女の子が好きだなって思うのはおかしくないし、筋肉女子ディスるな!ってなったわけなんですが
というか豊満で健気な女の子を邪魔に思うほどの情緒をナツ子が持ち合わせてはなかったよね……基本的に恋愛どころかそもそも人に興味ない……
ナツ子は別に滅びゆく物語のエンディングが気に食わないってわけじゃなくて、むしろ大好きで、何度も繰り返しみてる創作者としての原点なわけで、作り変えたいなんておもってるわけないんだよな
ただ、作品として好きってのと、自分が実際放り込まれたときにどう思うかが別っていう
物語改変もの異世界転生って、現実から来た主人公が物語を物語としてじゃなく、現実として受け止めるターンが必ず来るもので、そこの意識の変化が美味しいんですけど、慣れてないと、そこの意識の変化がわかりにくい(なぜならナツ子がわかりにくい性格してるから!)
だから、ナツ子が原作全無視二次創作夢女扱いされるのか〜〜〜〜という
ナツ子って共感性低い性格で、現実の人間相手でもむちゃくちゃできるから、作品作りにおいて、テーマやストーリーのためにキャラクターを地獄に叩き落すときは容赦なくできる性格してるんだよな
最初のころのヴォイド倒すあれこれは、試してやってみたらすごいことできて、しかも周りに褒められるから、調子にのってて、死にそうになって初めて、仲間と彼らと対等に接することを認識して、ルークの傷を見ていきてる人間だと認識してはじめて恋に落ちる
ナツ子が彼らを救いたいと意識するのは彼らを作品ではなく現実だと受け止めてから
と私は思ってたせいで、ナツ子がキャラ萌え作品に作り変えたなどと言われてカッと来たわけなんですが
全修。のナツ子の行った全修について、鶴山亀太郎監督のメッセージ性や物語に興味がなく、近年の傾向であるキャラ萌え精神(ルーク推し)でもって全修したって意見を見て、アニメちゃんと見ろ!ってなったんだけど、そうやって見る人もいるんだなーとモニャモニャ考えてた
作中、ずっと物語を変えることに対するナツ子の葛藤があって、キャラクターではなく目の前を生きる人々、大事な仲間として受け入れていく過程もあって、だからこそ彼らを守りたいって流れがあって、結末に至った
そもそも現実での作品「滅びゆく物語」は変化してないんだから、作品を自分好みに作り変えたってのは違うでしょ……ってなったんだけど
全修の公式の中の方からファンアートにコメントいただいて、強い光に焼かれて死にそうな吸血鬼の気持ちというか、ドラルクばりに砂になりそうというか、いっそ殺してくれという気持ちになってる
28.03.2025 08:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0全修、設定追加すればしみじみなんでもできてしまうなって結論に至ったので、ナインソルジャードタバタ異世界漫遊記楽しい最高〜!!🙌するしかないな……
23.03.2025 22:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0全修。は乙女ゲームで少女漫画だったな
23.03.2025 17:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0甥っ子、未就学児なんだけど、3桁までの足し算引き算の計算がめちゃくちゃ速い
速い理由がポケカだからポケカはすごい
年長さんな甥っ子「算数得意!」
私「おっ理系か〜!」
義妹「……たしかに理系かも。国語苦手だもんね」
甥っ子「うん!!!!」
爆笑してしまった
撃鼓
24.02.2025 13:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仕事で詩経の解説をかくことになって、紹介する詩としてウキウキ撃皷をチョイスしたんだけど、まさか推しカプの協力攻撃の元ネタだから選んだとは誰も思うまい
24.02.2025 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0広瀬ナツ子という名前からして、朝ドラ「なつぞら」(アニメーター主人公)の主演の広瀬スズから来てて、パロディとメタなネタだらけのアニメなんだけど、それゆえにヒヤリとするとこ多くて、ルクナツかわいいけどかわいいだけですむかいなかそれがもんだいだ
ひたすらナツ子の内省世界を見せられてる可能性に1番怯えてるんだけども
全修、異世界転生ものに対する偏見のようなものをナツ子が度々口にしていて、なおかつ物語改変ものとして、改変していく2次創作者(ナツ子)vs原作者(鶴山亀太郎)の構図をつくってあって、これどういう結論に持っていく気だ!?!?というハラハラがすごい
16.02.2025 22:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0漫画のページ削るべく、ネームやり直してるんだけど、読めば読むほど私のぐだぐだと説明したがりの性格が如実にでてて、もっと簡単に分かりやすくしろ!!!!とセリフ消しまくってる
16.02.2025 22:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0漫画って絵も物語も描けなきゃいけなくて、どちらも高水準でやることが望ましいんだろうけど、自分の漫画読んでると絵で描けないとこ字で描いて、字で描けないとこ絵で描いて、なんとかするっきゃない!!!!!!という強い意志を感じる
16.02.2025 22:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0