買ったの?!
24.09.2025 04:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@anmintei.bsky.social
東京大学名誉教授
買ったの?!
24.09.2025 04:39 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0カメラマンの水谷さんがいたからこそ、ぼくらたたかってこれました。
本職の仕事も断ってさいとう、立花や参政党などのヘイト集団の取材、プロテストの記録をしてくれてます。
カンパの協力私からもお願いします!!!
これはその通りだ。
x.com/rymfegzbufno...
昨晩一緒に飲み会をやった聖シンセ様(まるちゃん)は、拙著「即興演奏ってどうやるの」と「音楽ってどうやるの」を読んで「猛烈に面白かった。付属CDの演奏にも爆笑した」そうです。
もしあれらの本をお持ちで、まだCDを聴いてない方(わりといるっぽい)はぜひ聴いてみてください。あっちが本体ですから。
www.amazon.co.jp/dp/4990132548/
「即興演奏ってどうやるの」は2004年刊、「音楽ってどうやるの」は2008年刊。「ずっと読まれ続ける定番本にしよう」という固い意志で作りました。実際、いくつか大学(保育系や福祉系とか?)の音楽授業で教科書として採用されていて、絶版にならず、細々とですが売れ続けています。
中のイラストは片岡が描いていて(表紙は絵本作家の市居みかさん)、わたしのイラストレーターデビューでもありました。
付属CDは、教則CDにありがちな無味乾燥なものではなく、ふざけまくってます(笑)。レコーディングが本当に楽しかった。
www.amazon.co.jp/dp/4990132599/
6年前の参院選、安冨歩さんの選挙活動(浜松市)で、子どもたちのしりとり遊びから始まった即興演奏。最後に馬のユーゴンくんが到着。
youtu.be/6x4pc25OqqQ?...
これ、面白い
x.com/rcampbelltok...
福島の甲状腺がん
note.com/masanoatsuko...
ネタではない。
同じ日経新聞の記事。
少しでも安いコメを求めて来店したという品川区の45歳の夫婦は「今回の備蓄米はわずか数日で店頭に並んだ。今までの不足は何だったのだろうか」と疑問を投げかけた。「流通や価格が決まる仕組みが不透明だ。皆が平等に適正な価格でコメを買えるようになってほしい」と話した。
ネタではない。
日経新聞の記事。
午前4時から並んだという東京都品川区在住の男性は「昨日、イトーヨーカ堂でも備蓄米を購入した。コメの価格が高くなってきているので備蓄米を自宅に備蓄したい」と話した。
www.nikkei.com/article/DGXZ...
万博がこのくらいなら良かったのにね
06.05.2025 00:25 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0万博?
05.05.2025 11:28 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0歴史の改ざんしてるのは、あんただよ。
news.yahoo.co.jp/articles/989...
ただの事実
x.com/ollyr87hahum...
ああ、これがあのおぞましい暴力の塊、「白い眼」だ!
これをできる奴は魂が死んでる。
x.com/sigururuya24...
これはますます大変なことになる
www.asahi.com/articles/AST...
そういえば、いつも真剣に聞いてなくて、聴き流してました。聴き流すのにいいんです。また聴いてみます。
林光は、重いので、聴き流せませんね。
なーんと。
私はなんか、矢代秋雄の音楽、好きなんですよねー。
こりゃすごいわ
x.com/_saitoyu/sta...
矢代秋雄と三善晃とは、違うと思うけどなぁ。
あと、コダーイの方がバルトークよりえらいんだ!!
幸田さんの万博の記事
news.yahoo.co.jp/expert/artic...
万博協会は、ほんと無能
news.yahoo.co.jp/articles/782...