港の見える丘公園から見た横浜ベイブリッジ
05.04.2025 04:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@taji0103.bsky.social
絵画の光と構図で魅せる写真表現/15年のキャリアで培った技術で風景写真からポートレートまで/西洋美術を写真に活かすべく絵画を鑑賞/一枚の写真で人生を変える瞬間を創造するフォトグラファー
港の見える丘公園から見た横浜ベイブリッジ
05.04.2025 04:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0暑い昼間の井の頭公園
13.09.2024 12:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0青く光るシーキャンドル
12.09.2024 03:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ベンチにたたずむネコ
10.09.2024 21:36 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0夏の昼間のみなとみらい周辺の景色
10.08.2024 13:16 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0クルージング船の出港
03.08.2024 14:33 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0使われていない駅の入口レリーフ
06.07.2024 14:28 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0路地を歩くネコ
01.07.2024 13:07 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0弘明寺周辺の風景
30.06.2024 09:52 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0銀座の古いビル
29.06.2024 13:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0おいしそうな風景
27.06.2024 14:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0仲良く並んで眺めてます。
26.06.2024 22:00 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0薄日差すベンチ
26.06.2024 15:00 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0成田山新勝寺周辺の風景
22.06.2024 12:21 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0鎌倉湖(散在ヶ池森林公園)の風景
12.06.2024 15:41 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0上野散歩 鉄道の風景
02.06.2024 13:03 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0昨日夕方、多摩川河川敷へ散歩に出かけました。
夕暮れ時は景色が柔らかい光に包まれていたので思わずシャッターを切りましたの
こちらにも来ていました。
速攻でブロックしましたの
昭和記念公園で開催された、塙真一さんのポートレートWSに参加してきました。
薄曇りの中、ちょうど良い光の加減で撮影することができました。
ポートレート撮影を始めて間もないこともあり、動きを伝えることにまだ慣れないですが、モデルさんのおかげでよい写真が撮影できました。
モデルを務めていただきました、MoMoさんとさくらさんの写真になります。
@hanawa0827.bsky.social
@bskyphotos.bsky.social
昭和記念公園で開催された、塙真一(@hanawa0827.bsky.social )さんのポートレートWSに参加してきました。
薄曇りの中、ちょうど良い光の加減で撮影することができました。
ポートレート撮影を始めて間もないこともあり、動きを伝えることにまだ慣れないですが、モデルさんのおかげでよい写真が撮影できました。
モデルを務めていただきました、MoMoさんとさくらさんの写真になります。
昨日は撮影の練習も兼ねて、みなとみらい周辺を散策してきました。
よく晴れていたので、陽射しが当たっているところと当たっていないところの差が大きくて、マニュアルで明るさ調整をするには難しかったでした。
今日の午後も新しいレンズに慣れるために、関内・石川町周辺へ撮影に出かけました。
日中は暖かかったので、コートを着て歩いていると汗ばむくらいでした。
久しぶりに元町へ来ましたが、多くの買い物客で賑わっていました。
新宿御苑からの道すがら、競技場内を見学できるということで国立競技場スタジアムツアーに行ってみました。
区切られたところではあるものの、フィールドや観客席にも入れたので、十分楽しめました。
今日の午後は新しいレンズに慣れるために撮影に出かけました。
陽気良かったのと菊などの花の展示が行われていたこともあり、多くの来園者で賑わっていました。
レンズの性能が高くきれいに写るので、なんか勘違いしてしまいそうでした。
また、広角の単焦点レンズはこれまで使うことがなかったので、フレームワークに難儀しました。
撮る機会を増やして慣れるようにしたいです。
気候も良かったので、今日の午後に出かけてきました。
紅葉にはまだ早かったですが、色とりどりのコスモスが咲いていて、写真撮影もできてよかったでした。
自転車で園内をサイクリングしていると風が心地よく、十分に楽しめました。
こんなことされるんだったら、3つのものが存在している意味が無くなってしまいますね。
この施策は、瀕死のThreadsの息の根を止めことなりそうな気がするんですがね。
京橋でのイベントの帰り道、銀座に寄ってディズニー100周年の記念装飾を見てきました。
元からそういう装飾であったかのように自然な感じとなっていてよかったでした。
写真の練習も兼ねて、稲田堤から多摩川河川敷を上流へ向かって散策してきました。
天気もよく、涼やかな風が吹いていたので気持ち良く歩くことができました。
地元の多摩川河川敷で花火大会が行われ、18時30分から20〜30分ほど打ち上げられると教えてもらったので、見に行ってきました。
間際になって情報が公開されたにも関わらず、多くの人が見物に来ていました。
初めてミラーレスカメラで撮影してみましたが、決定的瞬間を捉えるのは難しいなと改めて実感しました。
その中でもまともに撮れたものを4枚載せておきます。
今日(9月17日)午後、白金台にある松岡美術館へ「モネ、ルノワール 印象派の光」展を見に行ってきました。
すぐ近くにある東京都庭園美術館は知っていたのですが、こちらの美術館については存在を知りませんでした。
創設者は松岡清次郎という実業家の方だそうです。
原則として所蔵品を展示されている美術館とのことでしたが 、今回展示されていた企画展示の西洋画や古伊万里以外にも、幅広い世代の彫刻・仏像が多数展示されていて、この美術館の幅広い知見を垣間見ることができました。