ありがとうございます^ ^
16.08.2025 04:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@a2ctmn.bsky.social
TMNETWORK/Fanks/StudioOne/DAW/DTM/VOCALOID/LonePi/KONAMI/SEGA/TAITO/CAPCOM/namco/YAMAHA/ROLAND/KORG/FENDER/JonLord/MelissaRees/ 適当に好きなこと喋ります。 https://www.youtube.com/@A2CTMN
ありがとうございます^ ^
16.08.2025 04:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0お昼ですがおはようございます。
夜な夜な弾いて録って撮って頑張ったインストナンバーです。フルサイズ鍵盤動画はyoutubeにUPしたのでここではDAW画面を。狙ってはいなかったけど偶然にもTMN期が連続しました。
#dtm #tmn #弾いてみた
ということで、半日潰れたかな(泣)。アイスクリーム買いに行こう。
ちょっとだけ作ったフェイク。機材はYONMARU。スクリーンは最近風?
映像のチョイスより照明がほんと大変。
KONTROL S mk3シリーズ
HardwareConnectionServiceインストールできない問題。
(Windowsユーザーのみ)
→NIのコミュニティで新しいver.をダウンロード可能。
開発者と思われる方のトピックを見つけて解決。とりあえず弾けるようにはなりました。もうちょっと大々的に告知してよ!
PCもスマホも、先走ってアップデートとかするのはホントやめないと。反省。
#NI #不具合 #HardwareConnectionService #KONTROLSmk3
↓ごめんなさいコメントと、私と同じ過ちを犯したであろう海外の方。
ファームウエアをアップデートしたら、PCとハード(鍵盤)を繋ぐ、Hardware Connection Serviceというソフトがどうにもこうにも動かないという。
何回インストールしてもOKとはなるものの、どこにも存在しない。
PCの問題かと色々試行錯誤するも無理。
#NI #不具合 #KONTROLSMK3
↓こいつが動かない
解決しました。しましたけど・・・・
アサインするじゃないですか、ノブに音源のパラメーターとか(NI以外の音源)。まぁその他のセッティングとか、見事にリセットされてしまいました。まぁ、初期化したのは自分なので文句は言えないんですが。
でも、一切DAWで反応しなくなった上にスタンドアローンで立ち上げても何も操作できないとなると、そりゃ初期化してしまいますよ。
#NI #不具合 #kontrolsmk3
KontrolSシリーズMk3を数か月前から使用しています。
お休みで色々弾いたりしてたら、ファームウエアのupdateのメールが来てたので(StudioOneはまだ恩恵なさそう)ほいほいとupdateしたら・・・動かなくなりましたよこんちくしょう。
昼くらいからあれやこれやしてるんですが(これが裏目か)、やっと解決策が見つかりそうな予感。
現状、Windowsユーザーはupdateはしちゃだめです!(多分)
#NI #KONTROLSMK3 #不具合
今日のFanksなDTMはこれ。今風に作るのは技術・センス的に無理なので・・・ライブ風。生ドラムとディストーションGが好きなので仕方ないです。
#DTM #DAW #studioone
天気だけ確認してPC立ち上げて弾きました。令和要素一切なし。
音色の切り替えは左手で、PCのキーボードでしています。
この曲、完成させたかったけど、「心惑わすもの dark of dark」のとこの速い駆け上がりフレーズの耳コピで断念しました。
#DTM #tmnetwork
おはようございます。
連休入り。お仕事の方はご苦労様です。
外出てみたけど雨は降ってなかったなー。明日からは晴れるのかな。
一昨年の冬、仕事中に思いついたメロディ。VocalはSynthesizer V Saki ライト版を使用。
アレンジと歌詞はデモなんで適当な感じなんですが・・・結局ここ(サビ)以外これと言って思いつかず放置。すぐ完成すると思ったんだけどなー。もう、だれか完成させて下さい(笑)。
それでは本日もお疲れさまでした^^
#DTM #SynthesizerV #Vocaloid
1日お疲れ様でした。
今日も暑かった。ドライヤーの微風?みたいなんがずっと吹いてた。
小学校時代、夏休みエアコンなしでも過ごしてたよなぁ。むしろ付けたら怒られてたような。
さ、動画のチェックもしたしさっさと寝ます。おやすみなさい(^ ^)
さ、今から仕事行こ。玄関出たら秒で汗が出る予感しかない。
05.08.2025 06:11 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0おはようございます。
先日のパーカッションに続き、今日は「とある'89」のDrum&Bassプレイ。
オクターブBassのふた回し目(?)以降に入ってくる、あの原曲風のBassライン、本当にカッコ良いなぁ。ほとんど完成しているので、今週中にyoutubeでupします。introオンリーだけど。
#DTM #STUDIOONE
昔作ったこともあるけど、動画ついでに「とある'89」のパーカッションも。
リアルタイムで強引に入れたのは動画を撮っているから(^^;)
これは他のパートも弾いて1コーラス、いやイントロくらいは仕上げたい。
#DTM #DAW #TMNETWORK
おはようございます。夜勤明けの土日休日。
土曜昼間バラードのように眠り、夜中は徹夜で哲哉さんごっこ。さすがに眠い。
youtubeにupするほど仕上がってないものは沢山あるので、ここで吐き出すのです。
ブラスはEnsoniq VFX実機のサンプル音。壊れた実機を手放す前に一応と思いサンプリングしてたのが未だに奇跡的に残っている。
#TMNETWORK #RHYTHMRED #ENSONIQ
おはようございます。って、私は夜勤明け帰宅。今週の昼間は鍵盤弾き過ぎて寝不足気味ー。夏の夜勤は昼間寝れません・・・(冬もだけど)。
31.07.2025 01:00 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0とはいえ冷静に振り返るともっと初期からBassに限らずこういう弾き方してますよね。自分の中でが89年~90年頃の印象が強い。
27.07.2025 17:56 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 090年前後のTK的なBass奏法・・・ぽくなってますかね?Dive into~とか、デジタリアンとかあたりな感じ。
入力時も動画音声もクオンタイズ掛けてないところは褒めてあげたい(掛け忘れただけ)。
#DAW #TMNETWORK #DIVEINTOYOURBODY
久々にカラオケ行ったら、今時こんな部屋あるのか。。。田舎だから珍しいなと。ギター背負った高校生くらいの男女いました。いいですねぇ(´∀`)
26.07.2025 01:17 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0あ、EOS B900も長い間使いました^^
24.07.2025 13:25 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今やMIDIキーボードとPCでシンプルに遊べる時代。
音楽をPCで!ていうのは最初はFanksのくせに抵抗あった(実際本格移行したのはStudio One2を使い始めてから)。
ハードシンセはもう何機種手を出したか覚えてません。外観や所有した満足度は間違いなくJD800。ワークステーションとして音と機能に満足したのはMOTIFかな(のちにES6に買い替えた)。
2機種とも鍵盤そのものも凄く弾きやすかった。
#ROLAND #JD800 #YAMAHA #MOTIF
寝る前に告白。
小学校の時、そろばんを長い間習っていました。ある時、1か月弱くらいかな・・・サボって行かなかった。で、その後久々に行った時に先生が、
「これ、今月来てないから返すから、お母さんに渡してね。」
と、月謝袋を私に預けました。
それは、一瞬でグラディウスのサントラカセットテープに化けました。
親に電話が入り、怒られるかもしれない・・・と毎日心臓バクバクしつつも、ゲームミュージックに没頭していきました。
多分(絶対)今もバレてないと思いますが、この場を借りて謝罪しておきます。ごめんなさい。
これで今夜はぐっすり眠れる。おやすみなさい♪
R.I.P
Ozzy Osbourne( ; ; )
青春時代のB!誌の表紙、目に浮かびます。
Studio One7になったはいいけど、DAWもそうだし、音源とかも表示サイズがデカ過ぎてなんか使いづらいです。
やっぱりFHD(1920*1080)は限界か。今は27インチだけど、大き目の4Kか34インチのウルトラワイドモニター使ってみたい。
#STUDIOONE #DAW
youtubeで動画(ゲームミュージック)を垂れ流しながら鍵盤弾いて休み終了。大体SEGA→KONAMIのループになる。
小学生の頃、家族でよく外食したドライブイン(って、今あるの?w)にあったこの筐体に釘付けだったなぁ。1play300円だったから見てるだけ。上手い人の後ろでずっと曲に聞き惚れてたのが私の長く続く趣味のルーツとなるんです。
#SEGA #OUTRUN #MAGICALSOUNDSHOWER
とりあえず、暑くなる前に(もう暑いけど)投票行ってきました(´∀`)
19.07.2025 23:58 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0しつこくStudio One4を使用していたけど、少し前Windows11のPCにしてから動作不安定に(まぁ非対応らしいので仕方ない)。
→先月、無事7になった。
今は快適すぎて、曲作る以前に適当に弾いて遊んで毎日終わる典型的なダメDTMerっぷり。
#STUDIOONE #DAW
↓とか、昨夜思ったら本日2026のtourがあると発表が。
どれくらいの規模か分からないけど、前回を踏まえるとBlu-rayはマストなのかな・・・。
↓って、半年以上経ちましたが、、、
チケットどっからも取れなかったんですよね(泣)。
Devotion tourの最前列で運が尽きた模様。
Xアカウントも葬り去ったし、色々制作環境変わったし・・・
そろそろ音楽しよっと。