めちゃおもろそうな本あった
あと塊魂の新作あそんだ!
たのしい
@ice003.bsky.social
ざーんねん☆ このアカウントの投稿はフィクションです
めちゃおもろそうな本あった
あと塊魂の新作あそんだ!
たのしい
「同じかもしれない」という気持ちの醸成は十分に道徳的あるいは人文学的な価値のある研究で、例えば学校で平家物語とかの古文を教えている理由にも並べると思っている。
こういった論考は、将棋はただの娯楽では無いという、普及の語り方の1つの方法として育てていく事ができるかもしれないと個人的には思うのだけど、もうやってる人がいたら教えて欲しい。
知りたいぜ!!
【将棋普及の難しさ】
将棋の歴史とかいろいろ眺めててどこかに書いてあったんだけど
「江戸時代の棋譜とか詰将棋を今見て、カッコいいとか驚いたとか思う時、たぶんそれとほとんど同じ気持ちを江戸時代の人も感じてたと思う」
価値観も生活様式もなにもかも違うのに、この気持ちは同じかもしれない。
これは将棋というゲームの1つの特徴といえるんじゃないかな
将棋を普及したいと思っても、プレイヤーが感じているような将棋のそんな「美」の情報は、将棋の深部にしか置いてない。
ので、将棋に興味ない人がたまたま目にすることはほぼ無い。
だから「とりあえず将棋してみて!楽しいから」っ話しに戻ってくる
学生に似顔絵描いてもろた。
春からげきだんしきで小道具やるっていってた。がんばってほしい
やばい!とっても美味しい!
21.10.2025 10:53 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0小上がりのある和風?のスナック連れて行かれて、若い知り合いが夏の流行歌を歌ってくれた。
陽キャの下ネタみたいな歌詞だったけどホントに流行ったんかなこれは
感じ入る為には勉強が必要なんだろうなこういうのは
バイトしてたころ、店長に雇われて店から給料もろてたけど、店長のこと「お客さん」とは呼ばなかったよ
県に雇われてる人達、県職員のこと「お客さん」って呼ぶの変な感じする。
金払ってるの市民達だよね
客だと思ってるから、客先には言えないとか見せられないとか隠蔽体質できるんじゃないの
上辺だけ何とかしてへつらってイエスマンして半端なもの買って余計な手間賃が発生してくるのが、本当に金払ってる市民に誠実とは思えない
共同事業者とかパートナーがいいと思う
そういう環境で働いてるといろいろ麻痺してくるのかもしれん
考えるのやめな、言うのやめなの常態化や
アマプラに2020年にみんなで撮った映画あるんだけど、お勧めに出てきてしんみりした。思い出の塊りや
12.10.2025 16:23 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0お寿司のセットに玉子がある理由はいろいろあるけど、どれも高尚すぎて縁ないよ
口の中のリセットうんぬん言うなら間に海老の味噌汁とか飲むなよ😊
玉子も4〜5貫くえ
なんかネトフリの映画私の街で撮ってるわ
10.10.2025 23:48 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ここ2ヶ月、心の調子を何とかする為の何かをずっとしてる気がする
手放しで居られたあの気分はどこにいったんだろう
仕事つらいって言うと、そんなのまだ楽な方普通はもっと大変って言うんでしょ。フンッだ👀
02.10.2025 09:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0なんと。。おだいじに
28.09.2025 15:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コロナ後遺症残ったと思ったけど検査したら医学的に健康だった。
ストレスで体調おかしくなってるやつー
悲しすぎる
27.09.2025 01:43 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ガーチャーお大事に
26.09.2025 07:43 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0すごい頭痛そう
26.09.2025 07:37 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0仕事が不安で不安で不安定だ
おーまいがー
作品撤収した。
施設の人に良かったってめちゃくちゃ誉められた、自分の夫にも絶対見に行けって言って最終日に駆け込ませたって
ほとんど感想もらえないから凄く嬉しい
福沢諭吉の言う勉強して独立することと、現代使われてる「独立」は意味違うなぁ。
今若い子が憧れてんのは、金持ちになって地域や社会などにあるわずらわしさから孤立したいという独立でしょ。
諭吉の独立は、一人一人で頑張って僕達が良くなろうという感じがある。
取り入れつつあった海外文化を合理的に見定めたようでも肝心のインストール先である「僕達」って何よ?が十分深掘りされたかと言われたら、そうでもないから武士道が発刊された、という見方も
100分で名著の福翁自伝よんだよ
福沢諭吉の人生おもろ
諭吉が学んでた蘭学ってどんな内容だったんだろ
#アイノ生誕祭2025
21.09.2025 12:52 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0ね、ニンバスみたいな名前よね
18.09.2025 23:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0知らないおじさんきちゃう🥺
戸締まりしっかり
全然寝れないけど安静にしま!
16.09.2025 21:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0コロナ休みだ作業しよ!と思ってたけど座ってるの辛くて無理だわ。。
16.09.2025 11:52 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 025kgの子供おんぶして300mくらい街を歩いた。腰がダルいとかそういう事も無くなく楽勝だった。
健康体操レベルの負荷でも長年の筋トレに効果はあった模様
追い詰められてるヤフォダが好き
12.09.2025 17:10 — 👍 4 🔁 2 💬 0 📌 0ゾンビ映画はスポーツ観戦。
観ながら、このゾンビパニックはどういうルールなのかが解っていく、そしてどう戦ったら生存できるのか考えていく。
あの手この手を使ってゾンビをやっつけていく主人公達に共感やツッコミを入れながらゲームは進んでいくのだ。
それは、ルールを知らないスポーツを、観戦しながら理解していく過程に似ている。
これは壁打ちなんだけど。
明日は趣味で園の子ども達の遠足について行って、夜も趣味で来年公開の演劇の初稽古を取材!
来週も趣味でキャストだけで30人もいる撮影。
でもこっちはノイローゼ気味のメンタルでカメラできないから手伝いだけにした。
先の事考えると仕事がチラついて本当にあかん