壁暖炉's Avatar

壁暖炉

@kabedungeon.bsky.social

20↑腐女。移り気につきジャンル雑多。 よくジャンル変わりますので適宜リムーブお願いします。 現行:pkmnスグツバ、jjbaボス右 壁暖炉 https://www.pixiv.net/users/4728969

11 Followers  |  11 Following  |  327 Posts  |  Joined: 10.02.2024  |  2.1561

Latest posts by kabedungeon.bsky.social on Bluesky

えっが書けない、筆進まない。
癖に向き合う力が足りていない。

24.03.2025 11:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ほのぼのって言ってたのに普通にシリアスに飛んでて困る。冒頭で亡くなった人(猫)がいるのにほのぼのはまあない。

07.03.2025 06:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんでここに人間ボスいるんだ…?私がいてほしいからだ。

06.03.2025 12:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

猫ボスは下僕(飼い主)を大切にできる立派な猫なんや。ハルノ君にちゃんと大事にされてるかんな。
異種やし片方亡くなってるし本編で絡むのはそっくりさんというこれはジョルボスというのかは知らない。少なくとも猫ボスとハルノ君の間にはビッグラブが存在するはず。

06.03.2025 12:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ぼつぼつ猫話の仮プロットを立てる。
ミステリわからん。謎、取りあえず立てとこ……
n順目のハルノ君と猫ボスが相思相愛でぽっと出のレクイエム中のボス目が点になる。捏造も大概にしろ。
まあ猫ボスは冒頭で亡くなってるんですが。なんでやろなぁ、そこの吸血鬼さんよ

06.03.2025 12:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ボスのこと考えてると、キュートなの、セクシーなの、どっちが好きなの?ってなって苦しい。ドタバタタフネス不憫なボスも好きだし、冷酷帝王カリスマなボスも好きだよ。この振れ幅がよい。

ピオは何時だってクールだよ。メタリカ戦と最期の生命賭しての献身はそれまでのおどおどでは誤魔化しきれない格好良さ。
同一人物ですけれど?

26.02.2025 04:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ミステリ?要素
・なんで猫は死んだのか
・なんで人間のボスと入れ替わったのか
また矢が悪さしてるんだと思う。

猫のディアボロ
 元野良猫。変なピンク色の毛に斑点がある。拾われた頃はカビか病気だと思われていたが地毛だった。
 気まぐれで、威圧的かつ神経質になったり、温厚かつ臆病になったりした。よくキレるのは共通。
 ハルノと暮らしていたが、突如姿を消し、その後死体で発見される。

24.02.2025 14:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

んなわけねーだろ、という、
猫が帰ってきた!!と喜び今まで以上に大切にしよう可愛がろうと欠けた倫理観の中で奮闘するルノくんと、レクイエム中、今度は生き埋め窒息死かとパニックだったところをなんか幼い宿敵に掘り起こされ、猫扱いされる屈辱を受けるボスのほのぼの?話。

24.02.2025 14:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

そんな子ども騙し、ハルノが信じるわけがない。
けれども、できることかあるとすれば。スタンド能力。ハルノ自身のそれを進化させれば、ゾンビではなく再び動き始めるのではないか。
思い立ったハルノは、ディアボロを埋めた穴を掘り返した。だが、そこに猫はいなかった。
人間だ。生きた人間がそこにいる。
死んだ猫の毛並みとよく似た色をした知らない男が、ハルノの大切なディアボロの墓に埋まっていた。
「お前は、ジョノレノッ」
目を開けた男はハルノの名を呼んだ。空想の中の、彼が自分自身に秘密裏に着けたあだ名。かつてディアボロに語った特別な名。
「おかえり、ディアボロ」
ハルノの猫は帰ってきたのだ。

24.02.2025 14:37 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

n順目?
吸血鬼の父親の元で暮らすハルノ少年(小学生くらい)。彼は元野良の大きな猫・ディアボロを可愛がっていたのだが、ある時ディアボロが死んでしまう。なんで生き物は死んでしまうのだろう。死体や死骸は見慣れたものであるが、ハルノは酷く悲しむ。
ゾンビにしてやるという父の申し出を断り、庭に遺体を埋めたハルノ。塞ぎ込むハルノを慰める者たち。
あの猫は尾が2本あった(裂けたような傷があった)だろう。あれは猫又という怪物で、本当に死んでなんかいやしない。きっと化けて出てくるさ。
猫にはいくつも魂があるらしい。また生まれ変わって、出会えるかもしれない。

24.02.2025 14:23 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

温厚?温厚ではないか。自分を満足させるためだけの利のない暴力はしないと思っている。威嚇とか見せしめとか制裁とかは容赦なくやると思っている。

24.02.2025 14:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

温厚かつ無駄を嫌うルノが、ボス相手には暴力性を暴かれてしまい、戸惑うのとかは癖です(悪魔の誘い。問題なのはボス本人も困っててもいいし、敢えて誘っていてもいい)。

ギャグ軸では、なぜか虐めたくなってしまう…これは恋?(キュートアグレッション)に変換される

24.02.2025 14:14 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

(十分パロだが)個人的に原作寄り軸はちょっと解釈固定してしまったな…となり煮詰まるので、
n巡目風味、でおと同居してる軸ハルノ君と、レクイエム後ボスで、僕とペットのほのぼの話する。本当に不穏⇛ほのぼの?にしたい。
ボス虐めはしたいが、ルノにあまり血も涙もないことさせられないことがわかったので。
(せざるを得ない状況ではいくらでも冷酷になれるとは思うが)

24.02.2025 14:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

キャラの属性、シチュ一つ弄るだけでも恐ろしく変わってしまうから、二次創作にあたってキャラを変えないっていうのは不可能だよなぁ。
もしも遊びだから

23.01.2025 04:38 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

それか冷血な女やってきたギャングトリが、ルノやブチャのような精神を持った者たちに触れて奮起し、新しい組織にしようと思い立つののかもしれない。わからない。

23.01.2025 04:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

トリも正体を隠すように指示されているかもしれない。とうとう『娘がいる』情報がどっかから漏れて、「囮として『何も知らない娘』を演じて敵対勢力を潰す」という命令を受けたトリが、機に乗じてボスに下剋上を企てるところから始まる
黄金の風。ルノブチャトリが共犯になる。

23.01.2025 04:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

親戚的な血縁、というよりも、同じ種族というか。なんだろう。

ボス産んでる時空はそのまま抹殺を決めそうだが、話として面白いのは良心かなにかで預けるか、そのまましっかり養育してギャングスタのトリが誕生するかの世界。
なお、ギャングスタとなったトリは母親に下剋上決める気満々と思われる。

23.01.2025 04:24 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ボスもドナも女性でボスが産んでいない場合、現実的には絶対自分の子ではないはずなのに、顔を合わせてみれば魂で自分の子だとわかるの、ボス目線呪われすぎているし、トリからしてもアイデンティティ揺らぎそう。自分は一体何者なのか。

23.01.2025 04:21 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ボスはその生まれの奇っ怪さや人格交代の奇妙さによってリアリティをバグらせるから、なんかとんでもを突っ込んでもまあいいか、となってしまう。
悪魔的パワーでご懐妊!は夢があるしそれで育てたドナは凄いし、彼女はボスの母とは違って(明言されてないが)謎の出自の子を愛情深く育てたのだという対比ができる。そして育てられたトリは破滅をもたらす。
男性人格でなんかできちゃったの方は、悪魔パワー説の亜種みたいな物で、元は女性だから出来るわけないやろと高を括ってやってたら、後になって出来てたことがわかるのホラー展開でもある。

23.01.2025 04:20 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

⑥ドナの子で、娘のために親しかったボスを頼った
とか。
できるだけ血縁関係を残したいので、②③④⑤あたりをとりたいけど、⑥もボスとドナの関係を捏造できて美味しかったり。別に原作でもドナが「父親」としてソリッドを探していた、って話はなかった、よね?見落としてる?
頼るところは父親だろうということで、ソリッド=父親=ボスって考えてただけじゃなかったっけ。

23.01.2025 04:16 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

にょたボスだとトリがどうやって生まれたんだという問題があり、
思いつくところで
①実は赤の他人
②ボスが生んだ(ドナ男体化)
③ボスが生んだ(ドナは女性。別の男との子で、ドナが育ての親)
④ドナの子でボスの子ではないが、娘のためにボスを頼って探していた。
⑤悪魔的ミラクルパワーで、ボスドナ百合カプの間にできた。ドナが授かった。
⑥別人格がドナと付き合っており、男性人格だったのでなんかできちゃった。
あたりがある。

23.01.2025 04:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

にょたボスは、トリがどうやって生まれたんだ問題があり、思いつくところで
①実は赤の他人
②ボスが生んだ(ドナ男体化)
③ボスが生んだ(ドナは女、別の男との間の子で、ドナは育ての親)
④悪魔的ミラクルパワーによりボスドナ百合カプの間でドナが授かった
⑤ピオか別の人格がドナと付き合っており、男性人格だったのでなんかできちゃった。
くらいがある。

23.01.2025 04:08 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

にょは良いです⋯
触発されてにょたボスとにょたピオの話する。

にょたボスとピオ、ボスはピオに可愛い清楚系の服送りたいが交代する都合上難しく、ずっとぐぬぬしてる。仕方ないから下着を送りつけてくれ(ピオ本人はカジュアル系が好き)。
にょたピオは本来より危険に巻き込まれやすいが、そこは親衛隊が何とかしてるんだと思う。まさか素朴な女の子が組織中枢とは誰も思わんやろうし。

23.01.2025 04:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ョスタ一族は、元は吸血鬼だったのだけれど、でおと袂を分かった時くらいから人間としてスタンドを持つようになってそう。人間でもスタンドを持っている人は稀によくいる。

スタンドを「留まる者」としたい。他のものが全て滅びても、なお世界に残り続けるもの、意思、パワー。
スタンドの訳を勝手に捏造したくなるお年頃。だってジョージ・ジョースター面白かったし。やりたくなるやん。

21.01.2025 15:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ボスが変な体質になったのは、ルノの前の人(GER的な人格)がガブッとやったのがきっかけ。故意か偶然か。ボスはでおがやったと勘違いしている(こんなことができるのは上位の奴だろうという推測)。互いに面識はない。

21.01.2025 15:25 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

吸血鬼の設定考えてるのが一番楽しくていらんことばかりメモしている。
吸血鬼は寿命長くて死ににくいけど不滅ではない、けれどスタンドによって不滅性、同一性を担保している。同じスタンドが発現すれば同一人物として見做される社会(記憶はあったりなかったり)。
でおはばっちり記憶ある。ルノはない。ルノの前はGERと仮置き。現在スタンドは不完全であり、前の記憶もない(肉体として半吸血鬼であるとそうなりやすい傾向)。
ただ、同じスタンド=同一人物、というのは吸血鬼社会においての常識であって、それが真実であるかは定かではない。

21.01.2025 15:21 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

逆に考えるんだ。バドエンではない。これはこれでハピエン、メリバであると。

21.01.2025 15:17 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

物語として終わらせようと思うと正当路だけれど、趣味で書いて読みたいのはえっであって、後者でしっかり完結させる力欲しい。バドエンを書く力よ、来い。鍛えるしかない。

21.01.2025 15:16 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ルノは上の父親から、きな臭いし調べておいで、と送り出されてきた。この街の頂点に僕はなる。ということで正体探しが始まる→熱い正当路線と、さっくり正体バレしたところから始まるファンタジー系エ●ゲ時空とが頭の中で戦っている。後者の方が優勢。難しいこと考えなくていいから、、

21.01.2025 15:15 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

とんでもを付け加えるとすると、ボスは生まれは人間なんだけれど、事件をきっかけにピオの人格になると吸血鬼になる。原作からして何でもありだから、許せ。
こうしてピオの人格をつかって何とか世を渡り、組織を作り上げ、頂点に君臨していた、が、町長かなにかが更迭され、代わりにルノが派遣されて一波乱起きると。

21.01.2025 15:12 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@kabedungeon is following 10 prominent accounts