「ジャーナリングって怪しい…」
ってよく言われるけど、
自分にとっては一番の感情整理ツールだったりする。
なのでその魅力を伝えたくて、
YouTubeでも話してみました🎥
もしよければのぞいてみてください👀
#書く習慣 #ジャーナリング #Youtube
youtu.be/_P1-XqhtSFI?...
@superdairyman.bsky.social
手帳を自作しつつもキャリコンするパパブロガー(35)です。 最近、妻のカナダ留学に伴い家族で大移動をし仕事をやめました。 仕事一筋のワタシが仕事をやめて感じたコト、キャリアのコト、手帳Tipsをゆるーく発信します!お気軽にフォロー下さい〜('ω')ノ #手作り手帳 #国家資格キャリアコンサルタント #7つの習慣認定セルフコーチ ⬇︎手帳術やキャリアについて下記で発信しています('◇')ゞ https://life-table.com/
「ジャーナリングって怪しい…」
ってよく言われるけど、
自分にとっては一番の感情整理ツールだったりする。
なのでその魅力を伝えたくて、
YouTubeでも話してみました🎥
もしよければのぞいてみてください👀
#書く習慣 #ジャーナリング #Youtube
youtu.be/_P1-XqhtSFI?...
「ジャーナリングって、紙じゃなきゃダメですか?」
最近、そんな問いに自分なりの答えが見えてきた。
✔ アナログ:書き心地・没入感
✔ デジタル:整理・リンク・持ち運び
どちらも“整う”。
iPadでも続けてみたら、意外と心が整ってくる感じがあった。
詳しくはブログに書きました👇
life-table.com/ipad-journal...
#手帳時間
#GoodNotes
#デジタルプランナー
書くテーマに困ったら、これ👇
✔ どうすれば最高の朝になる?
✔ どうすれば最高の1日になる?
✔ どうすれば最高の自分でいられる?
この問いでジャーナリングを始めると、
潜在意識が勝手に働き出す感覚がある。
#書く習慣 #自己理解 #マインドセット
【週末の気づき】
✔ 〜20代
→がむしゃらにひたすら走るだけ
✔ 30代〜
→立ち止まって自己回復が必要
・メンタル管理
・セルフケア
・アンガーマネジメント
攻めより守る技術の必要性を感じる。
急がない、焦らない、潰れない。
手帳を使って都度、整える😌
#手帳
#自己理解
手帳振り返りタイム…🖊️
📒紙の手帳
→ 書き心地が最高
→ 「できた」って感覚もダイレクトにくる
📱デジタルプランナー
→ 内部リンクの導線が便利すぎる
→ スマホ・PC同期が最高すぎる
正直、どっちも捨てがたい。
両方使うのが、いちばん楽しい。
#手帳術
#デジタルプランナー
#書く習慣
妻の大学院の仲間
なぜか精神科医がやたら多い。
この前少し話す機会があって、
「ジャーナリング習慣は素晴らしいですね」
と褒められた。
プロが褒めるくらい
書くことってやっぱり効果あるんだなと思った。
そして褒められて嬉しい。。
#ジャーナリング #メンタルヘルス #書く習慣 #手帳
【手帳術メモ】
モヤモヤする時は
✔ 表層化(今の気持ちに気づく)
✔ 言語化(それを言葉にしてみる)
この2ステップで気持ちを整理できる。
変化が多い30代からは“コーピング術”が重要。
書く・話す・休む、なんでもいい。
自分の整え方を持っておきたい😌
#手帳
#コーピング
#メンタルケア
「潜在意識」「波動」って言葉だけ聞くと怪しいけど
✔ ポジティブ心理学
✔ NLP(神経言語プログラミング)
みたいな理論で見ると
“意識と言葉の使い方”って超大事だとわかる。
うまく使えば、セルフマネジメントの技術になる。
そしてこれ手帳やジャーナリングと親和性高め😌
#自己啓発 #手帳
【ジャーナリングメモ】
ジャーナリングに"5分"を使う。
・5分で思いつくまま書く
・5分で振り返る
・5分で今日の計画を立てる
このリズムがすごく良い。
時間がなければ、全部まとめて5分もOK🖊️
たったそれだけで、1日がうまく回り始める
#ジャーナリング
#5分チャレンジ
#書く習慣
#自己管理
【週末トレンドメモ】
Googleトレンド見てると、
・キャリコン
・コーチング
どちらもじわじわ検索数が上がってる。
特にキャリコンは、厚労省関連の動きがキーになりそう。
キャリア支援の需要、静かに高まってるかも🧐
#コーチング
#キャリアコンサルタント
#トレンド分析
目標を「紙に書くと叶う」ってよく聞くけど
ふわっとしててなんかモヤモヤしてた。
でも、達成率42%UPっていう研究データがあるみたい
エビデンスがあると信じられる。
怪しい系の情報ほど裏付けのデータを意識したい🧐
#手帳
#目標達成
#ジャーナリング
ちなみに参考にした研究記事やソースはこちら👇
president.jp/articles/-/3...
ビジネスハウツー記事はプレジデントとスタディーハッカーが安定
サビカスのキャリア構築理論を振り返る。
「価値観」「尊敬している人」などの言語化は
7つの習慣にすごく近いと感じる🧐
てか、7つの習慣はそもそも過去200年の研究を
まとめた本なので参考文献の一つなのかな。
ということで、手帳に応用してみる📓
#手帳
#キャリコン
【キャリコンメモ】
キャリアレインボー、理解はできるけど
手帳に書くとなると難易度高め。。✍️
✅ ライフラインチャートなら
→ 書き出しやすい
→ 時系列で見やすい
→ 自分の特徴が見えてくる
最初の自己理解は「書きやすさ」重視でいいと思う
#手帳活用
#キャリコン
#ライフラインチャート
エンプティチェアって手帳と相性がめちゃよい。
特に気持ちが沈んだ時に、1人2役で
書きながら対話するだけでスッと整理される😞
ジャーナリングはセルフコーチングにも
応用ができる自分との“対話の道具” 🖊️🗒️
#セルフコーチング
#書く習慣
#手帳術
最近ブログで「ジャーナリング」の記事が
よく読まれてるな〜と思って
Googleトレンド見てみたら
じわじわ上昇中のワードだった📈
書いて整理する習慣、
静かだけどちゃんと“来てる”っぽい。
デジタル疲れの「紙に書く」の動きは今後も続くか🧐
#ジャーナリング
#書く習慣
#トレンド
📌 キャリコンとして何から始めるか
稼ぐには何が必要か。
ずっと悩んでたけど、
思い切ってココナラで先輩キャリコンに
相談してみた。
めちゃくちゃ勉強になって
もっと早く聞けばよかったなーと🧐
お金を払ってでも
“経験者の言葉”が一番価値がある🌱
#キャリコン
#資格活用
#学びの人生
最近ブログにて
「ジャーナリング」記事のアクセスが多い💻
リアルで会う人にも「どうやるの?」
と聞かれることが増えてきた。
みんなストレス溜めてるんですかね…😞
書くことで気持ちを整える。
そんな“静かな習慣”が求められてる気がしてます🌱✨
#ジャーナリング
#手帳の中身
#心を整える
キャリコンになったはいいけど
やることなさすぎてちょっと焦る…
「今の状況、どうすればいいですか?」
と先輩キャリコンに相談しようと、ふと思う。
ということで、ココナラで探してみる🧐
一歩ずつでも、前に進めばOK
だと信じる。。
#キャリコン
#キャリアコンサルタント
#ココナラ
英語がうまくしゃべれずブルーになる日😭
誰かに話すのも大事だけど、
手っ取り早く落ち着くには「書くこと」が一番。
自己嫌悪MAXの状態でミニジャーナル。
書くことで少しずつ落ち着いてきた。
自分を整えるセルフケアとしてサステナブル🧐
#手帳
#手帳の中身
#書く習慣
#ジャーナリング
新年度から手帳タイムを朝・夜ルーティーン
にしたら、暮らしが整い始めた🧘💨
🌅朝:目標・タスク・計画を3分で書く
🌙夜:気分・気づき・ミニジャーナルを書く
特別なことは書いてないけど、
「自分をちゃんと見てる」
って感覚がすごくよき◎! 📓✨
#手帳
#朝活
#夜活
#書く習慣
#手帳の中身
紙の手帳も、もちろん好き。
書く感触、紙の温かみが良い。
ただ最近、デジタルプランナーの自由さに惹かれてる
特にGoodnotes、まじで何でもできる🖊️
紙とデジタル、どっちかじゃなくて、どっちもいいよね。
手帳好きは特におすすめ📓
life-table.com/goodnotes6-h...
#手帳術 #デジタルプランナー #Goodnotes
坐禅に通ったこともある。
マインドフルネス本も読み漁った。
たまに瞑想もする🧘
でも、“書く瞑想”がいちばんサステナブル。
ノートとペンと、5分あればいい。
無理しなくても、毎日続けられる✍️
life-table.com/journaling-r...
#手帳 #ジャーナリング #書く習慣 #マインドフルネス
ChatGPTに
「手帳ってどう使うといい?」
って聞いてみたら
考えたことなかったアイデアがポロポロ出てきた!
これ…もうちょい頼っていいかも?
とりあえず1つ、今日何か試してみる!
ちなみに、良い!と思うものがあったら
ブログに追記しようかと思います✍️
「手帳のアイデア50選」
▶︎https://life-table.com/diary-method-all/
ChatGPTに負けず劣らずアイデアの数だけはあるので
手帳好きな人の何かの参考になったら嬉しいです!笑
#手帳
#ChatGPTのある生活
#手帳好きさんと繋がりたい
やっと、やっと来たー!!📮
キャリコンの登録証が、無事に届いた😭
試験に合格してから手続きを忘れており
だいぶ時間かかったけど…
この一枚で気持ちが引き締まりました😤
これからはキャリアコンサルタントとして、
“働く”に悩む人の力になれる存在になる💪💨
#資格取得
#キャリコン仲間募集
#100日チャレンジ
最近、新しい手帳が多くでてきている気がする。。
どれも夢を叶える・目標を達成する系が多い印象
「生きがいチャート」
「ロールレタリング」
これってまさにそうだろうし。
手帳の美しいライフログばかり注目されているけど
ジャーナリング系も隠れたトレンドな気がするんだよなぁ🧐
prtimes.jp/main/html/rd...
しかし、まっさらな状態で始めたので
いつ何をどう発信すべきなのかピンとこない…😞
ただ、まぁ、だからこそ実験的に
色々試せるわけだけど!
まぁ100日くらいぼやいてみます🧐
#日記
#手帳
#100日チャレンジ
ジャーナリングを朝と夜で使い分けるとすごくよい。
🌅 朝
→ 頭を起こすためのモーニングルーティン
🌙 夜
→ 気持ちを吐き出し落ち着くミニジャーナル
書くだけで、気持ちのチューニングができる。
冷静な判断・整理は朝の方がしやすい🧐
#朝活
#夜活
#書く習慣
#ジャーナリング
仕事でやらかした日😂
なんかもう全部イヤで、何もしたくなくなった。
そんな時こそ、手帳を開き
ミスったこと、ぐるぐるする思考
ぜんぶ書き出してみる。
書いて、眺めて、やっと
「あ、今やることってこれか」
って思える。
手帳は、気持ちを整える場所
モチベがない時ほど、とりあえず書いた方がいい🧐
#手帳
#思考整理
#ジャーナリング
#書く習慣
#セルフマネジメント
#自分を整える
#ライフログ
新年度はなんか新鮮な気持ちになる!☺️
今年度やることはコレ!
📓2025年度:“手帳迷子”を卒業!
今年度はデジタルプランナーを使いこなす!💪
去年、紙とアプリを行ったり来たり試行錯誤をした末…
自分に合う「デジタルプランナー」を自作しました💻✨
今年度はこのデジプラを毎日使って検証していきます!
ちなみに勢い余ってnoteで公開もしてみました笑。
note.com/dairy_habit/...
【初投稿!ご挨拶!】
みなさんはじめまして!
手帳好きのキャリコンらーにゃと申します😄
Bluesky、初投稿です!🌿
ここで色々な人と交流したいなと思っており
今後、下記の発信をしたいと思っています!
【今後の発信ネタ】
✅ 手帳の活用法
✅ 自分らしいキャリアのつくり方
✅ 小さな一歩を積み重ねるヒント
趣味の自作手帳や手帳術のTipsのほか
キャリコンとして働き方・生き方に悩む人の役に立つ情報
などを届けたいと思います!
皆さん、これからよろしくお願いします😊
#手帳術
#自己紹介
#Bluesky初心者
#国家資格キャリアコンサルタント