モモちゃんとアカネちゃんのシリーズ読んでると、一足飛びに小学生になるモモちゃんと違って、アカネちゃんは長い幼年期をファンタジーまじりの世界で過ごすことになってなんか扱いの差を感じるけど、実際に子ども二人世話してると第一子が大人の中に生まれ落ちた子どもなのに対して、第二子は上の子と形成したちっちゃい子ランドに結構帰属していて、なかなか大人世界にやって来ない感はある
05.02.2025 13:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@onliquidcrystal.bsky.social
のびのびおたく。SF、AM、BL好き。
モモちゃんとアカネちゃんのシリーズ読んでると、一足飛びに小学生になるモモちゃんと違って、アカネちゃんは長い幼年期をファンタジーまじりの世界で過ごすことになってなんか扱いの差を感じるけど、実際に子ども二人世話してると第一子が大人の中に生まれ落ちた子どもなのに対して、第二子は上の子と形成したちっちゃい子ランドに結構帰属していて、なかなか大人世界にやって来ない感はある
05.02.2025 13:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0なお子どもには着たくない!と全力拒否された
作り始めたときは喜んでくれてたのに…
「自分で着たいとはあんま思わないけど、コスプレの衣装ら作ってみてえ〜」というぼんやりした希望があったんだけど、子どものやつ作る機会が作れて、夢がかなったの気持ち
21.12.2024 04:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0神髄の40F台も階数+12くらいRebelあると余裕だな〜、とナメたプレイしてたら遠投げの罠踏んだあとにマゼルンに山姥の包丁+26を投げてしまって、すべてが終わった
21.04.2024 08:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0シレンにひらめきで窮地を乗り切る楽しさを求めてるので、にぎり変化に矢を握らせておにぎりを量産するみたいな攻略の安全性を高めるテクは出来れば使いたくないんだけど、やらないと深層には行けず…ムムム…
でもやるとやっぱレベル上げて下れる分楽
超不幸の種は店で売ってたんだけど、こんなん普通に落ちてるなら全ての未識別の草はモンスターにぶつけるしかないじゃん…
30.03.2024 13:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0とぐろ島の神髄18階で超不幸の種を飲んでしまって、未鑑定の草を試しに飲んで鑑定するスタイルの終焉を感じている
30.03.2024 13:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0シレン6でやっととぐろ島の神髄が出せたぞ〜
シレンは最終ダンジョン以外は楽しくてもどうしても最終ダンジョン出すまでの作業の要素があるから…
へへへ…
今日も悲しみの朝
(モンスターハウスで満を持して白紙の巻物に聖域の巻物を書いた上で置かずに読んでしまった)
早起きシレンもよしあしだな
いいとこでデッ怪に追い詰められてすべてを失った状態で一日を始める羽目になったりするから…
分かってる、うとうとしながらシレンしても後悔する結果にしかならないって
お目々ぱっちり頭すっきりでのプレイが必須なんだって
珍しく寝落ちしてないからシレン6したいけど、シレンは生活に破壊的な作用があるから早起き出来たときだけって決めたでしょのさだめに従ってがまんしてる
07.02.2024 14:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0