力武健次技術士事務所 / Kenji Rikitake Professional Engineer's Office's Avatar

力武健次技術士事務所 / Kenji Rikitake Professional Engineer's Office

@rikitake.jp.bsky.social

力武健次技術士事務所のアカウントです。 This is an account of Kenji Rikitake Professional Engineer's Office.

11 Followers  |  1 Following  |  6 Posts  |  Joined: 14.02.2024  |  1.7047

Latest posts by rikitake.jp on Bluesky

Preview
gpt-ossモデルのサービングにおけるリクエスト処理性能評価 ― NVIDIA H100・A100・L4の比較 - ペパボ研究所ブログ ペパボ研究所 研究員/プリンシパルエンジニアの三宅(@monochromegane)です。 2025年8月、OpenAIよりオープンウェイトモデルとしてgpt-ossが公開されました。 これらのモデルは、軽量ながら既存の強力なモデル...

仕事でお世話になっているペパボ研究所研究員の三宅さんによるgpt-ossの処理性能評価。速いレスポンスが欲しいとなるとGPUも高性能なものが必要になるのだなあ。

(Disclaimer: 力武健次技術士事務所はGMOペパボ株式会社の研究開発活動を業務として支援しています。)
rand.pepabo.com/article/2025...

18.08.2025 04:21 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
関数型まつり 関数型まつりは関数型プログラミングをテーマとしたカンファレンスです

力武健次技術士事務所は、来月2025年6月14日から15日にかけて開かれる「関数型まつり」に応援団として協賛しております。
#erlang #elixirlang #functional #nerves
2025.fp-matsuri.org

29.05.2025 08:14 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「社会人」大学院生であることを最大限活用するには?ー博士(情報科学)取得の報告にかえて - ペパボ研究所ブログ GMOペパボ株式会社取締役CTO、ペパボ研究所所長のあんちぽです。この度、北陸先端科学技術大学院大学(以下、JAIST)より博士(情報科学)の学位をいただきました。このポストでは、経緯について簡単に述べた後、面接等でよく話題に上がる社...

rand.pepabo.com/article/2025...

力武の仕事のお客様であるGMOペパボ研究所所長のあんちぽさんが、このたび晴れて博士号を取得されました。微力ながらお手伝いした者の一人として心よりお祝い申し上げます。そして今後のますますの活躍に期待します!

24.03.2025 02:32 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0

力武健次技術士事務所は2024年12月23日月曜日〜2025年1月7日火曜日の間は新規案件の受付はお休みとしております。現在作業中の案件については休業期間中も可能な限り迅速に対応させていただきます。どうぞ皆様もよい年末年始をお迎えください。

24.12.2024 03:29 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #4,786,354, 力武健次技術士事務所 / Kenji Rikitake Professional Engineer's Office ‪@rikitake.jp‬, joined on Feb 14, 2024"

A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #4,786,354, 力武健次技術士事務所 / Kenji Rikitake Professional Engineer's Office ‪@rikitake.jp‬, joined on Feb 14, 2024"

Bluesky now has over 10 million users, and I was #4,786,354!

29.09.2024 03:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

本日で独立開業11年目。無事10周年となりました。本当に「開業」できているのかどうかはいまだによくわからないんですが、ただただお客様に感謝です。

21.04.2024 08:35 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

「勉強する」という意識すら持つ必要がないレベルにまで学習とインプットを日々行わなければいけないというあんちぽさんの指摘。「インプットの怪物」ならではの話。
(Disclaimer: あんちぽさんには力武健次技術士事務所の業務でお世話になっています。)

29.02.2024 04:04 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Elixir実践入門 ――基本文法、Web開発、機械学習、IoT 本書は,Elixirの言語仕様と実践的な利用方法を解説した入門書です。 Elixirは,低遅延で高い可用性を要求される分散システムの構築と運用を目的とするErlang VM上で動作する言語で,その文法はRubyから大きく影響を受けています。ゲームやチャットプラットフォームなど大量のコネクションとトラフィックを扱う必要のあるシステムを構築するのに利用されています。有用なツールやライブラリが多数開発...

『Elixir実践入門』を発売前にご恵贈いただいた。今Elixirでできることが網羅的にまとめられていて、かつそれぞれの要素技術をどう触っていけばいいかが書かれている良書。ElixirそしてErlangやBEAMを触っている人、触ろうとしている人は読んでおくべき。
発売は明後日2月24日とのことです。

gihyo.jp/book/2024/97...

(Disclaimer: この書籍の著者の一人である栗林健太郎氏には、力武健次技術士事務所の業務でお世話になっています。)

22.02.2024 06:46 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

このたびdeck.blueのスポンサーになりました。Kenji Rikitake Professional Engineer's OfficeとSponsor表示に入れていただいています。良いクライアントなのでぜひお試しを。
bsky.app/profile/deck...

16.02.2024 00:35 — 👍 6    🔁 2    💬 0    📌 1

こちらは力武健次技術士事務所です。当事務所の業務に関連する内容をポストしていきます。
This is Kenji Rikitake Professional Engineer's Office. We will post our business-related content here.

14.02.2024 13:12 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0

@rikitake.jp is following 1 prominent accounts