「ブルーなときに」が良すぎてブルーじゃないけど一生聴いてる
04.09.2025 10:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@code5030.bsky.social
kozo kaneko | 写真とゴキゲンに生きていたい人
「ブルーなときに」が良すぎてブルーじゃないけど一生聴いてる
04.09.2025 10:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Apple Musicを久しぶりに使ってるけどレコメンドこんなに良かったっけな?
04.09.2025 10:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0これをきっかけに色々調べた結果、何故か対照的なMERRELLのベアフットシューズを購入してしまった。それはそれとしてHOKAみたいな靴も欲しいなー。
01.09.2025 03:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんとなく敬遠していたHOKA。試し履きをして衝撃を受ける。
30.08.2025 08:42 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0物件撮影でいろいろな町を巡ったけど、遂に引越し先に良さそうな町を見つけた
29.08.2025 08:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ジークアクス、毎週のボイスドラマが欲しかったな…
26.06.2025 02:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ずっと体の左側が不調なのでMRI検査する事にしました。原因分かるといいなぁ。
12.03.2025 09:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0カメラバッグ、ショルダータイプに変えようかなー
10.03.2025 08:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0珍しく土日の立ち合い撮影がない…みんな狩人になってるからかな。
01.03.2025 02:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0千葉の案件多すぎて引っ越した方がいい気がしてきた
27.02.2025 23:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0むしろ写真やってるから撮らないみたいなところある
17.02.2025 13:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0飲み会で美味しそうな料理が出てきた時に写真やってるのに撮らないの?みたいな空気になるのホンマ苦手
17.02.2025 13:45 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0仕事で印西市という場所に来てるのだけど静かでキレイないい街…
10.02.2025 07:33 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0全然心配する様子なく歩いてたからマジで気づいてなかったかもしれない…こわいよー
09.02.2025 07:27 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0センサー剥き出しで首からカメラぶら下げて歩いてる人いて心臓止まるかと思った。
09.02.2025 06:59 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0早く続き見せて…
22.01.2025 11:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジークアクス見ます
22.01.2025 04:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0アホキャラに対しては「ボケがうるさい」とか言いそう。
22.01.2025 04:33 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0完全にやめるわけではないけどXのアプリ消した。ちょっと最近毒素が強すぎる。
17.01.2025 05:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0昨日が仕事納めでした。
仕事での撮影が普通に大変でプライベートの写真がほとんど楽しめなかった1年だったな…
写真アップしないと恥ずかしい独り言をリポストされる事がわかったのでそろそろスナップを再開したい所存
28.11.2024 12:40 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0リッチなのは立地だけってな
28.11.2024 04:38 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0Z8に入ってるリッチトーンポートレート普通にいいな
21.10.2024 11:31 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0寒暖差えぐい
19.10.2024 23:57 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Blues in the Closet良すぎるな
ずとまよの曲で一番好きかも
Googleマップくん、知らない住所だからって適当に変換して道案内するのやめてね
03.10.2024 03:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0数年間悩まされ続けた「首こり」「肩こり」「胸痛」の原因、たぶん全部虫歯だった…。治療したら全部治った…。
25.09.2024 09:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0風だけは秋の気配
15.09.2024 00:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0映画『きみの色』鑑賞
バンドもので主題歌ミスチルとだけ聞くと商業的な作品なのかなと思いきや…全体的にかなり実験的というか今どきこの作風でよくやりきったなと感心してしまった。音楽的にはYMOや相対性理論、ジブリなら高畑勲監督派という人にはそれだけで刺さる作品だと思う。