【ネタバレ注意】
『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』(HD-2Dリメイク版)、『ドラゴンクエストⅠ』編トロコン。
全収集要素、コンプリート。
全モンスター撃破、
全アイテム収集、
逃走回数・全滅回数共に0(あくまのきし戦は複数回チャレンジした)。
@1killy-seylon.bsky.social
Now Playing: Metaphor: ReFantazio ELDEN RING NIGHTREIGN Clair Obscur: Expedition 33 Persona5: The Phantom X Zenless Zone Zero
【ネタバレ注意】
『ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ』(HD-2Dリメイク版)、『ドラゴンクエストⅠ』編トロコン。
全収集要素、コンプリート。
全モンスター撃破、
全アイテム収集、
逃走回数・全滅回数共に0(あくまのきし戦は複数回チャレンジした)。
戦闘でピンチになると一部の特技・呪文を強化出来、それが逆転の鍵になる事も多く良い調整だった。
物語後半は歯応えのある戦闘を毎戦の様に味わえるが、仲間が居ない事による行動の取捨選択のシビアさは一人旅が強要される今作だからこそ楽しめる。ただ、追加要素で物語中盤で助けたローラ姫と最後まで同行する事も出来、これは全プレイヤーが事前に知っておくべき面白い選択肢だった。主人公の台詞が無い中、イベントの随所での姫の反応が新鮮に感じられる。
他に評価したい点は世界観の描写で、現状しっかり人類側が魔物に追い込まれている場面が随所に差し込まれていた事だ。敵の強さも相まり納得性の高い演出になっていた。
(2/2)
#ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ
『ドラゴンクエストⅠ』クリア。
総評。日本に「RPG」を根付かせたRPGの金字塔をHD-2Dでリメイクした作品。前作『DQ3』リメイクでは追加要素や調整に非寄りの感想だったが、今作は元々自由度が無い事もあり調整を「勇者単独での冒険の難易度」にフォーカスしていて個人的にはそれが功を奏していたと感じた。正直難易度は歴代『DQ』の中でもかなり高い。ダンジョン探索中にこれほどMP回復に戻った事は無かったし、敵の放った即死の呪文「ザキ」に「外れろ!」とこれだけ念じた事も無かった。まるでソウルシリーズかの様に少しずつ前線を押し上げるしかない様な難易度は正直楽しかった。
(1/2)
クリアおめでとうございます🎉
08.11.2025 02:49 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0・レベルは「ライデイン」の呪文を覚える21
①戦闘開始直後は事故が起こっても調整しやすいので、相手が呪文を跳ね返す「マホカンタ」の呪文を唱えるまでは「ライデイン」でダメージを稼ぐ
②ダメージソースは主として特技「うけながし」だが失敗した時のリスク軽減の為、特技「みかわしきゃく」も保険として使用する
③あとはひたすら「うけながし」
④上記の流れでダメージが蓄積したら相手の「マホカンタ」が切れたタイミングでの「ベホイミ」の呪文で命を繋ぐ
これが、極限まで妥協しない、世界で一番簡単にあくまのきしを倒せる戦い方です。
#ドラゴンクエストⅠ&Ⅱ
あくまのきしを(比較的)低レベル撃破したのでまとめてみる
・ゲームモードは「バッチリ冒険」(難易度ノーマル)
・消費アイテム使用禁止縛り
10月のハイライト。
02.11.2025 03:34 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0『ドラゴンクエストI&II』、購入完了。
22.10.2025 03:40 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0『ゼンレスゾーンゼロ』、「臨界推演:岐路の反響」、イージーモード・ハードモード共に全ステージをS評価でクリア、全エンディング解放。
(それでもハイスコア報酬には得点が足らない)
『ゼンレスゾーンゼロ』、「未だ消えぬ夢の中で」コンプリート。
21.10.2025 15:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0『ゼンレスゾーンゼロ』、追加トロフィートロコン(5度目)。
21.10.2025 03:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.3。
リュシア・エロウェン、炉で歌い上げられる夢、入手。
8月・9月のハイライト。
30.09.2025 22:47 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0この様に支持母体を描写する事は「選挙」を面白くするだけではなく各候補者や種族への理解を深める事に繋がっている点は高く評価したい。街頭での候補者との演説合戦も似た効果を生む楽しい要素だった。
また、現実では清濁併せ呑む政治に対し理想論を掲げる姿勢を貫いたのはエンタメ作品としては納得出来る着地だし、仇敵やラスボスを倒せば世界が急に良くなる訳ではない事に度々触れていたのは政治とRPGの二律背反を構成出来ていて素直に感心した。
最後に、ファンタジー世界での旅はロケーションも素晴らしく正に忘れられない冒険になった。
まだ触れていない方はこの機会に現実に影響を齎す「幻想」を是非楽しんで欲しい。
(3/3)
『メタファー:リファンタジオ』、トロコンするタイミングを検討中。
29.09.2025 16:01 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0特筆すべきはやはり「選挙」だろう。
さて、この作品は8つの異なる種族が生きる連合国が舞台だが、種族間には地位の差異、つまり差別や貧富の差、政治への関与の差と生じる腐敗等の問題があり教育を受ける機会の差も生まれている。そういった背景で突如全国民に「選挙」への参加が義務付けられる。当然候補者の掲げる公約の中にはマトモでないものも多い。(エンタメ作品だからガチガチに「政治」をしている公約・議論は少ない)
例えば被差別種族は酒に逃げる事も多く、故に享楽的な『酒類は全部タダに!』を公約に掲げるが、面白いのがその公約をどの層が、どこまで考えて、どういった理由で支持しているかの言及があること。
(2/3)
『メタファー:リファンタジオ』、クリア。
総評。『ペルソナ』シリーズ(以下『P』シリーズ)スタッフが贈るファンタジーRPG。The Game Awards3冠や直近ではTGSで大賞を受賞する等国内外で高く評価された傑作。
「選挙」というRPGでは類を見ないテーマを軸に今一度「幻想」に対する新たな切り口を開いたのが特徴。ゲームとしては『P』シリーズの延長線という形で、カレンダー上の期限有り、期間限定ダンジョン有り、高難易度戦闘というものを骨子にジョブ「アーキタイプ」や前衛後衛の要素、妖精のナビゲーター等他ATLUS作品からの変化も加えて正にATLUSの集大成といった作品になっている。
(1/3)
一年に渡る長い選挙期間が終わりました。
29.09.2025 02:33 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.2。
オルペウス・マグヌッソン&「鬼火」、憤怒の銃騒、入手。
総評。第三パレスからATLUSが強く介入したとの事で、これまでよりも話の軸がより身近になりジュブナイル感が強化され、ストーリーは面白くなっている。ギミックはパズル要素が少し強くなった印象。
戦闘は引き続き属性要素強めで、強キャラの活躍はやはり面白い。
まとめると引き続き高いクオリティは維持しつつアプリとしては十分に面白い。
中国アジア版との差異も減り、まるで「改心」されたかの様な改善ぶりもユーザーとしては嬉しい。Ver.2.0もリリースされ、スマホゲームのセルラン分析ではなんとDL数が前週比2063%増と大きく伸ばしているとの事で、SEGAが仕出かした躓きをどこまで取り戻せるかに非常に期待。
『ペルソナ5: The Phantom X』、現時点での進捗状況。
・第三パレス→解放分はクリア、探索度100%、(恐らく)全オブジェクト破壊
・メメントス「節制奪われし路」→解放分は完全攻略
・時限イベント「運命が交差する時・美術館編/銀行編」→攻略済
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.2。
「シード」、駆動する種、「マーキュリー」、入手。
お盆明けから昨日まで、ずっと、ずっと仕事をしていました。(少しだけXに顔は出したが)
勿論その間ゲームがほぼほぼ出来ていなかったので、少しずつペースを戻していきます。
お盆休み前半は『ゼンレスゾーンゼロ』をプレイしていました。俗称「ボンプファイトタクティクス」が存外面白い。
「エーテル・キャロッツ」までランクを上げれば追加のイベントが発生するのでまだの方は是非。
『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.1。
アリス・タイムフィールド、十面百錬の星、入手。
『ASTRO BOT』、追加トロフィートロコン(4度目)。
02.08.2025 06:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 07月のハイライト。
02.08.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0トロコンおめでとうございます!🎊
30.07.2025 12:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0『ゼンレスゾーンゼロ』Ver.2.1。
浮波柚葉、狸の七変化、ミス・エスメ、入手。
『ゼンレスゾーンゼロ』、「激戦試練:栄光」コンプリート。
コンプリートを達成した59階まで、全階層でのノーダメージクリア達成。