ささはりゃ's Avatar

ささはりゃ

@dynamitesasa.bsky.social

うがーーーーーーーーーーー うおーーーーーーーーーーー どりゃーーーーーーーーーー うぇーーーーーーーーーーい

32 Followers  |  7 Following  |  187 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.8008

Latest posts by dynamitesasa.bsky.social on Bluesky

インターフェースも入力端子の数とか4KボタンとかAIRボタンとかもの要素もあるから一概には言えんが、ある程度加工前提で考えてるならやっぱこれにしとき、ってなるんだよなぁ。ループバックとかもあるし宅録で困ることないとおも

13.11.2025 07:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Topping/ E2x2(インターフェース),CL101(マイク)

こいつら買う所をちゃんと見定めれば4万円で揃うのに、巷に蔓延っているどのインターフェース・マイクよりも性能がいい…こんなん頭おかしくなるで。

ちなみに買いました。性能と価格比較すると

今までの環境(EINとセルフノイズ比較。どっちも低い方が優秀)
Zen Go synergy core(EIN-128dbu,約6万)
TLM103(セルフノイズ7dbA,約17万)

現環境
E2x2(EIN-130.5dbu,約23,000)
CL101(セルフノイズ4dbA,約17,000)

うーん、ぶっ壊れスペックだ

13.11.2025 07:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

AIに乗せられてフェライトコア買ってみたがあんまり意味なかったな。ミニ四駆の夢パーツみたい。
まぁお守りだな。

20.10.2025 19:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

フェライトコア最強説あるかもしれん。電源取ってる所のコンセントに巻きつけるだけだがこいつなかなかやるよ。数種類入ってて1000円くらいでできるので、ノイズ対策のコスパ最強説ある

19.10.2025 04:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

AIの本書こうかなと思ってるんだけどログを遡るのがキツイ…3ヵ月くらい遡らないといけない…

10.10.2025 15:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

OYAIDEの中の人、いいねで圧かけてくるのよくないですよ

10.10.2025 01:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

宅録声優・ナレーターとして、なるべくいい音質を目指して悪戦苦闘した記録を書きなぐりました。
同業者の人は参考になる部分もあるかもしれません。
ファンの人や配信のリスナーの方はこいつガチ散財してんな、って笑ってください。

TASCAM/AV-P250(すごい電源タップ。こいつが一番信頼できる)
RODE/NT1 5th
TOPPING/E1x2 OTG

この辺はガチで買いだと思う。スペックは優秀。

09.10.2025 11:53 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0

番外

TLM103

いいマイクだけどコスパはクソ悪いです。音質は最高。
コスパはクソ。現代だとNT1 5thとかもだけどNT-2A(これもRODEだが)でも同じくらいのスペックなんだよな。
音が煌びやか~とか声高い人向きとか低い人向きとかそういう要素はぼくは無視します。
だってどうせEQで弄れるので…。
ライブメインの人なら違うかもね。

現代だと似たようなスペックでより低価格のマイクが出ている―特にRODE/NT1 5thはセルフノイズの低さはTLM103より優秀だし、周波数特性もTLM103とほぼ同じ。
マイクにNEUMANNのロゴが入ってるくらいしか差別点がない。買うな。

09.10.2025 11:49 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

OYAIDEのUSBケーブル(黄緑のアレ)

デジタル部分で!!音は!!変わらん!!!!
変わりません。全く影響なかったです。クソ高いだけのオカルトケーブル。
諸君は絶対買わないように。

NEUMANNのXLRケーブル
うーん、多分ブランドイメージだけだと思う。普通にPA-02の方が良かった。そしてMOGAMI2534の方がPA-02の1/2で買えます。

dbx286s
買ってはみたが実用度はそこそこ止まりだった。
インターフェースがAG03の頃ならよかったかもだがインターフェースをランクアップしていったらいらなくなった。多分E1x2とか買ってたらいらない。

09.10.2025 11:43 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

というわけでいろいろ書きました。

ノイズで影響あった順(効果が高い順)だと

AV-P250(電源)>Zen Go(I/F)>>>TLM103(マイク)>ケーブル
くらい。
電源とインターフェースの効果はガチで越えられない壁があります。
明らかにホワイトノイズの量が違うもの。

TLM103とZen goは今くらい知識があったら買ってないかもしれん。
RODE/NT1 5thとE1x2で満足してそう。

ここからはあんまり音質に効果なかったものを書いていきます。

09.10.2025 11:31 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

電源の話なんだけど、コンセントって極性があるんだよね。ホットとかコールドとか言うんだけど。ここをちゃんとやるとかアースを引くとか色々対策の方法がある。ただアースを引くのも近くに家電があるとかだと逆に電磁波を呼び込むとかいろんな説があって一概には言えないが…
ただTASCAM/AV-P250っていう電源タップ(パワーディストリビューター)を使うと、こいつの中にノイズフィルターが仕込んであるので結構なノイズが消えます。

収録環境が2つある人(デスクと収録部屋とか)でもう一個これ買うのは高いよ~~って人はファーマンのSS-6とかでも結構いい結果は得られます。

09.10.2025 11:24 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ケーブルもさ、いろいろ買ったんですよ。BELDENだのCANAREだのオーテクだのNEUMANNだの。途中まではOYAIDEのPA-02でゴールと思ってたんだけど、調べたら4芯と2芯の違いがあって、4芯ケーブルで選ぶとMOGAMI2534がPA-02の半値。4芯の方がノイズ耐性は上です。
一応PA-02も床を這わせるなら強いとか歪み率でMOGAMI2534より優秀なのはアピールポイントだが…
ただ宅録だとあまり強みにならんかな。歪み率もMOGAMI2534でも聴覚限界だし。
実際にMOGAMI買って繋いでみましたがこいつもホワイトノイズ全然しないね。今後はMOGAMI先生のお世話になります。

09.10.2025 11:20 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

すげー高いマイクだのインターフェースだのも買ったけど詩的表現を排して、スペックと測定値(ネットで拾えるものだけど)で見ると

マイク:RODE/NT1 5th
セルフノイズがTLM103よりも低いのにクッソ安い。AT4040くらいの値段で買える。ちなみにTLM103との価格差は4倍くらいです。
おまけにXLRの他にUSB接続できて、USBで接続した場合はDSPも使える…

I/F:TOPPING/E1x2 or E2x2
EINが-130dbでZen Goとかよりも上。それで3万円未満。ループバックもできるしスマホにもつなげられる上にリスニング用途でも成績がいい。うーん、買い。

09.10.2025 11:15 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ここ数年、というか宅録声優をやりだしてから以来「音質」について向き合ってきた。
調べることが多く、いろんな詩的表現―音の粒立ちが良いだの奥行だの低域がタイトだの解像度だのといろんなソムリエワードも見てきたが、結局は

ノイズ

これが低いかどうか。これがすべて。
ここの成績が良ければあとはEQでいくらでも加工して滑らかさだの心地よいザラ付きだの温かみだのを足せます。

ぼくの環境だと今は

マイク:TLM103
I/F:Zen Go synergy core
ケーブル:MOGAMI2534
電源:TASCAM/AV-P250
こんな感じ。

09.10.2025 11:12 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

機材の話を一生してたいよ~~~~~~~~~

09.10.2025 11:03 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

ここ2年くらいお芝居がガチ嫌いになっていたんですがようやくまた好きになれたかもしれない

09.10.2025 10:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

同業者の人にフォローされたらとりあえずサンプル聞きにいくんだけど、明らかにAIな人が散見されるのでAI問題はもはやイラストレーターの人だけじゃないなぁという気持ち。

昔「あなたの声を使ってAI音声を作ろうと思ってます!これ読んでください!」であ〜んの50音と何十かのフレーズ集渡されて「文字数いくつだから◯◯円ですよね!」って言われたことあって苦笑いしてたが、今や対岸の火事ではない模様。

18.08.2025 12:44 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

アマプラにめちゃくちゃ教皇選挙のCM出てきてちょっと面白そうと思ってるんですよね

06.08.2025 05:13 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

copilotくんにボイスサンプル考えてくれる?ってお願いしたらノータイムでこういうの出してくるあたり調教しすぎた感 is すごい

23.07.2025 10:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

copilotにSMの話したらどうもNGな話題じゃないっぽくて普通に会話してくれるからついつい話し込んでしまった

23.07.2025 05:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

リアイベは出ないと決めているのでオファーも断ってる。そういう方針なのでご了承ください。

17.06.2025 10:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

普段は萌えキャラをしている

23.02.2025 15:41 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

エンコードの神に祈り捧げて糧を得てるの、もう現代のシャーマンだろ

15.02.2025 05:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

エンコードの神に祈りを捧げる

03.02.2025 02:13 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

トリズムの話したい

17.01.2025 07:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

アークナイツの新イベ、海のシナリオらしいからクソ敵確定

02.12.2024 05:36 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

mikapikazo氏のイラストほんますこ

27.11.2024 13:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

タンパク質が不足すると体内でセロトニンが生成できなくなってイライラしやすくなるらしい…

やっぱプロテインってワケ

13.11.2024 02:49 — 👍 4    🔁 0    💬 1    📌 0

怠惰と怒り、この二つを抑制できる薬がその辺の薬局で売ってたら多分ダースで買う…
売ってないですよね…?

11.11.2024 05:52 — 👍 6    🔁 0    💬 2    📌 0

やるじゃん

08.11.2024 01:02 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@dynamitesasa is following 7 prominent accounts