Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #650,651 番目でした。
17.09.2024 09:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@michi10560.bsky.social
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #650,651 番目でした。
17.09.2024 09:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こんなん初めて。
両前足を揃えて罠を踏んだんだよなぁ。。。。。
これで、簡単にBlueSkyとX(旧Twitter)にを投稿できる。
https://skyshare.uk/app/
BlueSkyとX(旧Twitter)を同時投稿する方法|Skyshare
https://sararun.net/bluesky-x-multipost/
いつも、写真の場所をくくるようにしてるんだけど、弁当箱や松葉で高い位置をくくろうとしてる人が多いのはなんでだろ?
赤丸のところでくくった場合、暴れて骨が折れて皮だけで繋がってることが時々あって怖い。知人の止め刺しの手伝いに行った時にちょくちょくある。
写真の場所でくくった場合、骨が折れて皮だけということは、殆ど無い。年に50頭以上とってるけど、年に1回あるかないかぐらいなんだけどなぁ〜
ある時も、周りの笹や細い木に足やワイヤーごと絡みついた時なんだけど。
罠を設置して2時間以内で掛かるという、最短記録を叩き出してしまった。
昨日、ちょっと山奥に罠を設置して、下山しながらいくつか罠を設置しました。罠には発信機をつけてあったんだけど、下山したら、既に発信していた。
発信機の設置をミスったかと思って、今日、行ってみたら雄鹿が掛かってました。
眼の前で逃げられた。
現場に行ったら、猪が掛かっていたけど、猪が動き回る移動範囲が罠のワイヤーより異様に広い。
ワイヤーが切れて、本来の根付の木ではなく、近くの藤のツルにワイヤーが絡まっていた。
止めるために銃に弾を入れたと同時にワイヤー外れてそのまま走って逃げ行ってしまった。
修理完了。 ルーペで見ながら作業は面倒くさい。 少し大きいサイズの部品しか手に入らかなったけど、基盤を改造せずに、なんとかそのまま付けることができた。
05.09.2023 06:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0罠の発信機が壊れたので修理。
磁石を検知するチップが死んでるので取り替える。
糸半田の先にあるチップ部品が壊れた部品。
本日の鹿。朝早くて山深い場所なので、ボケてるなぁ。74kgの三段角の立派な雄鹿。山から下ろすの大変だった。
30.08.2023 09:09 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0岡山県クレー射撃場に行ってきた。
10mトラップを6R(150発)撃ってきた。
やっと20当たった。練習用のストレートだけの設定だけど。
我が家のお茶の淹れ方。
1️⃣エビス草のマメ(乾燥)を鍋に入れる。
2️⃣鍋に蓋をして中火にかける。しばらくすると豆が弾けてパチパチいう。
3️⃣音がしなくなったら鍋に水を入れる(水はね注意)
4️⃣沸騰したら火をとめる
5️⃣豆を濾して出来上がり