論文公開されました。APCバウチャー使ってオープンアクセスです。
Hayase, G. Hollow Skeletal Macroporous Aluminum Hydroxide Monoliths and Their Calcined Derivatives with High Diffuse Reflectance. J. Am. Ceram. Soc. 2025, e70276. doi.org/10.1111/jace...
@hayase.science.bsky.social
https://www.aerogel.jp/
論文公開されました。APCバウチャー使ってオープンアクセスです。
Hayase, G. Hollow Skeletal Macroporous Aluminum Hydroxide Monoliths and Their Calcined Derivatives with High Diffuse Reflectance. J. Am. Ceram. Soc. 2025, e70276. doi.org/10.1111/jace...
光学材料特集号記事を募集してたのでJACerSに投稿してacceptされました
09.09.2025 01:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1巻号付きました。
Hayase, G. Boehmite Nanofiber–Polymethylsilsesquioxane Composite Macroporous Monoliths with High Diffuse Reflectance and Micromachinability. ACS Appl. Polym. Mater. 2025, 7 (16), 10594–10600.
こちらが論文のプレプリントでした。
04.08.2025 02:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まだ巻号付いていませんが、拡散反射材料に関する論文が公開されました。APCバウチャーでオープンアクセスです。可視光やその周辺ではスペクトラロンよりも特性がよく加工性に優れた光学材料ができました。
Hayase, G. Boehmite Nanofiber–Polymethylsilsesquioxane Composite Macroporous Monoliths with High Diffuse Reflectance and Micromachinability. ACS Appl. Polym. Mater. 2025. doi.org/10.1021/acsa...
リチウムイオン電池発火が話題ですが、点検したところ膨張したものを見つけました。相変わらず捨て方がわからないのでとりあえず防火袋と工具箱を買うことに。
25.07.2025 03:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0少子化進行による人手不足や国を取り巻く情勢を考えると外国人排斥や差別なんかやっている余裕はないのでバランスを考えて賢明な判断をして欲しいですね
19.07.2025 14:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0農工大との共同研究成果が論文公開されました。スフェロイド作製用材料を提供しました。
Ito, K.; Iijima, Y.; Misumi, T.; Hayase, G.; Tamura, K.; Ikushima, K.; Yoshino, D. Biochemical State in Tissue Can Be Detected through Ultrasound Signal. npj Biomedical Innovations 2025, 2, 18. doi.org/10.1038/s443...
前回公開後すぐに図をはじめいろいろミスをみつけたので更新しました
doi.org/10.26434/che...
プレプリント公開しました。相分離を利用して、連続中空構造をもつ水酸化アルミニウム組成マクロ多孔体の作製に成功しました。中空粒子の例は多数ありますが、簡便な反応で連続構造を得たのはおそらく初めてです。形成機構の解明には時間がかかりそうですが、今後いろいろ展開できそうです。
doi.org/10.26434/che...
npj Biomedical Innovationsにacceptされました。
27.05.2025 09:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 1My new gear...遊舎工房から届きました。キースイッチ余ってないので組み立ては後日
22.05.2025 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0前職時代、共同研究企業に防衛装備庁助成応募を提案されたものの断らざるを得なかったことがあります。民主的に選ばれたわけでもないのに代表面をして、研究を妨害するだけの日本学術会議は不要な存在です。
08.05.2025 07:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0変角で測定できる装置を探していたこともありきちんとまとめるのが遅くなりましたが、可視光域+αでスペクトラロンを超える拡散反射材料についてプレプリントを公開しました。既に特許は公開されています。 Boehmite nanofiber–polymethylsilsesquioxane composite macroporous monoliths for high diffuse reflectance and improved machinability | ChemRxiv - doi.org/10.26434/che...
06.05.2025 00:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1Xやインスタへの中傷投稿、運営会社に対応義務付け 総務省
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
総務省が対象事業者として指定したのはX、メタ(InstagramやFacebook運営)、LINEヤフー、Google(YouTube)、TikTokの運営企業の5社。
指定された事業者は後を絶たない誹謗中傷投稿への対応として、被害申告の窓口整備や削除基準の明示が義務付けられます。
浜ホトが少し前に出していた安価なハンディラマン復活して欲しい
22.04.2025 03:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0一昨年出した触覚センサー論文のエンバーゴ期間が終わったので著者最終稿を公開しました
doi.org/10.48505/nim...
ロボットを使った液チ自動配達して欲しい。機能を極限まで削ってエレベーターから自動で降りる台車を開発するだけでも足りるのでハードルはさほど高くないはず。
01.04.2025 02:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0新年度、特に発表することはありませんが居室が変わりました。
01.04.2025 00:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ChatGPTの画像生成、簡単なテキストだけで一見それらしいものができるとは。このままではさすがに不自然ですが、参考に画像データを学習させた場合には捏造を見破れなくなる可能性も。
26.03.2025 11:39 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0つくば Meet Up DAYに出ています
www.tsukuba-tci.co.jp/info/2025/01...
千葉県知事選は現職が当選したようですが今まで投票に行った中でも一番酷い候補しかいないので責任放棄して白票入れようか迷いました
16.03.2025 11:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0NIMSの研究職公募が出ています。任期制のプレッシャーから解放されて自由に研究できるようになったため、私は大学から移って正解だと思いました。
www.nims.go.jp/employment/t...
静止水滴接触角を簡易計測するPythonプログラムを公開しました
github.com/genh215/Cont...
本日の戦利品とてもよい。ちなみに科博友の会の会員です。
23.02.2025 08:51 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0NIMSでは年俸604万円から各種補助有で学振PDを募集しています。私も受け入れ可能です。
www.nims.go.jp/employment/t...
テレビでBack to the Future Part IIが放映されているようですが2015年に狙って出したのがこの論文。オープンアクセスです。
pubs.acs.org/doi/10.1021/...
職場で使ってる私物のLofree FLOW(キースイッチ静音に交換済)、外周の星形ネジ外すだけで簡単にリチウムイオン電池までアクセスできた。強粘着両面テープで貼り付けられてるけど頑張ったら外せた。Bluetooth使いたいときはモバイルバッテリーで動かせることも確認できた。バッテリー内部にあると何かあったとき恐かったけどこれで長く使えそう。
14.02.2025 08:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アルゴンとヘリウムガスを7立米購入.ヘリウムガスはった4月からまた大幅に上がるらしい.
13.02.2025 03:20 — 👍 6 🔁 2 💬 1 📌 0