リチウムイオンのやつ、モバイルバッテリー代わりにもなるし便利。
05.04.2024 02:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0@hktechno.bsky.social
リチウムイオンのやつ、モバイルバッテリー代わりにもなるし便利。
05.04.2024 02:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0本日最後の列車、のはず
04.04.2024 09:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0寄り道
04.04.2024 05:34 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0大体名古屋についた、ちょっと寄り道する
04.04.2024 04:34 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0清水で休憩
04.04.2024 01:14 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0こんな時間から東海道線のグリーン車では酒盛りが開催されている
03.04.2024 21:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0いくぜ、F1鈴鹿(18きっぷで
03.04.2024 20:06 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0日本でも、冰糖葫芦をよく見かけるようになった。
日本人にとってはりんご飴は馴染があるけど、あまり美味しいものではないという意識あり、浸透するだろうか?
今日の夕飯は、小龙坎@上野
こちらも中国有名店なのでおすすめ
茅台酒を日本人に説明する時、中国のドンペリというと理解しやすい
16.03.2024 09:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0銀座に茅台酒の旗艦店みたいなのができてた。誰が買うんだよw
16.03.2024 09:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まず、甘くないんだよな。そして、デザートのパーツをちゃんとした組み合わせで食べないと、単体で味わうのはなかなか。口の中のハーモニーがとか、毎日甘いもの食べてたらこうなるのかなみたいな、難しいやつ。
16.03.2024 08:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ベイクオフの日本版をきっかけに、老婆が Toshi Yoroizuka にハマってるんだが、東京の本格的なやつに来てみたらオヤジの趣味がすごい。一般人にはおすすめできないw
16.03.2024 08:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0休み中に、流石にちゃんと HSK5級とるかー。いけるかな?
11.03.2024 10:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0日本語と中国語で書いてあることが全然違う。
日本語しか読めないやつは、红包もらえない的な?
こういう時期に中国に渡航すると、地下鉄の警備や検査が厳しい、VPNが繋がらない、いつも泊まっていたホテルに泊まれない(外国人お断り)、などが発生します。みんなちゃんと仕事するからいろんなルールが厳格になる。
04.03.2024 03:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国人が数年に一回一番ちゃんと仕事をする2週間がはじまった。
04.03.2024 03:56 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0ただし、最近はトランジットビザだと事前申告不要なので、これが日本人のビザ無し入国が禁止になったあと、短期のビザ無し渡航によく利用されている。ある意味抜け穴。
01.03.2024 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国トランジット、何もしなくても荷物を取り出して一度入国する必要があるはず。これがあるから、中国の空港はハブに絶対なれない。クソ政策。
01.03.2024 12:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0会社の人が、安いからとヨーロッパ行きの便を中国経由で取っていて、残念な気分に。今も多分一度入国審査必要だよね?
01.03.2024 12:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0我告诉你、ドラマとかでもよく使うフレーズだけど、日本語と違って裁判的な告訴されるわけではないんだよな。
てめぇに言っておくけどなぁ、みたいな感じ。言い争いで強調するときに前置きする。
勝手なこと言うけど、これからの中国の EV 再編は PHEV が鍵になるのでは。日本では時代遅れと思われている PHEV だけど、中国では最近その便利さが再発明されている。そして、エンジンを作れる会社は限られてる。
26.02.2024 16:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0中国の EV 業界、再構築が始まった香りがする。自転車のあの頃のように、また一気に勢力図が変わるのではないか。まず高級路線いってるメーカーから死んでくのではないか。
26.02.2024 16:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0隣に本物の中国人いたけど、あえて僕に話しかけてくるの、服装なのか何なのかね。
18.02.2024 08:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0河津桜見てたらさ、川で中国語しか話せないおじさんに、突然写真とってくれって中国語で言われたんだけどさ、僕じゃなかったら相手にされてないぞそれ。しかも巷の一般人に中国語が通じるという驚きみたいな反応もなく、あのメンタルを見習いたい。
18.02.2024 08:55 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0今年の春晚は、年越しの直前は共産党全開な感じではなかったな。
09.02.2024 16:05 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日だ。
09.02.2024 02:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は春節、旧正月なので、年夜饭を吃して、春节联欢晚会を电视で看看しながら过年する。
09.02.2024 02:39 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0まーじで、皆さんのご想像以上に中国経済が終わっているので、これぐらいしか人民を現実から目をそらす話題がないとも言える。
09.02.2024 02:28 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0