coco's Avatar

coco

@cocolet.bsky.social

When sadness comes, happiness comes as well.

31 Followers  |  26 Following  |  197 Posts  |  Joined: 05.10.2023  |  1.7899

Latest posts by cocolet.bsky.social on Bluesky

仕事があれば乗る人はいる。暴力を肯定するような仕事が発生することがそもそもおかしいし、人権てまだまだ尊重されてない。
わたしはみなみかわさんでまだまだ笑いたいので、「女がレイプされてるかもしれないけど、まあ大したことないよ」と思ってるような人たちとはお笑いの仕事しないでほしい。
音楽でも工芸でもなくお笑いなんだから。あなた方がやってることは。

07.11.2025 02:26 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

・松人でなければこんな復帰はあり得ない
・「疑わしきは罰せず」ですらない
・松人に関わることで「女がレイプされてるかもしれないけど大したことない」と思っているメンタリティが露呈してしまう
・「人を踏み躙るタイプのお笑い」については倫理が未整備(社会がまだまだ幼稚)

07.11.2025 02:22 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

「松人だから多めに見ている」というところに重心があるなら軽蔑する。あまりにも幼稚だよ。
「性加害は当人同士のことだから」という線引きでも、やっぱり軽蔑する。一連の報道をずっと追っていたら、その常習性と権力関係を無視できるはずがない。
「白か黒かしかないのか?」という問いに対しては、曖昧さを許すには守らなきゃならない一線があるはずだと答える。
松本人志の芸を讃えていた人たちの愛を裏切ったのは、他でもない松本人志だよ。

07.11.2025 02:19 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

そしてもう一つ思うのは、「加害者が松人でなかったら、この人たちは加害者を批判したんだろうか?」ということ。
他でもない松本人志だから、吉本のご本尊だから、青春の象徴だから、これほどまでに沈黙しているのだろうか。
他の犯罪だったらどうだったんだろうか。盗みや放火や誘拐だったら、ちゃんと怖がってくれたんだろうか。

07.11.2025 02:14 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

で、わたしが思っているのは「女がレイプされても大したことないって思ってるようなやつが人間みたいな顔をするなよ」ってことで、そういう人の繊細さや批評やユーモアは聞いていられない。奪われた、踏み躙られたものの隣で笑えるか。
松人と共演すること、一緒に笑うことが、「女がレイプされたかもしれないけど関係ないよ、大したことないよ」というメッセージになってしまうことは、そんなに難しいことではない。

07.11.2025 02:10 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

「女だからどうでもいい」わけじゃなくて、この人たちも「どうでもいい」と扱われてきた側なのだろう、と、お笑い芸人の人たちを見て思うことは多い。社会的には男性優位だし、男性であることの恩恵はもちろん受けていると思うけど、間違いなく軽んじられてもいる。ここのねじれを無視してお笑い芸人だけを批判することもフェアじゃないとは思う。

07.11.2025 02:06 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

ただ一方で、「今までのお笑い」の中で、女の扱いは特にひどかったけど男の扱いだっていまだにひどい。子どもにはさせたくないし、子どもがされたら絶対に許さないようなことが多い。(危険な場所に飛び込む、自分の愛好品をめちゃくちゃにされる様)
でもそれを笑ってきた事実はあって、それの全てが禁止されるようなことかというと、そのルールはまだ決まっていない。

07.11.2025 02:04 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

大島さんは普段から批評の基準になるような言説をたくさん発信していたので、炎上喫煙所で危ない話題があっても「危ないけど人命・人権に対する尊重はされてるよね」と信じる方に重心をとれた。みなみかわさんの揺れも、信頼の中で楽しめたし、今もその信頼はある。

07.11.2025 02:00 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

その視点を持つと、笑えないものは本当に多くて、「松人を公然と批判する」はかなり不信が軽減される行為になってしまった。ここもバランスが難しい。松人のことを今も好き、とか、面白いと感じること自体は全然構わない。わたしだって好きだった。今も本棚に著書がある。ごっつや大日本人のDVDもある。だからこそ、松人批判が踏み絵になってしまったことがとても残念なのだ。

07.11.2025 01:57 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

私が笑えなくなってしまったことの一番大きな原因は、「この人たち(お笑い芸人の方たち)は女がレイプされて黙らされても大したことないと思っているんじゃないか」という不信にあって、その不信自体は特に解消されない。もっというと日本社会全体に対する不信でもある。

07.11.2025 01:52 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0

みなみかわさんが「20年仕事なかってんぞ、社会に無視されてよぉ、なんでもやるっちゅうねん」て復讐ラジオで言っていたことで、別に免責はされないけど納得できる部分はあった。この問題については、「一体どこに重心があるのか」「重心のある場所は本当に重要なのか」が複雑なので、複雑な気持ちで付き合っていくしかない。

07.11.2025 01:49 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0

あざす!伝えておきます😂

03.11.2025 01:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今週もサムエル記で「裁くな、裁かれないためだ」の説教だったので、それはおそらく過去回ですね!
あっという間に私よりもヘビーリスナーになるすったにさん、根がラジオリスナーすぎる😂

03.11.2025 01:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

さすがに生まれた時は違う名前だけど、素行がヤバすぎて息子をあだ名で呼んでた説を提唱します笑
お兄ちゃん感想めっちゃ喜ぶと思います〜!ありがとうございます😊

03.11.2025 01:44 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

私が私を軽んじてくる人間に抵抗できるのは、お兄ちゃんが抵抗を受け止めてくれてたからだ。私が自分を無力だと思わないで済んでいるのは、意見が違っても一緒にいることの楽しさと大切さをお兄ちゃんと一緒に学んだからだ。

02.11.2025 01:54 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

お兄ちゃんの司式する礼拝をYoutubeで見ながら、わたし、めちゃくちゃ愛されて育ってきたんだなと思う。
お兄ちゃんは粗野で偏屈なところもあったけど、私を黙らせたり軽んじたりしなかった。差があるまま対等でいてくれた。

02.11.2025 01:48 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

ていうか浜田雅功すら出れてないわけじゃん。「表」の仕事に影響するから。だせー

26.10.2025 13:19 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

絶望復帰サブスク、おそらくたくさん事業抱えてる野田クリスタルや朝の帯をやってる川島さん、CM山ほどあるかまいたち・千鳥なんかは絶対に出演せず、レギュラー番組の安定しない才能ある若手や中堅が会社から献上されて客寄せに使われるんだろうなと思う。松本人志の地位のために。まんまじゃん、セックスしてないだけでまんまじゃんよ、なんで誰も突っ込まないんだよ。きもすぎる。

26.10.2025 13:18 — 👍 5    🔁 0    💬 1    📌 0

私も「面白いのは間違いないんだから楽しめばいいじゃん。ホテルまで行って何もないと思う女がバカなんだよ。私や私の知り合いはそんな人間とは違うし。人の楽しみに水差してまで何がしたいの?嫌なら見なければいいだけなのに暇なんだね。堂前さんも川北さんも面白いし最高だな」っていう考えだったら楽なのかな、楽しみが増えるのかな、って想像してみたけど、この世に地獄が一つ増えるだけなので考えるのをやめた。やっぱ無理。

26.10.2025 09:23 — 👍 7    🔁 0    💬 0    📌 0

ガンニバル展開早〜
おもしろ〜

13.10.2025 10:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「俺暗い話嫌いだからさ」と陽気にうそぶく友人が、ピカソのゲルニカを一目見るなり具合を悪くしていたことを知っている

07.10.2025 14:15 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

スーパーマンがパンクの象徴になるくらい建前のない世の中じゃないすか

07.10.2025 03:43 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

スキップとローファーを読んであんなつまんない視点の批評になるんだから逆にすごい

01.10.2025 07:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

ユーモアってそもそも仲間内だけの言語ですからね。ヒースもカントも人間のこと賢いと思いすぎ。

21.09.2025 04:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

そもそも多数派と少数派は対等ではなく、リベラルに他人を黙らせる権力があるかな?というところも疑問です。すったにさんのポストに友達でもないような人から変な引用が付いていて心苦しいところですが…

21.09.2025 02:09 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

対話ではなくテロを行うことにリベラルまで加担したら、それは戦争ですよね。暴力革命を許さないと強く打ち出すべきですよね。すったにさんは言論の欺瞞の方が強く許せないんですよね。

でもなあ、「どんどん差別していきましょう」みたいな言説に対して「こちらの話を聞いてほしい」みたいなスタンスを貫くって、苦しい戦いですねえ。友達ならするけどね。友達になりなさいって話か。

21.09.2025 02:04 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

生命昇華の権化、エレキコミックをどうぞお楽しみください!

21.09.2025 01:51 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

無理な工期で過労死が続いたり、ガス爆発が起こってるようなところに子供たちを招き入れようとして、さらにその費用を市区町村の負担にしようとしたり、ボロボロの能登を尻目にどぼどぼと万博に税金と人が投入されているのを見たりすると、善意を信じるのは難しいし、そういう運営の中で起こっている破綻だよなと思います。
それらの解決策が末端の善意ってどういうこと?と。
対立を煽るような幼稚なリベラルも、上記のような生命への軽視に対する根本的な不信からくるんだろうな、とそこに関しては甘くみちゃうんですよね…

21.09.2025 01:50 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

私からすれば行政ならびに万博なんて利権の塊・悪の権化なので悪役を買って出るも何もないよというところなんですが、税制やルールを信用してる人々が大きな善意で現場の仕事に就いていることも理解はしています。

「行政が取りこぼした人を救おうとするのがリベラルだと思っているのですが、取りこぼされなかった大多数に向けて啓蒙する必要がある」については心から同意します。ただ啓蒙って超高度な知的作業ですから、それはリベラルの負担大きすぎないかな、頭悪いやつは黙ってろって話になってしまわないかな、という心配とともに。
対立を顕在化させることと対立を煽ることの塩梅も難しいし。

21.09.2025 01:36 — 👍 1    🔁 0    💬 2    📌 0

「昭和っぽいなあ」と書いたのは最近あんまり聞かなくなった話だなあという意味です。行列8時間もそう。野宿もそう。建設費未払いもそう。予想される混乱であり、制度でなんとかすべき部分が大きいと思います。
善意が見えることは素晴らしいけど「だからこその美談」みたいな雰囲気が少し香るだけでも鼻白んでしまいます。善意は体制こそが掲げるべき建前。
「予約」という制度を導入しといて、入場券が使えない、パビリオンに入れないのは裏切りだと思うんですよね。裏切りも進歩してる。一朝一夕にはいかないっすね。

20.09.2025 22:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@cocolet is following 19 prominent accounts