感情たかぶりすぎて指のうごきがガタガタだ それ以上に顔がやばい
21.11.2025 03:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@midori-co.bsky.social
書いては消しで勝手にすっきりする独り言メモ👓
感情たかぶりすぎて指のうごきがガタガタだ それ以上に顔がやばい
21.11.2025 03:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0テレビでやったときに録画したのがあってそれしか観る手段がなかった……でも、それはそうとしてやっぱり映画館で観るのよすぎた 音楽のちからも感じた
21.11.2025 03:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0当時映画館では観なくてレンタル来てから観たんだけどほんとうにすばらしくて、円盤いつか買おうとおもって流してしまったらいつのまにか廃盤になってて、配信もぜんぜんされないし、中古を高額で買おうかずるずる悩んだままいまになって映画館でまた観られる奇跡………ィィィィ……
21.11.2025 03:23 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0おみやげたくさんもらった
ありがとう!!!!!
幸運
16.11.2025 13:35 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0妻子を愛してたのはほんとうなんだろうけど、そんな自分さえもひとつの持ち役として折りたたんで懐にしまってる(小指の骨も小道具のひとつ、みたいな)ところがつるちゅというひとの哀しみ……とおもってたから、仮面が落ちたあの一コマの、あの表情だけが、我々読者に示されたたったひとつのつるちゅの『本当』であることに俯いて唸るしかなかった2022年…
10.11.2025 08:43 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「父親の罪を償えるのはおまえだけ」の言葉が、責めてるのでなく、救いとして差し出された慈愛の手みたいにおもえるの凄、怖 とおもった 芳忠さんの演技で完成された感あった
10.11.2025 08:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0杉元は『拷問で得た情報はあてにならないから鶴見中尉なら時間をかけて追い込むはず』って言ってたけど、あれは暴力を使わない拷問だとおもうし、りぱさんの心臓に近い場所に言葉の杭を打ってるのは鶴見であるはずなのに、この苦しみの元凶はアチャで、痛みは内省的なものであり、観てるうちに鶴見中尉に対して『このひとにゆるされたい この罪悪感から楽になりたい』みたいなきもちになるふしぎ(こわい)
10.11.2025 08:19 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0鶴見劇場て常に観客が意識されてて、教会のシーンも、ソフィアとのやりとりをりぱさんに見せ、りぱさんとのやりとりをソフィアに見せ、りぱさんとソフィアとのやりとりを鯉登と月島に見せてる、の構図がふるえる
09.11.2025 13:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それはそうとツキシマの情緒が不安定すぎて、このひとに寄り添おうとあきらめないこいとしょういの凄さにびっくりした(映画の感想その1)
09.11.2025 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんか、やっぱ、たいしたことねぇときはツキシマァ、ツキシマァァ‼︎うるせぇのに、しぬかもくらいの重症負うと「行け…私はいいから」だったり、任務投げて助けに来たことにガチギレするようなひとを、俺がなんとかしてやる精神が強いツキシマがほっておけるはずがないよな 対ツキシマの特攻値が高すぎる🎏
09.11.2025 10:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0地盤を久保監督がつくってくれたのおおきいよ実写のゴールデンカムイ
08.11.2025 07:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっとまえにエアライダー試遊体験してきたんですけど、むっず!で、となりでお世話してくれるスタッフさんの「お上手ですよ〜」「すごいですね!」「いいですよ!」の暖かな掛け声に申し訳なさでいっぱいでした むずかしいけどおもしろかったです
07.11.2025 23:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ひとの多さがすごかった
06.11.2025 09:04 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0映画のおかげで、はじめてチェの世界について安心して余韻と背もたれに身をあずけて泣けた気がする
15.10.2025 04:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0我が家はWJが入荷する家なので1部当時は雑誌で読んでたけどこれ週刊で読むのもうむり…とおもって2部読むなら完結してから
15.10.2025 04:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0チェンソーマン、泣けるし笑えるし滾る漫画なんだけど、どこにもお尻の落ちつけどころがないような、そこに感情にひたれるここちよい椅子があるはずなのにずっと1mm浮いた空気椅子状態でいさせられるような、寄る辺のなさからくるメンタル疲労が重いんだ
15.10.2025 04:31 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0祭り前夜なので
09.10.2025 09:57 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0もしもばでみがアニメ化したとして、人間描写の機微や関係性の繊細さを大事にしたいからって、ルークがなにかとすぐ曇るひとになったりア〜ロンの丸太引っこ抜きとか壁の人型ぶち抜き穴とかが省かれたら叫ぶよわたしは オタクの取り扱いは難しい
09.10.2025 06:10 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0デンジとかテレビ版と劇場版でほとんど別人……劇場版のデンジはデンジでなんか安心する……
09.10.2025 05:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0じごくの三角関係が大好きなので、チェンソは、デンジとポチタとマキマさんの関係がたまらんのです
09.10.2025 03:52 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0チェンソのポップでサイケな部分も、胸を劈く叙情的な部分も、ひとりで曲に昇華できてしまう米津玄師 今後もOPとED両方お願いするしかないのでは
08.10.2025 14:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0映画はそのへんめちゃくちゃバランス良くて狂おしいほどのロマンスと少年漫画とサイケデリックとサメ映画が混在しててよかったです
08.10.2025 00:30 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0チェンソ総集編でようやくTV版観たけど、このクオリティで失敗作といわれるの気の毒すぎる……とはいえ、なんか、ちがう…と言いたくなる気持ちもすごくわかる
08.10.2025 00:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0わたしはあの『決着』があまりにも美しくて知らなかった頃に戻ることもその先に進むこともできずに永遠に第一部に閉じ込められている敗北オタク…(チェンソの話)
01.10.2025 14:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最初から最後まで、カタルシスに逃げない、ほんとうに誠実な漫画だった
24.09.2025 03:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0なんか、わたしじぶんでおもってた以上に浅草さんに惚れてたみたいで、ほんとうにアニメーションでしかできない良映画だったけど、じわじわとなぞの悔しさというか……あのひとの凄さはこんなもんじゃねえんだ…ねえんだよ……と強火オタクの炎が燻っちまう…(良映画でしたよ!!!!)
20.09.2025 11:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0