どっちつかずの竜党's Avatar

どっちつかずの竜党

@dottitukazu.bsky.social

中日ドラゴンズやプロ野球を中心に気ままに語るアカウントです

39 Followers  |  32 Following  |  260 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.5248

Latest posts by dottitukazu.bsky.social on Bluesky

ただこの順位のままでいいとは思っていないからね
上手く行けば細川が来週の西武戦あたりから復帰できるみたいだし、細川が復帰してからが本当の勝負になるな

綻びが見え始めてるとは言え投手陣は健在だし、何とか借金3の壁を乗り切って貯金に持ち込む事が出来れば良いけど #中日ドラゴンズ

08.06.2025 14:07 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

打線で細川と福永がいないと言っても上林がソフトバンク時代の全盛期に近い活躍をしているのが大きい
去年は打線である程度戦力が揃っていた状況だったけど借金が増えに増えて結果は最下位になってしまったからね #中日ドラゴンズ

08.06.2025 13:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

改めてここまでの井上監督の采配を振り返ってみると
バント多用に頑な所とブライトの代打専での起用と不満に思うところはあるけど、細川に福永と言った打線の中核を任せられる選手がいない状況で借金3で乗り切れているのは褒めるべき点だよね

去年ならそんな状況になるものなら、借金が10以上にまで増えていたのを借金を6~3で抑えているのは大健闘と言っても良い #中日ドラゴンズ

08.06.2025 13:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
【中日】井上一樹監督、高橋宏斗に「時間はかかっているけど見守って」福永の緊急昇格「敗戦後にミーティングを」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース ◆JERAセ・リーグ 中日5―4阪神(24日・バンテリンドーム)  中日が接戦を制した。同点の8回1死二、三塁で高橋周が中前へ勝ち越しの2点打。9回は松山が1点差に迫られたが、なおも2死二塁で中野

田中の今の状態を見れば福永の緊急昇格は個人的にはそこまで心配はしていない
去年は岡林や中田と言った故障からの病み上がりの選手が昇格後に揃って不調になると言う事があったけど
去年の様に病み上がりの選手が昇格後に不調になると言う様な事が無ければ個人的に大丈夫だとは思う #中日ドラゴンズ
news.yahoo.co.jp/articles/de7...

24.05.2025 14:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

これからもまたここで中日関連の事を投稿をしていこうかな
最近のXは指標厨がイキリ散らしてて、たまにうざく感じることがあるんだよね #中日ドラゴンズ

24.05.2025 14:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

高橋宏は今年は阪神と相性が悪いようにも見えたかな
球界を代表するエース投手になるならばどんな強力な打線にもしっかりと抑えて勝てなければいけないから、今日のような投球をされては困るのだけど

次のと先発ではエース投手らしい、投球で勝ち星を挙げるのを期待したいね #中日ドラゴンズ

24.05.2025 14:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

岡林も初回の2点タイムリーを含む3安打2打点の大活躍だったね
というか岡林て1試合で2打点を挙げるのって今年初めてだよな、この調子で今までだ点を上げれなかった分をどんどん打点を挙げて欲しいね #中日ドラゴンズ

24.05.2025 13:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日のヒーローは何と言っても高橋周、最後の打席で大金星となる2点タイムリーを打ってくれた
最近は得点圏打率は欠陥指標だなんてXじゃ言われてるけど、得点圏打率の数字通りに今年の高橋周は勝負強い打撃をしてくれてるよね #中日ドラゴンズ

24.05.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は勝ってよかった
勝ち越したところ高橋宏が打ち込まれて同点に追いつかれた時はどうなるかと思ったけど、8回のチャンスの場面で高橋周が打ってくれてよ
松山が審判の不可解な判定のせいでピンチを招いたけど、最後はしっかりと抑えたのはさすがだね

戦力と実力も向こうが上かもしれんけど、本拠地での試合なんだしこの勢いで明日も勝って勝ち越しを決めたいな #中日ドラゴンズ

24.05.2025 13:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Xが死んでる状況なので久しぶりに中日関連の事を投稿するか #中日ドラゴンズ

24.05.2025 13:37 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

最後になるけど出来れば立浪監督にはこんな形で監督をやめてほしく無かったし優勝して立浪監督が胴上げされるところも見たかった
新監督の井上監督には数少ない無いとは言え立浪監督残した財産を最大限に生かして強いチーム作りをしてくれることを大いに期待したいね #中日ドラゴンズ

30.11.2024 14:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今年に関してはオープン戦の時にはオープン戦で打っていた村松よりも田中やロドリゲスを優先的に起用、打順を固定せずコロコロ代えたりと去年よりも疑問に感じる様な采配化起用法が増えた感じだったな

挙句に肝いりで獲得した中田や代打候補として獲得した中島が期待外れだったのが誤算だったとは言え、ビシエドや石垣を頑なに使わなかったりと監督が自分から起用の選択幅を狭めていると言う印象だった

それでも細川の2年連続20本塁打の活躍に高橋宏が一本立ちしてくれたのと福永と村松が台頭してくれたのは救いだったけどね #中日ドラゴンズ

30.11.2024 14:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

2022年のシーズンオフに阿部と京田を放出は投手陣の補強と血の入れ替えを兼ねての大型トレードはやったこと自体に関しては理解できる
この二人を放出して田中や村松、福永を起用すると言うのは大胆だと思うしどの監督もやった事のない事をやった事のない事だしね

監督就任2年目のあたりから、肝心な場面で代打溝脇や後藤と言った守備や代走要員向けの選手を使ったりいう疑問に感じる様な采配や起用が多かった
去年のシーズンは立浪監督に起用や采配に怒る事が多かったシーズンだったよ、細川の24本塁打78打点の成績を残したのが唯一の救いだったね #中日ドラゴンズ

30.11.2024 13:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

監督の就任1年目の頃は阿部より高橋周を優先的にセカンドで使うと言う起用に疑問に思うところもあったけど、それ以外は無難な起用法や采配をしていたと思うし4~5それなりにいい順位だったので肯定できる部分は多かった

だけど石川昂が長期離脱をしたあたりから一気に崩れて最下位と言う結果になってしまったが岡林のレギュラー定着もあったのでそれなりに実のあるシーズンではあったと思う #中日ドラゴンズ

30.11.2024 13:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

まず最初に自分は立浪監督の監督就任は反対だった、現役時代のスキャンダルや解説者時代の頃の解説も?が付くようなものも多かったしね
それでも3年前に当時の与田監督の後任の新監督として監督に就任が決まったので強いチーム作りをしてくれることを期待して応援していたけど、結果は3年連続の最下位・・・・・

肯定できる部分もあるけど、最下位でそれ以上に負の部分が多すぎる3年間だったよ #中日ドラゴンズ

30.11.2024 13:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

5か月ぶりの投稿になるが今日は立浪監督の3年間を振り返るポストをして見ようと思う
基本的にはXで書いていたような事に似たような書き込みになるかもしれんけど #中日ドラゴンズ

30.11.2024 13:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

久しぶりの投稿
フォロワー数も増えたからここでも頑張ろうと思っていたけど、結局気が付いたらXの方に帰っていたわ

10.06.2024 13:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あとクリーンナップも崩したのもダメだったね
細川を4番にしたのは好判断だったけど、カリステを外した試合が2~3試合ほどあったが
今の打線でカリステを控えにおいて置くほど贅沢な起用は出来んでしょ、当分は3番カリステ4番細川5番中田のクリーンナップは続けるべき #中日ドラゴンズ

12.05.2024 03:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

村松を下位打線で使う理由て何なんだろうね?
その癖に相手チームの先発が右投手の時に打率が1割台の選手を1~2番で使うけど
相手チームの先発が右投手の時こそ村松を1~2番で使った方がもっと打線が機能すると思うが #中日ドラゴンズ

12.05.2024 03:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

特に野手陣の起用に関しては色々と言いたいことはある

・機能していたクリーンナップをあっさり崩す
・高打率の村松を下位において打率が1~2割の大島や岡林を上位に
・尾田を1軍に置いておくことに固持
・極端な左右病
・代打が脆弱なのにビシエドを1軍に上げず、打撃が非力な選手を代打に使う始末

この五つの点が特に個人的に不満に思う点だな
打線は強力な打線を組めるのに監督の起用や采配で機能しづらくなっている言う様にも見えるんだよね #中日ドラゴンズ

12.05.2024 03:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨日は勝ったからよかったが気が付いたら順位が5位にまで落ちてきたしまったね
先発に絶対的エースがいないと色々と原因はあるけど、去年からの立浪監督の悪い癖が一気に出てきたなと言う感じもする #中日ドラゴンズ

12.05.2024 03:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

カリステのあの脚力を考えればサードよりも外野で使うのもいいかもしれませんね
自分も石垣を使うのは賛成です。昨日の試合でも二塁打を打ちましたし、明日の試合で石垣をサードのスタメンでと言うのも見て見たいです。

02.05.2024 12:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

個人的に懸念しているのは高橋周が復帰したら今活躍しているカリステに代わスタメンで使う事だな
なんせ監督就任1年目の時にオープン戦で活躍していた阿部よりも高橋周を優先して使った事があるほどだったし

カリステを外せない状況になったにも関わらず、高橋周が復帰したら安易にカリステを外して高橋周をスタメンにと言う様な事をしなければいいけど #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ただ見ていて楽しいとはいえ
「なんでこの場面でこの選手を代打に?」と言う様な疑問に思う様な采配も多いけどね

これからのシーズンでこういう采配が減っていけばいいけど #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:50 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

上林と山本の戦力外から獲得した二人の活躍は大きいね
上林は外野の準主力クラスの活躍だし、山本も二遊間で攻守で活躍している

4月のシーズンが終わった時点とは言え、この二人は掘り出し物だったね #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

先発陣は頭数は揃ているけど絶対的なエースはこの選手だと言うような選手はいないよな
小笠原も柳も安定した投球は出来るけど、何かが足りなと言う感じ

この前の広島戦で高橋宏が昇格してきたが高橋宏が絶対的なエースに成長するのを期待したいね
#中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

二遊間はロドリゲスの起用に固持していたのは不満だったが
最近は田中、村松、山本で回していくような感じになったね

と言うか山本が想像した以上に打撃面で活躍しているのが大きい、まさかここまで活躍するとは思いもしなかったよ #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

中継ぎ陣は途中で勝野が阪神戦で5失点をして調子を崩したりもしたが松山が去年のような状態に戻ってきたのは良かった
他にも清水と斎藤が無失点の好投を続けれていて、ビハインドは橋本や梅野もいて藤嶋も1軍に復帰

最近は4月前半の様なハイペースな中継ぎの使い方も無くなったから、中継ぎ陣に関しては盤石だし心配する必要は無さそうだな #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

特に3番カリステ4番中田5番細川のクリーンナップは今年は与田監督以降で一番強力なクリーンナップを組めていると思う
それに3番はアベレージのカリステ、4番は塁上の掃除屋の中田、5番は一発強打の細川とそれぞれの個々の力を発揮した協力で面白い組み合わせが出来ている #中日ドラゴンズ

30.04.2024 14:22 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@dottitukazu is following 20 prominent accounts