 
                                                
    
    
    
    
            気づけば、夏近し。
今年の5-7月は、私の職業人生で最も忙しい時期になりました。
思いもかけぬ忙しさに、仕事以外は全てなおざりとなり、とりあえず寝なきゃという日々。
これではいかんと「小諸そば」の季節限定メニュー「揚げ茄子おろし」を大盛でいただきます。
茄子って美味しいな、と思いつつ、冷たいそばと大根おろしは疲れた体にスッと効きます。
夏野菜の代表たるオクラのねばねばは元気を取り戻してくれるような気がして。
夏の定番な蕎麦に、つい2日連続でいただいてしまいました。
元気出して、今日もぼちぼち働きますか
               
            
            
                29.06.2024 02:10 — 👍 30    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            ちょっと気合いを入れたい時は辛味がよい。
新宿の「陳麻婆豆腐 麺飯館」にて「正宗陳麻婆豆腐セット」でガッツを充填です。
チケットを買ってお店の人に渡すとスムーズな提供。
卓上には更に辛さを足すための香辛料が各種ありますが、とりあえずまずは麻婆豆腐を一口いただいて。
辛さと痺れがやってきますがコクもあって。
ご飯にオンした麻婆豆腐ご飯でいただきつつ、箸休めにザーサイ、口なおしにスープをいただきつつ気合いの充填は完了です。
整った気合いで仕事をがんばるといますか
               
            
            
                25.05.2024 15:52 — 👍 35    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            ゴールデンウィーク後は気が抜けて。
でも、仕事は続々とやってくるのでつい、Blueskyをサボってました。
そんな自分に活をいれるため「丸源ラーメン」の「肉そばつけ麺」を大盛、熱盛りでいただきます。
先日いただいた肉そばのつけ麺版、といった様相ですが、魚粉が加えられていて違いがあり。麺は中太でもちもち。濃いめの味付けのつけ汁によくあいます。
途中から卓上のニンニクチップをいれ一気に食らうと、仕事で失われた活力が戻ってきた感じになって。
さて、溜まった仕事を片付けないと。
               
            
            
                11.05.2024 02:55 — 👍 42    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            そば、も色々。
ゴールデンウィークも残り少し。ようやく仕事も一休み。
ここは慰労ラーメンだな、と「丸源ラーメン」で「肉そば」をいただきます。
中央にのる、ゆずおろしを避けつつスープを一口。
醤油ベースのスープは、脂が結構浮いていますが、甘めでありつつ見た目よりはさっぱり。豚バラは思ったよりもたくさん入っていてパクパクいただけます。
卓上にあるニンニクチップをいれると味にパンチがでます。
食べ終わって、ふとメニューを見れば「野沢菜醬」という有料トッピングがあることに気づきます。
あとで調べると前まではサービスだったよう。
次はこれをいただこうと思いつつ、肉そばを堪能した昼下がりでした。
               
            
            
                05.05.2024 01:26 — 👍 42    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            ばたばたして、ゴールデンウィーク。
仕事が忙しくてなかなかGWな気分になれなくて。
そんな時は麺。
たまには少し違ったものをと、永田町駅ナカ「日の陣」で「肉汁そば」をいただきます。
フードコートのようになっていて、ブザーをもらい待つこと暫し。
太めで黒っぽい田舎蕎麦です。
麺は歯応えがあり、つけ汁の味は濃いめ。
ずるりといただけば疲れた身体に何か染みてきます。
さて、GW後半、はりきって麺を食べるぞ。
               
            
            
                03.05.2024 06:11 — 👍 37    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                         
                                                
    
    
    
    
            日大出身ではないけれど。
土曜は「オール日大寄席 おっと天下の日大事!」のために有楽町よみうりホールへ。
今回で第6回目とのことですが私は始めての参加です。
前半は落語、後半はトーク。
前半の落語は、志らく師匠の噺を聞くのははじめてでしたが、お三方とも素晴らしい噺。
後半トークは高田文夫氏の75歳と思えない話の冴えと太田光氏の旬な話題に、後半は全員での日大トークに笑って笑っての2時間でした。
また次回も行きたいな。
               
            
            
                28.04.2024 13:55 — 👍 23    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            疲れは失敗のもと。
仕事帰り、レモンサワーが飲みたいなと買って帰ったつもりでした。
家に着き、つまみを用意していざ開栓。
グビリとして、「ん、なんかレモンでは無いな?」となる。
サントリー「-196 無糖グレープフルーツ」を飲んでいました。
無糖で甘くなく、食事と一緒に飲むことができる、すっきりとした味わい。
ただ商品を取り違えたことにはちょっとすっきりしない。
今週も忙しかったからなと心の中で言い訳をし、ちびりと飲みつつ1週間の反省をするのでした。
               
            
            
                27.04.2024 03:51 — 👍 31    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            前に食べた麺を、ふとまた食べたくなる。
「一風堂」の「赤丸新味」ラーメンを食べる。
福岡に居たときは大名にしばしば行っていましたが、関東に出てくるとなんとなく足が遠のいていて。
久しぶりの訪問に、トッピングの無いシンプルなものをいただきます。
一口して、何か赤丸変わったな、と思ったら、昨年リニューアルされていたと後で知りました。
辛味噌はほど良い辛みとコクがあり、麺をすすればやはりいいなとなって。
久しぶりの一風堂に、なにか懐かしさを感じるのでした。
               
            
            
                24.04.2024 12:42 — 👍 42    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            麺にまみれたい時がある。
ふと「カルボナーラが沢山食べたい」となって「すぱじろう」へ行きます。
注文は「カリカリベーコンのクリーミーカルボナーラ」。サイズはXLsize(エクストララージ)、乾麺で240gとのことで量に期待です。
目の前にくると、確かにすごく大きくて、食べても食べてもカルボナーラです。
途中でトッピングで頼んでおいた「スクランブルエッグ」を投入するとよりまろやかな味に。
全部食べれば流石にお腹いっぱい。
この喰らったという感じ、たまには良いなと思ったのでした。
               
            
            
                23.04.2024 14:25 — 👍 46    🔁 2    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            肉が食べたくて、ハンバーグ。
今日は久しぶりに昼寝をしてしまい、気づいたら夜。
こんな日は外でと「ガスト」で「ビーフ100%粗挽きステーキハンバーグ」をクーポンでいただきます。
あとで調べたら最近のメニュー改定で入ってきたようです。ソースはオニオンとデミグラスから選択できて、後者にして。
まずはつけあわせの野菜とハッシュポテトを軽くいただいて、メインのハンバーグへ。
うん、ハンバーグだ、と思えるハンバーグに、ついライスも進んでしまいます。
さて、明日からの仕事もぼちぼち頑張りますか。
               
            
            
                21.04.2024 13:15 — 👍 46    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            休日だし、にんにくで元気をだしたい。
一週間も終わり、にんにくが食べたくなって「俺流塩らーめん」にて「絶好調にんにく味噌らーめん」をいただきます。
フライドガーリックに刻みにんにくが入った、にんにく尽くしの一品です。ほうれん草とねぎにもやしとあわさって、こう、パワーがあがる感じがします。
麺は中太のちぢれ。食べ応えがあります。スープも味噌のやわらかさと旨味があって。
卓上トッピングからは岩海苔を投入。やはりどんなスープにも合うなと改めて思ったり。
にんにくの旬は6月から。
今年も沢山にんにくを食べて元気をだそう。そう思いつつ残った仕事を片付けに戻るのでした。
               
            
            
                20.04.2024 11:20 — 👍 42    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            春らしく、チキン。
深夜だけどご飯を食べたい。マクドナルドに寄ってお持ち帰りです。目当ては季節限定「チキンタツタ」。
「名探偵コナン」とコラボしており専用の箱に入っておでましです。
ふんわりとしたパンズとソースは、春らしく軽やか。さっと食べきれてしまうチキンタツタに、オレンジジュースがよくあいます。
さて次は新作の「油淋鶏チーズチキンタツタ」もいただこう。
               
            
            
                18.04.2024 16:19 — 👍 38    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            麺には海苔。
あまり意識をしたことは無かったけれど、海苔の風味っていいなと思う今日この頃。
お昼ご飯に、ファミリーマートの新商品パスタ「蒸し鶏とねぎの海苔クリームパスタ」をいただきます。
ペッパーと柚子胡椒がアクセントとなるこのパスタ。
「海苔クリームとはどんなのかな」と思っていたけれど、海苔の風味がクリームにあわさって、さらに濃厚な感じ。
もくもくと食べつつ、海苔ってやはりいいなと思うのでした。
               
            
            
                17.04.2024 11:40 — 👍 50    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            何も無い日は昔のことを。
写真は、少し前に伺った、渋谷「ラーメン凪 BUTAO(豚王)」の「特製ラーメン」です。
渋谷駅から東側に暫し歩いて着いた豚骨ラーメンのお店。
始めてなので味はおまかせで。しかし麺はバリカタでお願いします。
カウンターに着席し待つことしばし。海苔3枚にチャーシュー3枚、そして秘伝タレの赤みが目を引きます。
まずはタレを避けて豚骨スープを一口。そして、タレを適度にまぜつつ麺をいただけば、想定より辛みがあり、命を良い感じに刺激してくれます。もちろん麺は細麺。
こう思い出しつつ書いていると、また行きたいな、とラーメンの口になるのでした。
               
            
            
                15.04.2024 12:59 — 👍 52    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                         
                                                
    
    
    
    
            たまには何も考えず笑いたい日もある。
風邪も良くなって、前からの予定であった落語を聞きに有楽町へ行きます。
有楽町よみうりホールにて「よってたかって春らくご’24」昼の部です。
こういったホールで落語を聞くのははじめて。楽しみにしていました。
開口一番の創作落語から、古典落語、そして創作落語で終わる。沢山笑って仕事のストレスも吹き飛びます。
終演後、電車で一人帰りながら、ホールの真ん中に一人座って大勢のお客さんを笑わせる噺家さん達の、凄みを改めて感じるのでした。
               
            
            
                14.04.2024 08:18 — 👍 32    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            こんにちはー
福岡のうどん、おっしゃるようにフワフワなので機会があれば是非食べていただければ。
体調はおかげさまでかなり良くなりましたー
               
            
            
                13.04.2024 03:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            風邪の後はうどんが食べたい。
体調不良は峠を越えて、でもまだフラフラ感が残っている会社からの帰り道。
丸亀製麺の「釜揚げうどん」を「柔らかめで」お願いします。
お店もちょうど人が少なめなタイミングで、後ろに並んでいる人もおらず、2分くらい待っての提供です。
薬味はネギとおろししょうがで、爽やかにスルスルといただきます。
いつもより柔らかく、でもコシは失われていない麺を美味しくいただいて体調の回復を実感。
麺をすすりながら、ふと故郷福岡の柔らかいうどんが頭に浮かび、これが郷愁かと思うのでした。
               
            
            
                13.04.2024 02:47 — 👍 52    🔁 1    💬 1    📌 1                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            何事も最初の対応が重要かも。
ちょっと風邪気味だけど、今日も仕事。
こういう時はパブロンを飲みます。
風邪薬にこだわりは無いけれど「効いたよね、早めのパブロン」というキャッチフレーズが、どこか刷り込まれているのかもしれません。
さて明日は、もう少し良くなっているといいのですが。
               
            
            
                11.04.2024 13:59 — 👍 22    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            春眠をむさぼりたいが、暇はない。
気づいたら寝ていて、起きたらすぐに出勤で。繁忙期なため、会社と家の往復は仕方ないけれど、新しいものにはチャレンジしたい。
そういうときは新商品に手をのばします。
「キリンビール 晴れ風」を昨晩のみました。名前だけだと今ひとつピンときませんが、ビールです。
軽い飲み口に、さっぱりとした感じで、飲みやすいとはこういうことなんだなと認識させられます。
飲みながら、仕事もこの名前のように上手くいけばなと、詮無きことを思うのでした。
               
            
            
                10.04.2024 10:24 — 👍 30    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            肴に餃子、締めに麺。
週の初日から仕事に追われ、エネルギーの補給をしたくて、餃子の王将で一人杯を傾けることに。
そういえばあまり王将で麺を食べたことないなと「忘れられない中華そば」を締めに注文です。
醤油スープは魚介出汁ベースで優しい味わい。麺は中太の縮れ麺でやわらかく、メンマやナルトは一口サイズで食べやすくなっています。
締めに丁度よい、優しい麺を食べながら、私の原体験となる麺はなんだったのかな、と改めて想いをはせるのでした。
               
            
            
                08.04.2024 13:17 — 👍 44    🔁 2    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            いつもの夕飯だけど、違ったものを軽く飲みたい。
イオンで買った、「クロンバッハ・ピルス(Krombacher Pils)」を家で飲みます。
ドイツのビールだそうで、缶をあけると爽やかな香り。飲んではクセもあまりなく、すっきりとした感じになります。
個人的には330mlの容量が結構良くて。日本の缶ビールは350ml。20mlの差ではあるけれど「軽く飲みたいな」と思う時、私が飲みきれるちょうどよいサイズなのです。
夕飯と一緒にいただいて、飲みやすいってこんな感じなんだと思うのでした。
               
            
            
                07.04.2024 17:59 — 👍 29    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            週末は、いつもと違う挑戦がしたい。
本日はリモート。普段と違うラーメンを求め、渋谷から井の頭線で1駅、神泉へ。
「鶏そば・ラーメン Tonari(トナリ)」に伺います。
定番の鶏そばも気になるけれど、おすすめの「大山鶏の燻製とトマトの塩オリーブそば」をいただくことに。
おすすめラーメンはお店のX(旧Twitter)を拝見するに、毎週変わるよう。
鶏ガラ塩スープは透明度が高く、優しくも旨みがあります。また、ほど良くスモークされた鶏もも肉は、トマトと空豆のマリネともよく合って。アクセントにオリーブをいただきつつ完食です。
淡麗なスープをいつまでも飲んでいたい、そんな気持ちになるのでした。
               
            
            
                06.04.2024 09:00 — 👍 43    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            新年度はじめの金曜に、同僚と飲む。
家に帰ったらそのままパタンと寝てしまって。 
22時開始の1時間一本勝負。慣れない時間に、ペース配分が悪くついつい飲み過ぎてしまいます。
したたかに酒精を得た次の朝は、水分を多めにとって酔い覚まし。
さて、土曜出勤がんばるか
               
            
            
                05.04.2024 23:34 — 👍 19    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            新年度だ。ラーメンだ。
すっかりと忙しく、年度が変わってまだラーメンを食べてないことに気づいたので、夜も遅いけど「壱角屋」でラーメン(醤油)に、うずらの卵トッピングでいただきます。
横浜家系にはあまり馴染みがなく、麺の硬さも濃さも全て普通でお願いして。
スープは想定していたけれどやはり濃厚。麺は平ための中太でコシがある。ほうれん草をもくもく食べて、うずらの卵を一口するのもまた良い。
さくっといただいて、ラーメン欲も満足し、明日も頑張ろうとなるのでした。
               
            
            
                04.04.2024 14:43 — 👍 46    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
            
    
    
    
    
            ありがとうございます、大辞林、いいですね!
               
            
            
                03.04.2024 15:34 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            季節の訪れを、セールで感じるときもある。
新年度になって、iOSの辞書アプリ「物書堂(ものかきどう)」の「新学期・新生活応援セール」がはじまりました。
様々な辞書が割引で買える、毎年恒例のセールです。私は国語辞書を中心にちょっとずつ揃えています。
このアプリ、個人的にはやはり串刺検索ができるのが助かるところ。そして何より、手元で言葉を辞書ですぐに確認できる、というのが強みかもしれません。
このセール、23日まであっています。
さて、今年は何の辞書を買おうかな。
               
            
            
                03.04.2024 15:00 — 👍 16    🔁 1    💬 1    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            しみじみ疲れた夜は、レモン。
といってもお酒です。サントリー「トリスレモンハイ」を開栓します。
ほどよい甘さと、どんな料理にも合いそうな爽やかな口当たり。これが深夜まで働いた自分によく効いて。
そして、家で呑む仕事終わりの一杯はいいなと再認識。
ただ、もう少し早くに帰って「人間らしくやりたいナ」とも思うのでした。
               
            
            
                02.04.2024 15:53 — 👍 26    🔁 1    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            春には過ぎた陽気だけど、食べるものは春でいたい。
週末は非常に暑かったですが、暑さに負けぬよう「洋麺屋五右衛門」の春の季節限定「筍と海老と帆立のペペロンチーノ」でエネルギー充填です。
別添えの山椒オイルを早速足すと、香りよく食欲が増した感じがします。
歯ごたえの良い筍に、彩りのスナップエンドウの食感もよくて、するするとお腹に入るのでした。
最後はセットにつけたグラスワインをそろそろと飲んでしまいとします。
新年度へ向け、よい景気づけとなるのでした。
               
            
            
                01.04.2024 03:17 — 👍 43    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            おやつとディナーの間に、何やら小腹が空いてしまい。
今日は色々歩き回って休憩もしたかったので、マクドナルドで「マックチキン」などを注文です。
マックではあまりチキン系を選んだことがなくて、始めて頼みます。
チキンはさくりと軽く喉をとおって。マヨネーズ風のソースが甘さと酸味、そしてレタスのよい食感が満足を伝えます。
もくもくと食べ終われば、あとはゆっくりコーヒーを飲みます。
暖かくなってきましたが、ここはホットで一息ついて。
さて、家に戻ってやり残した仕事にとりかかりますか。
               
            
            
                31.03.2024 09:10 — 👍 27    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
            
        
            
            
            
            
                                                 
                                                
    
    
    
    
            駅弁フェアという言葉に、旅情と食欲をさそわれる。
「淡路屋」の「ひっぱりだこ飯」が売っていて、つい買ってしまいました。
大ぶりのタコは食べでがあって、味わい深く。ご飯はしっかり味が染みていて、ボリュームがあります。
ころんとあった蛸天がなんだか嬉しくて、あっという間にいただいてしまいました。
明日はエイプリルフール。淡路屋は4月1日限定で「ひっぱりいか飯」を発売するとのこと。
オンライン販売は終了して、店頭のみなようですが、機会があればイカ飯もイイカな。
               
            
            
                31.03.2024 03:14 — 👍 37    🔁 0    💬 0    📌 0                      
            
         
    
         
        
            
        
                            
                            
                            
                    
                    
                                            ラーメン(特にくり山、中華そば 髙野、KITCHEN TAKANO、うえむらや)、
焼肉、唐揚げ、横浜、沖縄大好きな43歳
                                     
                            
                    
                    
                                            curious about peoples living, housing and food/ 知らない人の食べているものや、暮らしぶり、物産展、よその地域のお雑煮が好きです
・フォロワーのポストはfollowersのフィードで見てます👀
・訃報にはふれません
※DMが開けないのでつかってません
                                     
                            
                    
                    
                                            (じしま かろ)大阪の端っこ在住マンガ描き。たまに京都でマンガの先生。おいしいものと猫とマッスルが好きなばあさん。 Blueskyはほんまにしょうもないことばっかり言うてます。→告知はこっち https://twitter.com/kijincalo
                                     
                            
                    
                    
                                            映画(特に邦画)・食べること・お菓子づくり・らーめん・お酒・空・猫・マンガ・街歩き・Mr.Children・NakamuraEmi・・・
                                     
                            
                    
                    
                                            日常とごはんと趣味の話をします
ねことアークナイツとマンドリンと羅小黒戦記が好き
さいきんまほやくもはじめました
かわいいもの好き 酒もご飯も好き
                                     
                            
                    
                    
                                            2023.07.03〜 
ヘッダーはショーさん
趣味はゲーム🎮に深夜アニメ📺と料理🍳、稀に生き物。
餃子🥟サイコー!
餃子の妖精は他に居るらしいので、ただの餃子好きのおじさん
雑多に呟きます。フォローとリムはご自由に。
見かけた餃子画像にはふぁぼってます。
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            2013年、早期退職してフィリピン・ネグロス島に家族で移住した関西人。料理担当主夫。イラストレーター&ブロガー A Japanese living in Negros island, the Philippines. Illustrator, blogger and cook.
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            Webエンジニアの端くれ。PHPやRDBを糧にしている。
興味のあるものがたくさんありすぎて、結局手を出せずじまいというものばかり。
                                     
                            
                    
                    
                                            横浜のパン屋さん。
最寄り駅は、たまプラーザ駅、あざみの駅。
国産小麦、天然酵母、水、塩、砂糖、無農薬野菜の材料にこだわり、1人の職人が丁寧にパンを焼いています
パンが揃っているのは、9:30〜11:30頃。
営業時間:9時〜17時/定休日:日・月曜日
駐車場完備
●WEB
linktr.ee/okanouenopanya
                                     
                            
                    
                    
                                            食の視点から創作ファンタジーの世界観を作っています。普段はゲーム業界でアートディレクター、キャラクターデザイン、イラスト全般をやってます。
⚪︎インディーRPG「エレマスタ」開発中(キャラクターデザイン)
⚪︎百英雄伝でモンスターデザイン権取得
⚪︎X:https://twitter.com/danryoku_R
                                     
                            
                    
                    
                                            ご飯やお酒関係がメインのアカウントです。
郷土料理を作ったり、その土地のお酒と合わせて楽しんでいます。
日常のあれこれはこちらで
→ https://bsky.app/profile/beige-neko.bsky.social
                                     
                            
                    
                    
                                            おじさん/読書(なろう系作品、SF、ファンタジー)好き/audibleヘビーユーザー/わんこ、にゃんこ、メダカ/アニメもジャンル偏りますが嗜みます
                                     
                            
                    
                    
                                            ずいぶん前に成人済、20↑
好きな事を好きな時に自由に語る場所♪
大好き✨→アニメ(お気に入り:呪術廻戦・鬼滅の刃)/ゲーム/B'zさん/Disney🏰/おいしいものを食べる事^ ^
                                     
                            
                            
                    
                    
                                            元G+er、台湾、アメコミ、街中の変な物、動物が好き。リポストは晒しの意図では使いません。フィードやリストをメインに使ってるのでフォローバックはあんまりしませんが、フォローしてくれてる方のポストはだいたい見ています。
                                     
                            
                    
                    
                                            1日は27時間🌙short sleeper🌙元秘書📖🖋️
某 cooking studio 元講師🥐🧁🔪
珈琲•紅茶•日本茶etc嗜む☕️🫖🍵
⚠️コチラ料理•飲食•幸福口福の垢🍽️🍱🥢
⚠️趣味垢→ #まりも@taryanf* ←*付いています💐