蒼野 澄人@なんやかんやで遊んでる人's Avatar

蒼野 澄人@なんやかんやで遊んでる人

@aono-sumito.bsky.social

DTMしたり、歌を聴いたり.....なんやかんや楽しい事が好き youtube.com/@aono_sumito twitter.com/aono_sumito ← DMはこちら ← 知らないうちにチャット機能ができていたんで、チャットで

156 Followers  |  140 Following  |  81 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.7211

Latest posts by aono-sumito.bsky.social on Bluesky

寝る前の独り言を...

人生なんてさぁ、悩んだ時はコインを投げて決めればいいじゃん。
コインを投げれば言い訳できるじゃん。

自分はそんな感じで生きてきたしさ...

伸るか反るか...コインの表が出たらどっちかって?
そりゃ、手の甲にあるコインを開けてみてから決めればいい。

だって、もう、答えなんてきまってるじゃんね

16.10.2025 15:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

sora2の生成AIの動画.....

あれは良いものです、とっても良いものです。

何がって...
それは、ネット上の映像がすべてフェイクに見えるようになったから。

それにしても、もう、邪魔なだけっすよぉ

12.10.2025 09:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんか、アカウント乗っ取りとか....

知らないサイトからのダウンロードとか...
知らないサイトへのログインとか...
知らないサービスへのアカウント連携とか...

ウィルス対策が当たり前っぽくなってるから、過渡期よりその辺りの感性が鈍くなってきてるのかしら...

そもそも...これ以上は年寄りの何とかになってしまうので割愛。

とりあえず、アカウントの保護は徹底しないとすべてが消えてしまう。
そして、人間関係とかもね、相手が見えないだけに注意が必要よね。

23.09.2025 02:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

クリエイターってさ、どこかネジが1本いや数本外れてる生き物だと思っている。

思考する時にネジを緩めてイメージを広げて、制作以外の所をキッチリとネジを締められてこそ、本物のクリエイターって名乗れるって勝手に考えてる。

まぁ、こんな感じ

思考のネジを外しっぱなし...まぁ、困ったちゃん。
ネジを締めっぱなし...考えが凝り固まってない?新しい事できる?
クリエイター...貴方、ふざけてる様に見えて根は真面目よね。

...だって、クリエイターって著作権やらその時の情勢への判断間違うと、首しめますもんね、色々と。

15.09.2025 13:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
iZotopeスペシャリストに聞こう! 第172回(2025年9月5日)
YouTube video by iZotope Asia iZotopeスペシャリストに聞こう! 第172回(2025年9月5日)

www.youtube.com/watch?v=ajWv...

いつも、なんとなく「iZotopeスペシャリストに聞こう」を見てるんだけど、今回はOzone12の新機能のお話で...
感覚として2MIX音源をマスタリングでいじりやすくなったって感じから、31分あたりの所...人間関係大事だよねにつながる。

そして、歌みたでオフボをリスペクトなしでいじるケースがでるんだろうなぁ...って思うわけです。
まぁ、極端にはいじれないだろうけど...

どうなんだろうね、リスペクトのないやらかしが当たり前にならなければ良いと願う、今日、この頃です。

06.09.2025 15:03 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

スマホで歌ってみたってどうやるの?って視点でちょっと調べると。

相変わらず、本体やイヤフォンマイクは音が悪くてお勧めしないしやり方の説明もしない...みたい感じが多すぎる。
それも、歌みたMIXならおまかせ!!見たい感じでさ。
そりゃノイズがのるのはNGだろうけど、高い機材ほどノイズに敏感よ。
入り口で機材での殴り合いに誘導しなくてもさ。

そんなことより、利権とかリスクとか説明してよ、なんて、想うわけです。

31.08.2025 11:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

真夜中?に適当な事を

ぶっちゃけていうと、FF外の歌みた聞くルートって....実は、歌みた聞き始めた頃に適当に見つけた所謂、MIX師さんが2MIXしているやつぐらいだったりします。
まぁ、片手に収まってしまうんですが。

音的に整えられて一定レベルになってるので、無難なところがあったりするんだよね。
まぁ、一定レベル以上に引き上げる人もいるんで、それはそれで、元の歌声に逆変換して聞いたりとか。

29.08.2025 13:54 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

どうでもいい事をぼそりと...

音楽仲間の間で一番大事な事....

お互いの感性にかかわる話題はしちゃいけないってこと。
技術的な要求はいくらでもしたし努力もしたもん、でもね、そこに触れるのってとっても危険。

ちなみに奥さんは絶対に軽く歌うとかでもバンド参加は拒否ってました、僕が。

判れる理由に音楽性の違いとか.....ありそうで怖かったもん。

24.08.2025 12:22 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

【 ボカコレ2025夏TOP100 】
www.nicovideo.jp/watch/sm4531...

🎸かきPアレンジによる本格派UKサウンド🎸

「If I were gone…」
Vo. Feng Yi
Guitar and Arranged, Mixed by Kaki-P

#ボカコレ2025夏
#ボカコレ2025夏TOP100ランキング参加曲

23.08.2025 10:53 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
メイプル・シロップ メイプル・シロップ [音楽・サウンド] メイプル・シロップ曲:蒼野澄人 ( https://x.com/aono_sumito )【歌詞】ささやく言葉あまく揺れ貴...

とりあえず #ボカコレ2025夏ex でだしたやつ

ボカコレ云々のくだりの文言はあえて入れていません。
だって、ボカコレの為に作った曲じゃなくて、手持ちをボカコレにぶつけただけだし....
ボカコレなくても、曲作って遊んで投稿するしね。

メイプル・シロップ
nicovideo.jp/watch/sm4527...

ブルーオニキス
nicovideo.jp/watch/sm4521...

23.08.2025 12:12 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Video thumbnail

新曲です!

♬── 青い蝶に導かれた先に拡がっていた果てまで続く青い空 ──♬

Phantasia Azureus / 虹空紫音 feat. 初音ミク
▷ https://www.nicovideo.jp/watch/sm45327975

#VOCALOID
#ボカロ
#初音ミク
#vocanew
#vocaloPost
#青空ボカロ部
#ボカコレ2025夏
#ボカコレ2025夏TOP100

23.08.2025 11:35 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 1

こちらでボソリと

ボカコレ参加者するFFさんを集めたリスト50人ちょい。
EXのマイリス数20。

FFさんのほとんどがルーキー卒業もあるし、不参加の人もいるけども参加数の割合考えると...

様子見を含めてTOP100もあるだろうけどね。

最終的な総数ってどうなるんだろ?

21.08.2025 14:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

街角で流れてくる商用の歌と、本職のエンジニアさんが処理してる歌ってみた。
最近の曲の特徴なのか、補正を入れる前提となっちゃってるのかわからないけど。
決定的な差を感じない。
ということは、どうやって自分をアピールしてチャンスをつかむかなんでしょうね。

昔は自分の歌声をテープに入れて事務所に送るとかしてたのが動画サイトに投稿ってなってるから、競争率激しいし。
某イベントはルーキー発掘みたいな感じになって、華開いた頃にはねぇ…

本当にご苦労様です。

13.08.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「機材で怖がらせましょう」って....

きちんと物事を考えて活動している人はやらないよね。

12.08.2025 10:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あっちのボカコレ参加FFさんカウント用のリスト...
前回より、把握できている人数少ない。
色々と考慮して5割ぐらい?

エキシビションでテコ入れしてるんだろうけど...
参加曲数は7割ぐらいになる気がする。
まぁ、かってな思いですが。

そして、注目はエキシビションの曲数かなって思ってる。

12.08.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

一曲の価値って...

「いつかオリ曲を歌うのが夢です」っ見かけるとさ、

バンド遊びやってた頃はみんな曲作ってたからそう感じるのかもしれないけどさ、
そんな自分にとってのオリジナル曲ってやつ価値は...缶コーヒー1つ分程度って思うのよ。
バンドで合わせて、いい感じに仕上がって、ふぅって一息付ければ満足みたいな感覚。

まぁ、そんな感覚のやつもいるって事で。

01.08.2025 16:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

実写映像素材を組み合わせて、曲に映像をつけて改めて思った..
微妙に素材があわねぇ・・・まぁ、探し方が悪いのかもだけど。

そして、使う素材によって歌詞の意味が180度変わるのよね、これが。

いやぁ、むずいっすね。

もう、動画にして出すのやめて、曲丸ごと誰かにプレゼントでも良い気もしてきた。

17.07.2025 15:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
シエル/パンダとショコラに笑顔を添えて【ボカデュオ2025】
YouTube video by パンテ•オ•ショコラ シエル/パンダとショコラに笑顔を添えて【ボカデュオ2025】

youtu.be/TxqhNa92mrM?...

ボカデュオ参加作品です!!
最近マイブームのバンドサウンドではなく、教会で流れる感じをイメージした曲となってます。

04.07.2025 15:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
大きな舞台で歌うのが夢だった・・・ 【巡音ルカ/初音ミク】
YouTube video by 蒼野 澄人 大きな舞台で歌うのが夢だった・・・ 【巡音ルカ/初音ミク】

とある地下壕かなんかのエピソードを聞いて
殴りつけるように勢いで作ったやつ....

音は割れるはバランスは適当だわ....
歌詞は殴り書きそのものだし.....
聞くに堪えないものもあるけど、その時は...
ねぇ、そんな気分だったんです。

youtu.be/3_5s7qBjln8
投稿日は 2022/03/19

18.06.2025 15:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

時々出てくる「良い歌を録るためには立派なマイクは必須」みたいな流れ...
言い方悪いけど、バカかって思うの、アタシ。
まぁ、デスボとかアカペラとかは其れなりの機材は必要だけど...

そんな事より録音環境でしょ、特に、ノイズ処理で音質が劣化する、部屋鳴りとか...

スマホ録音で魅力的な表現してる人沢山いるよ。
一般の人がカジュアルに聴く分にはそんなに差なんて出ない、というか、感じさせない様にするのが2MIXでしょ。

イヤフォンマイクの音が悪いとかじゃなくて、ボーカル処理が甘いとか考えないと、歌ってみたのハードルが変に上がっちゃうじゃん。

楽しめなくなっちゃうじゃん、って思うのアタシは。

14.06.2025 13:46 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

某SNSでアカウント名の由来...てのがあって

蒼野澄人って、ポケットビスケッツの「青の住人」が由来となっていて、自分は「蒼野澄人」を全力で演じているって書いたの...

人間って、理想的な〇〇を演じるか、演じきれずに迷惑をかけるかの違いなんだろう...

まぁ、音楽に取り憑かれて、息抜きの合間に人生を楽しんでいるだけだし...
「青の住人」って曲がキャラクターの原点だし...ってか、あの頃の曲っとかって世相を反映しているからあながち間違っちゃいないと思う。

01.06.2025 12:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

曲を投稿するコストって?

自分の曲作りに関わる道具のコストは一旦おいておいて、ボカデュオを有償依頼でした場合は...

楽曲提供 50,000円
イラスト 1枚+差分 50,000円
動画制作 35,000円
歌唱依頼 10,000円+スタジオ台?
ボーカルMIX 10,000円

異論は大いに認めるけど...ちょい高めの相場で考えると、1曲世に出すのに15万円ぐらい?
そして、ニコニコとかYouTubeの広告費を考えると20万円ぐらい行っちゃう。

まぁ、まぁ、するもんだ。

28.05.2025 14:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

スポーツカイト、いわゆるフィギュアスケートを空でやるやつです。

当時競技人数が少なくて、その競技に出ない人が審査員をします。
ほぼ素人がお互いに点数を付けあう、府度なんて幾らでもって思えるけど、所がどっこいほぼ全員が審査員出来るように講習を受けてる。

そして、最初の2-3人で採点のレベル合わせをするんです。
さらに、最大と最小の点数を除いた平均値を点数に...
すると、ほぼ良い感じの評価となる。

そこで、重要な競技順、最初の2-3人は主催地域の無難なレベルが受け持つのが暗黙の了解。

本当に、主観的なものに点数をつけるのって大変よね。
さらに、基準にされる人も大変だった...よね。

18.04.2025 14:32 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

深夜にどうでもいい事を...

曲に人柄がって言葉が流れてくるけど...

作品そのもの....芸術・芸能・芸事って人柄出る?
特に、プロと呼ばれる人たちって演じ切るし作り上げる...
観客が見たいものを見せる、それが演者だし。
クライアントが望むものを作るのがクリエイター...だし。

個人の趣味であれば、人柄ってやつで制作の枷になってほしくはないし..

うーん、蒼野 澄人を演じている自分にはよくわからない。

15.04.2025 16:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

たまには此方でボソリ...

アニメか洋画、バンドサウンドかアニソン...
アイドルソングと下手なドラマはカッコ悪いって色々と拗らせて、音楽に呪われた青春時代。

多分、Cabaretって映画のサントラとBluesBrothersの歌...とか、色んなワードが今の自分の土台になってたり、なってなかったり。

そして、あの頃のアイドルソングって奴を聴くと、記憶にあるよりも深く響く曲が...まぁ、時代もあるんだろうが...

そして、この時代に聴きたい曲が見つけられない僕は、聴きたい歌を自分で作っている。

08.04.2025 13:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

音楽を楽しむのに音質ってそんなの大事?
あの頃は64KbpsのMP3を携帯に沢山入れて、沢山聴いて、それで幸せだったのに。
音質気にするのクラシックぐらいだよねって皆で言ってたのに。

聴きたいのは音じゃなくてハートだと思う、って言ったら笑われるんだろうな、きっと。

17.03.2025 12:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ボッチバンドのイメージで曲作りして遊ぶ【Brown-Cosmos-Jam】のコンセプト

どんな展開にするか決まっていないので、ベースはルートの8っ打ちで...
だってさぁ、ギターが暴れる前にベースが動いたら...心の中で迷惑って思われそうじゃん。

そして、ギターが暴れた後の隙間を狙って小技入れようとすると...
ドラムが遊びだして...
しゃーないから、周りに合わせて色付けをする。
それが、あたしのベースのイメージ。

えぇ、フィクションです、フィクションなんです。
大事なことなんで2回いいます。

19.01.2025 09:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ボカコレ ...

とりあえず、作り置きに落書き合わせて準備しなきゃ。

13.01.2025 15:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

TVから原発・原発と流れてくると。

原発という言い方も改めましょう。
何でも縮めるのは日本人の悪い癖です
正確に原子力発電所と呼ぼうではありませんか。
心配はいりません

と言いたくなる。

そして、素晴らしすぎて....

13.01.2025 12:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

たぶん、ここは...
ぶっちゃけを呟く場所になってる...

って事で...偏見を...

音楽Pの人は簡単なボーカル・エディットや動画作成は、やる・やらないを別にして自分でできる。
↑完全に個人の意見です、そもそも道具が必要だったりします。

まぁ、ピッチ調整が当たり前のようになっちゃってるし...時代だね。

04.01.2025 16:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@aono-sumito is following 18 prominent accounts