自分で落胆が処理できないのに公式叩くのはちょっと違う気がするなぁ……
体験したことで大事にしたいことがあるならその時体験したことを大事にしたほうがいいと思う……
@underground30.bsky.social
下手な絵を書く変な人です 創作だったりゲーム話だったりテキトーに
自分で落胆が処理できないのに公式叩くのはちょっと違う気がするなぁ……
体験したことで大事にしたいことがあるならその時体験したことを大事にしたほうがいいと思う……
でけた……
カラパレのやつ
ツイッタくんの方でカラパレやってた人がいたからオビンジョ様してる
25.05.2025 00:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ってよく見たらほとんど底の方に赤行っちゃってるじゃないですかやだ〜!
24.05.2025 13:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0光を当てるともはやただのオレンジ〜
24.05.2025 13:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0変わってなぁい\(^o^)/
24.05.2025 13:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0切って再利用します
24.05.2025 13:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局来てほしい色が全部後ろに行ってしまったよ……
24.05.2025 12:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1案外ナイトと学者と吟遊詩人と竜騎士でラスボス突破出来んだな〜って思ったアレ
ファミコン時代ひたすら忍者で投げてるイメージしかなかったけど今回は育てようでなんとでもなるんかな〜と思いながら終わったな〜
結局全員熟練度MAXだったけど(学者と吟遊詩人の能力的に)
溶けるの待ってるの暇だから画像漁ってたらこんなの見つけたわ
24.05.2025 12:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0透明ワックスくんが溶けてくれませんでね〜……
24.05.2025 12:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ってわけで仕方ないのでこっちでシーリングスタンプさせてね(?)
こちら幻水のソウルイーターの色っぽいやつを集めて溶かし中のワックスです
昨日は通知欄が逝っちゃったけど今日はタイムラインか〜……?
24.05.2025 12:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Xくん死んじゃったかも
24.05.2025 12:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0概念シーリングスタンプ楽しいよって画像
24.05.2025 11:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これまじでかわいい>RT
23.05.2025 23:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0超てんちゃん こっちはタイムラプス~!
#第三十二回塗りマスタイムラプス
なんとなく再掲
こっちだと載せてなかったかなって
実は今回のモンハン話めっちゃ面白いまであるよね
短いらしいけど程よくまとまった話として良さそうな感じがすでに漂っててすこだ
兄いわくモンハンの初期作品の要素がかなり混じってるらしいから楽しみだよ
俺3rdからだからよく知らないんだけどね
ついったくんずっと調子悪いね〜
花粉症か?
ついったーくん動かなくなってもうた
10.03.2025 10:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドゥルージーのイメージカラーはオレンジ。
これは何となく、スワロフスキーが青だから、逆色にしたいという気持ちがあり、彼らに提案したことです。
彼はこれで色を獲得しました。
調べ方がわからなかったのもあって、AIに宝石のことを尋ねたので、AIがそのへんで暴走をしていました。
彼はそれもまた良しとして、この世界を楽しんでくれていると良いな、と思う。
ドゥルージーには特定の石言葉がないようですが、調べると「生きるための根源的なエネルギーを活性化させる」というスピリチュアル的な意味を持たせているとかなんとか。
スワロフスキーというキャラクターの誕生経緯については多分わかる人にはわかってしまう気がするんだけど……
そういう意味で、ドゥルージーがそんな意味を持っていると思うと何となく遠い空を見たくなりますね
なんとなくこちらでも。
スワさんの素顔を描く予定はなかったんだけど、なんか奴らの話聞いてるとドゥルージーはとにかく彼の何でもが人として好き、という気持ちがあるんだろうな、と思ったり思わなかったりするのです
作者からその塩梅の程は分からないし、決めつける気もないですが。
「麗しき 貝はこの世に 数あれど」
難しいことは一つも言ってない、多分なんてことのない和歌なんだろうけど、
日本語の文の裏側をどれだけ読めるかっていうのがこれだけ詰まってる文もなかなかないと思うんだよね
っていうのとこういうので思いを伝えあえてたんだっていう相手への心の深さと使いをこんなに感じることもないなって思ったんよね
なんとなく、忘れられない漫画のセリフというのがあって。
一時期、平安時代の文化とかに沿って描いてある漫画にハマってた時期があって、たまたま少女漫画家なんだったか、それか進研ゼミ系の付録漫画だったかでついてきた、平安時代の恋愛漫画的なやつがあったんよね。
その中で貝合わせの遊びをやってる漫画があって、その中に出てきた和歌が綺麗で未だに覚えてる
久しぶりにコイツラ動かしたいな
25.01.2025 04:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0創作絵
なんちゃって90年代挿絵風