ここ最近、特に画像を添付して投稿しようとすると、エラーが頻発し、投稿できません。
この症状が改善するまで、blueskyへの投稿を休止します。
X x.com/tanaka_posei...
フェイスブック www.facebook.com/profile.php?...
技研HP www.poseidon.co.jp
にも同内容を投稿していますので、そちらをご覧ください。
@tanaka-poseidon.bsky.social
ここ最近、特に画像を添付して投稿しようとすると、エラーが頻発し、投稿できません。
この症状が改善するまで、blueskyへの投稿を休止します。
X x.com/tanaka_posei...
フェイスブック www.facebook.com/profile.php?...
技研HP www.poseidon.co.jp
にも同内容を投稿していますので、そちらをご覧ください。
ご隠居はいろいろなスタンドをフルスクラッチしています。学生時代(30年以上前!)に、トニオのスタンド「パール・ジャム」を作ったのを覚えていたので、アレの原型が残ってたら塗装して持ってきて、と。で、出された料理にフィギュアを添えて、写真を撮ってみました。これがやりたかったんですよ~
21.05.2024 12:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今回、たなかの中高からの旧友(通称「ご隠居」)が、「早期退職して、暇だから手伝うよ!」とのことで、お手伝いで参加です。さて、前にこの記事https://karinformation.com/italiantabeniikou/
を見て、いつかここに行ってみたいと思ってまして。
“あの”コースを予約して、JoJoファンのご隠居と打ち上げで行ってみました
デザフェス、無事終了。お買い上げ頂いた方、ブースを訪ねてきて頂いた方、ありがとうございました。
海外からのお客様で、ゴングの画像をスマホで提示して、「これはアナタが作った物ですか?」と尋ねた方がおられまして。WFで、ならまだ分かるのですが…いやはや世界は広いようで狭いです。
デザフェス搬入&設営完了!
ポケットイーグル先行発売します。なんとか間に合ったよ~
ポケットイーグル完成品できました! これから説明書とパッケージと商品説明パネルに制作に入ります。
…明日のデザフェスに間に合うか?
ポケットイーグルのグリップ下は、3通りに組替えられます。本体付属のマガジンボトム㊧はコンパクトに収まる反面、グリップ長が短くて持ちにくいので、グリップ延長アダプター㊥で伸ばせます。手の大きい人にはこれでもギリギリなので、マガジンバンパー㊨(下)を追加すれば、さらに延長できます。
11.05.2024 12:30 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ポケットイーグル・途中経過画像その9
グリップ、〃延長アダプター、バンパーをバージョンアップ。貼った面を一度分解して、周りと滑らかに繋がるように貼り直します。グリップ上部のスライドストップ用切り欠き、右側は塞いだ方がいいかも。
あと、ハンマーに滑り止めの溝、セフティにネジを追加したり、リアサイトを大型化したり。
大体の形は出せたので、細かいパーツを追加したり、ディテールを入れたりする段階へ。
スライド前部の六角穴付きボルトは、ホルスターに収める際に引っかかりやすいので、座金を追加。前部があっさりしすぎたので、代わりにセーレーションを中ごろまで伸ばしてバランスをとります。
オプションのグリップ延長アダプターを追加します。小指がかかるので、かなり持ちやすくなります。
LCPのロングマガジンにも取り付けられますが、下部がはみ出すので、バンパーを追加します。
ポケットイーグル・グリップパネルのデザイン検討。台形のゴム製滑り止めシートを貼り付けたイメージで構成してみました。
スライドストップの取り付けネジが気になったので、内側から止める形に変更。玉突き的にフレームやバレルも更新してます。
「プラレスラーを1/4スケールで作るのは、なぜ難しいのか?」
をnoteに投稿しました。
note.com/tanaka_posei...
興味を持たれた方は、ご覧いただければ幸いです。
ポケットイーグルのセフティは、ダミーじゃなくて機能します。トリガーバーにビスをネジ止めし、セフティに連動したアームでトリガーの動きを制限する方式。
LCPのセフティを固定するバネとピンを組み込んで、クリックを追加します。
ネジの代わりに3Dプリンターで作った代替パーツを接着して試験してみましたが、テコの原理で倍力されたトリガーバーの動く力は意外と大きく、パーツが剥がれて失敗という結果に。ダイカストのトリガーバーに、2ミリのネジ穴を開けるのは、かなりの技術(とハンドドリルとタップ)が必要なので、この機能の組み込みは選択制にしましょう。
近所のホームセンターに無くしたスプリングを買いに走り、ポケットイーグルテスト3を組み立てて動画を撮ってみました。
マガジンを叩き込んで、スライドストップを押し下げ、スライドを前進させて初弾をチェンバーに送り込む(*固定スライド方式なので、弾はマガジンに残ったままですが)、このアクションが好きなので、頑張って再現してみましたよ!
youtu.be/feOierM8zho?...
ポケットイーグルのテスト3を出力。マガジンキャッチ、スライドストップ等を追加した他、フレームやスライドもバージョンを上げています。組み立ての最中に、リコイルスプリングがピョーンと飛び出して行方不明に^^;
18.04.2024 12:32 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0デザインフェスタvol.59
→https://designfesta.com/
に出展します。ブースはA-80,A-81。
イベント自体は土日開催ですが、日曜のみの出展です。新作ナシは寂しいので、ポケットイーグルはここで初売りを目論んでいるのですが、はたして間に合うか~?
ポケットイーグルのテスト2。ベースのLCPは固定スライドなんだけど、これを「可動」スライドにするのが、付加価値の一つ。射撃性能には影響ないけど…、動く方が楽しいし!
ハンマーはライブで、スライドロックの役割を持ちます。引っ張ると解除、押し込んで固定で、スライドの動きを制限できます。
スライドの引っ張り強度の関係で、スライドスプリングをあまり強くできず、ホルスターに収納する際にスライドが動いちゃうので、固定できる仕組みを組み込みました。あ、取り回しの際に、スライドがカタカタ動かないぐらいのスプリング強さはあります。
youtu.be/Gc6aMvQr5VE
新作は、東京マルイ・LCPの内部ユニットを組み込んだ「ポケットイーグル」。ざっとモデリングして、ボリューム&ギミック確認用のテスト1を出力してみました。もうちょっと厚めの方がいいかな~
31.03.2024 12:29 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0