【 食|#つれづれつづり /008 】
"糖質制限ダイエットが叫ばれて久しい世の中ですが、私は炭水化物が大好きです。ご飯もパンもパスタも大好きです。
どのくらい好きかというと、ダイエットのために昼食を鶏むね肉(もともと大好き)と野菜だけのお弁当にしていたら、一週間を迎える前にメンタルに不調を感じ始め、昔話みたいにでっかいおにぎりを食べたら回復したくらい。何事もバランス という当然の学びを得ました。とにもかくにも炭水化物が大好きです。 "
@tsuredure220.bsky.social
【 食|#つれづれつづり /008 】
"糖質制限ダイエットが叫ばれて久しい世の中ですが、私は炭水化物が大好きです。ご飯もパンもパスタも大好きです。
どのくらい好きかというと、ダイエットのために昼食を鶏むね肉(もともと大好き)と野菜だけのお弁当にしていたら、一週間を迎える前にメンタルに不調を感じ始め、昔話みたいにでっかいおにぎりを食べたら回復したくらい。何事もバランス という当然の学びを得ました。とにもかくにも炭水化物が大好きです。 "
【 私が逃げ込んだ先|#つれづれつづり /002 】
"「人生で耐えられないような辛いことや苦しいことがあって、音楽に逃げ込んでいる奴は、ものすごく上手くなるんだ。お前はもしかしたらそうなんじゃないかと、ずっと思ってた」 "
【 心の中で輝きたるは|#つれづれつづり /002 】
"「豊かな思い出は、人生が苦しいときに自分を支えてくれるのよ」
母の言葉だ。いつかの誕生日に言われた記憶がある。 "
【 素顔で向き合ったから、今がある。|#つれづれつづり /034 】
"僕が20代前半の頃、初めてゲイコミュニティに属するようになりました。それまでに出会った友達とは違う、新しい感覚がそこにはありました。これまでずっと、自分がゲイだとバレることを恐れていた僕にとって、コミュニティの仲間たちと過ごす時間は大きな安心感をもたらしてくれました。やっと、正直に自分のことを話せる場を見つけたような気がしたのです。 "
https://note.com/2020220_034/n/n880fec0b2bd2
【 「俺」|#つれづれつづり /022】
"仕事もそれなりにして、恋愛もして(彼氏はいませんが)、課外活動もいっぱいしてきてさ。どんどん積み重なっていくわけ。俺が。
その積み重ねは学生時代にやってきたものなんかより何倍も濃くて臭いものだったわけよ。家系じゃんね。
そんなふうに大事に育ててきたから大事な大事な全部になりました。"
https://note.com/2020220_022/n/n3a9ac8f915db
【ふたつめ「花束を君に」|#つれづれつづり /004 】
"その日は唐突にやってきた。
後ろ足で自重を支えられないのか、前足だけで歩き、後ろ足を引きずっているようにみえる。触診して見たが痛みはないようだ。もう15歳のおばあちゃんだから、筋肉が弱ってきたのかしらねと話していたら、すぐに階段を上り下りすることができなくなった。 "
https://note.com/2020220_004/n/nb7dc5f6fe56d
【 2024年の遠吠え|#つれづれつづり /001】
“歳を重ねるとそうそう人は変わることができない。
でも、
変わらないと僕は人生を棒に振ってしまいそうなものだ。”
【 手放す理由|#つれづれつづり /001 】
“テレビを見ること、
音楽を聴くこと、
ラジオを聴くこと、
ポッドキャストをすること、
歌うこと、
曲を作ること、
絵を描くこと、
楽器を弾くこと。
どれも熱中し、
そしてどこかで一度手放してしまったことだ。”
#大切なこと
【好きだったこと|#つれづれつづり /001】
“小さい頃、
ピアノを弾くことが好きだった。
テレビやゲームから流れるメロディをこんなかなと耳コピして自分なりに弾くことが楽しかった。 ”
#大切なもの
https://note.com/2020220_001/n/n2938ce1ac579
【 未来|#つれづれつづり /003 】
“世界は大きく変わり続けています。
COVID-19が5類に移行してコロナ禍以前の生活が戻り、前首相が銃殺され、ウクライナとロシアで戦争が始まり、ガザでは非人道的な虐殺が繰り返され、今は南海トラフの巨大地震注意というものが初めて発令されました。
予想もできない出来事が世界中で続き、なんだか不穏な空気が流れているように感じます。
そんな状況の中、今回のテーマは「大切なもの」ということで、辿り着いた結論は「未来」でした。”
#大切なもの
【衣|#つれづれつづり /008 】
“私が大好きなテレビ番組の一つにソーイング・ビーというものがあります。イギリスのテレビ番組でソーイング(縫い物)の腕を競うコンテスト番組です。決められた課題のテーマをいかに表現するか、いかに手際よくやるかがポイントになってきます。どれだけ素晴らしいデザインができても、時間内におさまらなければ意味がない。センス・独創性・技術を求められながらも、そこまでヒリついた感じもなく、しかし審査はシビアに行われるのが観ていて楽しい。”
#大切なもの
【おきあがりこぼし|#つれづれつづり /035】
“僕の家のテレビがわりの24インチモニターの前には、「おきあがりこぼし」がずっと座っている。
今は、100均で見つけた畳のミニチュアの敷物の上に乗っている。以前はNintendo Switchの前に置いてあった。ずいぶんと待遇が良くなったものだ。”
#大切なもの
【記憶と記録|つれづれつづり/010】
“今置かれている辛い現状や、不安の大きい未来のことを考えると、「こんな人生のまま俺は死んでいくのか」と思うことがある。しかし、過去を振り返ってみると「意外といい人生だったのかも」と思うこともある。”
#大切なもの
【 ひとつめ「おつう」| #つれづれつづり /004 】
"私は人間が大好きだ。だが興味がない。
これはアラフィフと呼ばれるようになった最近、自身と対話し続けて行き着いた矛盾とも言える結論だった。 "
#大切なもの
【 僕の大切なもの|#つれづれつづり /033 #note 】
"例え「大切なもの」があっても、求める人のために差し出してしまうかもしれないなと感じた時、高校時代の彼のことを思い出しました。 "
#大切なもの
https://note.com/2020220_033/n/n8c7532a21acd
【きっかけ|#つれづれつづり/000】
>あの頃のくすぶっていた自分に向けて、「リアルな等身大」の文章を書くことで自分の過去を消化(または昇華)できるのではないか。そして今悩んでいる人が楽になれるのではないかと思って「つれづれつづり」をはじめてみました。
https://buff.ly/3WHJ6IP