昔、航空宇宙博でカワサキがZX12Rの水色基調にボーイングカラーバージョンを展示していて、あれ今でも欲しい。かっこよかった
27.01.2025 12:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@radical-ueki.bsky.social
乗り物が大好きで車とバイクを沢山所有していたのですが、現状マトモに動く所有車両はZX-4RRのみとなっています https://www.youtube.com/@uekkey
昔、航空宇宙博でカワサキがZX12Rの水色基調にボーイングカラーバージョンを展示していて、あれ今でも欲しい。かっこよかった
27.01.2025 12:08 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ninjaのペットネームにあまりこだわりが無いので剥がした
カワサキなのでボーイングにすべきだけどロッキードマーティン
まぁF35のライセンスアウトをカワサキも請けててくれる日もあるだろうし
逆光は勝利
16.01.2025 18:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0メリクリ
24.12.2024 14:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0X350は白の方がむしろイカつい感じがしますな
22.12.2024 12:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 08000km
22.12.2024 12:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨夜の豊洲です
09.02.2024 01:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ZX-25RとCBR250RR、それぞれを1日レンタルして「ZX-25Rのスムーズさと盛り上がり、そこにCBR250RRのトルクと高速道路での扱いやすさがあったら完璧なのに」と思って、どちらも購入に至らなかったのですが、そう、ZX-Rで3~500くらいのが出れば、そうなるはずなのです
という事で噂しかなかった頃からずっと欲しかったZX-4Rを2023年10月に手に入れました
「才能はあるけど手のかかる子」という感じで満足がいく仕様になるまでちょっと時間とお金がかかりました
若い頃の憧れであったRGV250Γ(VJ22A)
2年半ほど乗りました
「バッチリレストア済みです」という言葉に騙されて、1年間はずっと整備の時間とお金がかかっていましたが、その後は当然のように快調で、2stの味を存分に楽しませてくれました
こちらもお恥ずかしながら生活苦で、昨年末に売却しています
2019年になって手に入れた2011年式のR1200RT
昔の上司がBMW販売ディーラーの子会社社長をやっているツテを辿ってお世話にしてもらいました
めちゃくちゃ整備の手が入っているので、完調としか言いようがないコンディションでしたが、生活費に困ったので先月売却しました
ちなみに昔、2005年式にも乗っていたのですが、これは子供が産まれてお金が無くて売却だったので、どうにもそういう運命なのかもしれません
2018年くらいまで3年ほど乗っていたNC700X、走行14000km、20万以下で買ってきた格安物件だったのですが、これが壊れないのなんの
いつか調子悪くなったら手放そうと思っていたのですが、全くならないので最終的には親族に引き取られて行きました
青空!よろしくおねがいしまーす!
07.02.2024 05:10 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0文字数の横枠が固定なの、ちょっと使いづらいかもですが、すぐに慣れる範囲でもありますね。引っ越したら何も気にならなくなるレベルだと思います
07.02.2024 04:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アカウント切り替えが「設定」からなの、ちょっと不思議仕様ですかね
というわけで会社のアカウントも作りました
最近良くエントランスの飾りなどで見かけるけど、護岸工事用のやつよね。コレ
06.02.2024 23:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0