使い勝手は間違いなくブルースカイなんだけど、情報量だとまだまだTwitterに及ばないのが悲しい。Twitter買収してくれ(。◠‿◠。)
14.03.2024 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@rts21501.bsky.social
田舎者のオッサンで鉄ちゃん。かとさんのつぶやきを見る時は部屋を真っ暗にして画面から1kmぐらい離れて見てね!
使い勝手は間違いなくブルースカイなんだけど、情報量だとまだまだTwitterに及ばないのが悲しい。Twitter買収してくれ(。◠‿◠。)
14.03.2024 10:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近1/87 12mmおじさんと化している今日この頃。今時の高い製品は当然買えず、30年前以上の製品を中古でちまちま買い集めるのが精一杯。投資額はギリギリ6桁に達したぐらいなのでまだ健全か(?)
12mm車両を眺めてみて思うのは、スタイルに違和感がないんですよね。ノギス当ててスケールより◯ミリ広い!とかやるつもりはないですけど、見た感じのしっくり感はやはり16番<12mmですね。
最近ナローゲージはいいぞおじさんと化している訳ですが、実を言うと1番やりたいのは「1/80 13mmで近鉄南大阪線」だったりします。
裾絞りのない通勤車の4連で一番好きなのはUだったりするんですよね。連続キセでパンタは中間M車に2基搭載というシュッとした編成美、いいですよね。実はそれをやりたくてエンドウのAXのジャンクを探してたりするのですが、性質上ジャンクが殆ど出てこないので夢物語になっている次第。ちなみに13mmで近鉄狭軌線区をやった先駆者は既におられるようです。
Hello World!( ◠‿◠ )
27.02.2024 10:53 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0