今日はあまり物事がうまく行かんな...
やはり近いうちに「何かしようとすると物事の正しい使い方の説明書が出てきて、疑問を持った瞬間に回答の出てくる」アップデートが世界には必要か
@kilopede.bsky.social
生物/特撮/思弁進化/妖怪等が好きなイラスト描き (20↑) いずれ公式案件で作品を出したい 画像の無断使用・転載禁止 投稿頻度は少ないですが応援・コメント歓迎です X(旧Twitter) twitter.com/senzango pixiv https://t.co/4jWo3kEWc8 ニコニコ静画 https://sp.seiga.nicovideo.jp/user/illust/79491947
今日はあまり物事がうまく行かんな...
やはり近いうちに「何かしようとすると物事の正しい使い方の説明書が出てきて、疑問を持った瞬間に回答の出てくる」アップデートが世界には必要か
ヘカトンケイルはこちらにも投稿しております
おまけ画像もいくつかあるので宜しければ是非見ていってください
#pixiv pixiv.net/artworks/13490…
#ニコニコ漫甀 manga.nicovideo.jp/watch/mg95705
デザインモチーフはエビ、ムカデ、ゾウ、グソクムシ(ダンゴムシ類)、ピンポンツリースポンジ(肉食海綿) 指の先端の鋏肢はエビの肢、腕甲の甲殻はグソクムシ(ダンゴムシ類)の甲羅をイメージしています 脚の甲殻は巻きついたムカデを、足先の造形はゾウの足を、腕や首の棘はムカデの脚とウニの棘を意識しています 頭部分の造形がピンポンツリースポンジに見えると思います
頭基部は基本的に球体ですが、5方向に飛び出ており星形にも見え、ウニ類の骨格を思わせます 各々の頭部に見える部分は複眼になっており、上から被さる保護殻によって人の頭部のように見えます、保護殻が動くことで視点を変えます また、摂食器官は頭頂部に当たる器官についており、ウニの口器(アリストテレスの提灯)を思わせる形状です 各々の頭部の外角に視覚器があり、内部に摂食器官がある個体も確認されており、個体差か種差かは現在調査中です 首部分の断面も5角形になっており、そのためかあるいは筋肉のつき方の影響か、腹部分の甲殻は全体的にフラットに、背中部分の甲殻は凸凹しています
#ギリシャ神話
よりヘカトンケイルを描きました
ヘカトンケイルは元々50頭100腕の巨人ですが、頭部についた50の複眼が形状的に50の頭にも見えます
10対20本の腕の先端の5指が鋏になっており実質100本腕というわけです
細かな解説は2、3枚目画像のALTをどうぞ
#オリジナル怪人
蛙怪人 ゲロゲローグ
蛙によく似た怪人
基本的に前後対称であり、右腕2本左腕1本の3本腕になっております
基本カラーリングはウシガエルのものをモデルにしています(2、3枚目は検討案)
詳しくは下記↓でも解説してます
pixiv.net/artworks/13450…
seiga.nicovideo.jp/seiga/im116637
一日目 内訳: https://x.com/senzango/status/1957809188652085565?s=46
一日目 内訳: https://x.com/senzango/status/1957809199808934257?s=46
一日目 内訳:https://x.com/senzango/status/1957809188652085565?s=46
二日目 内訳: https://x.com/senzango/status/1958185484955369722?s=46
先週行われました
#コミックマーケット106
にて購入させていただいた商品一覧です
皆様ありがとうございました!!
#C106
つい先日、松戸市美術展第60回会期満了いたしました
私は今回佳作と新人賞の二冠を頂きました!
見に来ていただいた皆様ありがとうございました!!
ニコニコ漫画でも新作始まってます
これまでの作品の中から、妖怪・幻獣系複数枚セットでのまとめです!!
のんびり更新になると思いますが、是非おつきあいのほどよろしくお願いいたします!
〜ドレッドハン幻獣妖怪録〜
manga.nicovideo.jp/watch/mg937099 #ニコニコ漫画
こっちでも宣伝
第60回松戸市美術展、洋画部門で油絵を出してます
作家名も「ドレッドハン」なので、お近くの方やお暇のある方は是非!
www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/kyou...
#pixiv や #ニコニコ静画
にも投稿しました〜
www.pixiv.net/artworks/131...
seiga.nicovideo.jp/seiga/im1162...
#ゴジュウジャー
「鬼ノーワン」はその得意な出自より、ノーワン怪人としては不安定だったために、似た要素を持った「鬼ごっこノーワン」を重ねることでノーワン怪人として安定させる処置が取られましたが、鬼ごっこノーワンの敗北により、抑えられていた鬼ノーワンが内側から復活した...というのが本編の流れです
このイラストでは鬼ごっこノーワンの崩壊をより細かくする形でそのシーンを再現しています
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
#ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー
より、ノーワン怪人「鬼ノーワン」です
登場回が我が最推しの戦隊「百獣戦隊ガオレンジャー」へのリスペクトが惜しみなく存分になされており、鬼ノーワン自体も全体的なシルエットや腰のマントなど「狼鬼」をオマージュ・リスペクトしつつ、ノーワン怪人としてのアイデンティティを確率しているデザインで大好きです
#ゴジュウジャー
6月6日、「6」をラッキーナンバーにしているドレッドハンにとっては吉日の一つ
こういう6の倍数日はできれば何かやりたいので、今日のところはオリキャラ「黒太」くんのくつろいでる様子を見てやってください
本日は #博麗神社例大祭 にやってきました
今年も楽しんできます
#例大祭22
というわけで、青空の下にも我がドレッドハンアカウントのマスコット
「黒太」くんのデビューです!!
この子についての情報や物語も少しずつですが出していきたいのでお楽しみに!!
最近は色々と心配事も多く気候によるメンタル不調とも相まって
本業(就活)や将来の訓練(創作)もあまり進まず滞ってしまってるなあ
一応生存報告をば
というわけで、青空の下にも我がドレッドハンアカウントのマスコット
「黒太」くんのデビューです!!
この子についての情報や物語も少しずつですが出していきたいのでお楽しみに!!
ドレッドハン(怪人)「誰だあいつは」
去る3/18日はドレッドハンの誕生日でした!
夜分遅くですが、ここでバースデーイラストを上げさせていただきます!
おや、このイラストに映る初めて見る子は...?
ピクシブにも投稿しており、そちらではここで書ききれなかった部分の解説も載せておりますので、よろしければ見に来てください〜
t.co/4Asg7xpSW9
クロメンガタスズメ→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%83%A1 モンウスギヌカギバ→ http://www.jpmoth.org/Drepanidae/Drepaninae/Macrocilix_maia.html https://soyokaze2jp.blogspot.com/2015/11/blog-post_6.html このほかにも、 ヨナグニサン(実は上の翼の先端もそれっぽい蛇の顔のようなディテールがあります)→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A8%E3%83%8A%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%82%B5%E3%83%B3 アゲハチョウ→ https://ja.wikipedia.org/wiki/アゲハチョウ科 クスサン→ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%B5%E3%83%B3 といった複数の蛾や蝶がモチーフになっています
#仮面ライダーガヴ 登場の敵怪人「グラニュート」のオリジナル個体「ガピヨン」をこちらでも投稿です
全体的には蛾をモチーフにグラニュート共通の腹部口「ガヴ」を「クロメンガタスズメ」の背中の髑髏模様と合わせて顔に見立て、共通要素のまず口や舌部分は複眼と触角および翅や目玉模様と合わせて大きな口に見えるように
次にハエの要素は「モンウスギヌカギバ」という蛾のハエのような模様をモチーフにするなど、全体的に色々な鱗翅類をモデルに組み合わせています
(その他のモチーフはALTより)
1月にのそのそ描いてた年賀イラストを発掘したのでこちらでも浮上
03.02.2025 05:57 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0あけましておめでとうございます!
イラスト楽しく見させていただいております
今年も交流よろしくお願いいたします
皆様あけましておめでとうございます
こちらのアカウントもまったりのんびり運営していきますので、今年もよろしくお願いします
まじ頑張ったじゃろわし(急に老ける) なんで本編未登場あんなにいるのかわっかんないし、デザイン画だけいるぞ!言うても難易度高いのは変わりないし、何なら顔だけいるパターン一番困った。まあうちのとぅいったフォロワーみんな優秀()なんで思いっきり借りられる子は借りてきたけどな!!ありがとうございますよフォロワー!!等身大絵はいつかあげるかもしれない、出さない気の方がでかい。
までもね?2週間でアンデッド40体描く企画は遂行したんでね今年末はそういう事でね??
30.12.2024 14:21 — 👍 8 🔁 4 💬 1 📌 0こっちでも宣伝。まめあず7冊目なんでなかよし。今回は剛欲同盟メイン
【表紙サンプル】なかよしまめあず。【秋例】 | 小豆長光 #pixiv www.pixiv.net/artworks/123...
購入① 詳細: https://x.com/senzango/status/1823348163505439200
購入② 詳細: https://x.com/senzango/status/1823348163505439200
購入③ 詳細: https://x.com/senzango/status/1823348163505439200
コミケ104セット マスクも同人作品となります 詳細: https://x.com/senzango/status/1822996906752241804
#コミックマーケット104(#C104)
参加してまいりました!
名刺や名札を自主制作したり、新しいことを色々行って見ましたが、
かなりの猛暑の中の開催でとにかく暑、熱かった....
参加されました皆様、作品を買わせていただいた方々、酷暑の中本当にお疲れ様でかつ、ありがとうございました!
かなり久々に#オリジナル怪人
その名は「蛇怪人 ジャーネック・スー」
蛇モチーフの怪人はいかに人型に落とし込むかがポイント
今回は種を絞らず複数種の、特に胴や腰は多数の蛇が絡み合って構成されています
また、顔をガスマスク様にして口のチューブを蛇胴に置き換え、目に当たる部位からは各1匹ずつ蛇の頭部を飛び出させています
www.pixiv.net/artworks/811...
バズソーヘッド全体像 左手に持ってる瓦礫は投函武器として使用(下手投げ)
バズソーヘッドの頭部(回転) 鋸の溝は回転してないときは口になり、どこで止まっても首の向きに沿った溝が開くようになっている
#オリジナル怪獣
鋸怪獣 バズソーヘッド
身長:18m 体重:300t
特徴的な鋸状の頭部は縦方向に回転し相手を斬り裂く
長い両腕は鉤爪と併せて強力な武装となる
詳しい概要はpixivにて→https://pixiv.net/artworks/120092119
詳細:https://www.pixiv.net/artworks/80762832
詳細:https://www.pixiv.net/artworks/81185645
詳細:https://www.pixiv.net/artworks/96194914
詳細:https://www.pixiv.net/artworks/88896706
#虫の日
記念のこれまで別場所で描いてきた怪人たちの展覧会となります
「百足」に「蛇」に「蛸」に「蜂」・・・3/4が昆虫ではなく広義の「虫(蟲)」ですね(笑)
「ドレッドハン」以外の怪人達についてはまたいずれ
イモリ怪人 ニュートラスト 左右非対称をアカハライモリモチーフで 右半身のヒレにはクシイモリも入ってます
#オリジナル怪人
イモリモチーフの怪人「ニュートラスト」です
アカハライモリの黒の背と赤の腹を人間体系に収めて左右非対称にしております
色はシンプルでシルエットに変化のある右半身と
色は赤メインでシルエットはシンプルだけれどもディテールの細かい左半身とでコントラストになっております
購入詳細: https://twitter.com/senzango/status/1786764857280524444
詳細: https://twitter.com/senzango/status/1786769821717381518
購入詳細: https://twitter.com/senzango/status/1786767253297680414
詳細: https://twitter.com/senzango/status/1786768357574000948
#例大祭21 戦利品一挙公開です!
近年東方に目覚めつつあり、参加はまだ片手で数える程ですが今回も楽しませて頂きました!
(細かい解説はALT記載のX(←Twitter)のポストより)