パペットスンスンをはじめて見たら、中身が花畑チャイカの青いエルモに見えてびっくりしました。
28.10.2025 01:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@yuitweet2.bsky.social
30代 油性肌、1st summer 2nd winter
パペットスンスンをはじめて見たら、中身が花畑チャイカの青いエルモに見えてびっくりしました。
28.10.2025 01:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おいしいのポーズをするとは思ってたけど、もしかして保育園でベビーサイン教わってるのか?
少しずつ言葉で要求を伝えることを覚えてもらおうとしてるけど、ちょーだいは頑なに言わずにジェスチャーしてるので検索してみたらベビーサインと動きが似てる。
ベビーサインを覚えてる言葉はしばらく発語が遅れるかもしれない。
ポイントで交換したハリボーのプリマヴェーラってやつ、苦手。
中のマシュマロみたいなやつの食感が好きじゃないかも…。
時制が一致してなくて不思議な文章になってしまった。
04.10.2025 12:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0子どもがフローリングに転がり、キュキュッと摩擦をおこしながら移動することがあって、こちらは痛そうと思って救助しようとするのに、当人は意に介した様子がありませんでした。
痛くないのかしら?
痛くないとしても摩擦で負傷したりしないのか…?
これはなに?と聞くように指差すことが増えてきました(喋らないのでジェスチャーからの推測ですが)。
絵本の絵や部屋の中のものを一個ずつ指差して私に名称を答えさせますが、未知のものを数個指さしたら既知のものを指差します。既知のものを指差すことで、このゲームは指差したものの名称を答えるというルールである、と確認しているように見えます。
物には名称があることまでは理解しつつあるようで、面白いです。
ミランさんの名前のない怪物、ビジュアルが槙島さんに通ずるものがあって良いね。
26.09.2025 06:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0鼻炎ですぐ鼻が詰まる。
runningというほどの症状は2日くらいで収まったし、完全に詰まってる訳ではないけど鼻呼吸が快適でない状況はだらだらと数週間続く。
家にいるから鼻はいつでもかめるけど、思いっきりかむとちょっと酸欠になる。
佐藤佳菜子さんの動画を見てIRIS47のイヤリングを買いました。
大きめのモチーフで主張するアクセサリーだけど、痛くならないし重さもあまり気にならなくて、子どもが引っ張ってもピアスに比べると安心ということで気軽につけられる。
アクセサリーはやっぱり日常使い出来るやつが良いな。
THREEのホリデー可愛いですね。
パッケージはかなり好み。
ジェリーリップは以前のものだと繰り出しを綺麗に戻せなかったけど、改善されてるのかしら?
でもメイク自体そんなに毎日しなくなってしまったので、どうしようかな。
ティーポットもマグカップも小皿もポーチもトートバッグも、可愛いけど買っても使わないと思ってる時には出会うけど、いざ欲しい時にはどうやって出会ったら良いか全くわからない。
まず自分でも要求スペックがよくわかってないから探せないのだと思います。可愛ければなんでもいいという訳でもなかったりするので。
ジェラートピケのジョエルロブションコラボはポケットの付き方とか襟周りのパターンとか比較的落ち着いたデザインとかが好みで毎回楽しみにしてる。
25awは25ssに引き続きフレンチカジュアル系のデザインで好みではなかったのでたぶん何も買わないけど、次のコレクションも楽しみ。
24ssのライムカラーのリネン混ルームウェアはだいぶ生地が痛んできたけどすごく気に入ってる。
スタレのピノコニーもオンパロスも、時系列難しくてよくわかってないまま進めてたけど、キャラクターも魅力的だしストーリーも面白い。
原神とゼンゼロはマシンスペックが足りなくて固まって落ちたりして止めてしまったけど、スタレは戦闘がターン制で比較的軽くて助かる。
マクドナルドの月見バーガー食べました。
すき焼きのやつはかなり甘いけどバンズもふわふわですき焼きも柔らかいのでするする食べれてしまいました。ノーマル月見の方が胡椒も効いててベーコンとパティの肉肉しさを感じてがっつり系の食べ応えな気がする。
  
月見パイも柔らかいお餅が美味しかった。
ケンタッキーの月見とコメダの月見も食べたいけど、なかなかタイミングが難しい。
少しずつ意思の疎通がとれるようになってきました。
片付ける、捨てる、手渡すの3つのコマンドと、幾つかの単語(お水、靴下等)のリスニングを習得していて、Yes Noのアウトプットも安定してきました。
例えば「靴下を脱ごう」は通じます。こちらが靴下の話をする時は脱ぐか履くかの2択なので意図が推測し易いのだと思います。
必要がなければ裸足を好むのでコマンドが通り易いことも、通じるなという印象を強めてる気がします。
人が言語習得する様子を身近で観察出来るって楽しいです。
セブンのゴンチャ、マンゴーも美味しかった。
マンゴー・ネクタージュースみたいな味かと誤解してて、それなら別にゴンチャじゃなくても良いなと思ってたけど、お茶の香りも味もちゃんと感じられて想像より美味しかった。
けっこう風味が爽やかだったからジャスミン茶かと思ったけど烏龍茶なのね。
しなぷしゅを見せると爪切りがスムーズに進んでとっても助かる。
15.07.2025 13:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0数週間ぶりに皿に並べたらもう口に合わなくなってる食材もあれば、期間をおいて出したら意外と食べたりする食材もあったりする。
大人の自分でも気分じゃ無いものは食べたくないんだし、別に好き嫌いかあっても良いと思うけど、まだ今は大人が思うより食べ物の好みが曖昧な時期なのかも。
この子はこれが好きだからないし嫌いだからと食材を絞りすぎずに、その時その時で安く手に入る旬の食材を試した方が良いのだろうなぁ。
もう蒸し暑くなってきてしまった…。
18.05.2025 12:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0寄り道するとか、残業するとか、直前に一方的に通告されるとやっぱりこちらは不満な訳だよね。
調整だったり、心積りだったり準備も出来ないし、子ども見てると何も出来ないし。
事前申告してるって主張されても…本当にそれでOKとお思いなのかしら。
日本のカトリック教会の教区の分け方が面白いなと思いました。
見慣れない分け方だけど、中核都市とそこから比較的アクセスしやすい都府県を括ってるのかな?
Wikipedia見ると1972年までこまめに組織改変してるから人口変遷とか連携の取りやすさを踏まえてアップデートしていった感じなのかしら?
長崎が大司教区なのも、キリシタンの歴史とか関係してるのかな?
あんまり深く調べてないからわからないけど、興味深いですね。
暖かくして一晩寝たら幸い解熱したけど、体力がもっていかれてかなりヘロヘロになりました。
自転車漕いでも力が出なくてのーんびりしか漕げず。
それでも徒歩より全然楽だから自転車って本当に便利だなぁ。
具合悪いです…。
保育園通い出してからめちゃくちゃ助かってるけど、ずーっと何かしらの体調不良を抱えてる。
4連休を経て保育園のありがたみをひしひしと感じてます
06.05.2025 12:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0食べないなら食べないで良いから撒き散らさないで欲しいかな。
05.05.2025 11:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0指差しを習得しつつあります。
これまでは指差しの形をしても近くのものを触ったり、ただポーズを披露しているだけだったりで何かを指してる訳ではなさそうだったのですが、ここ数日で欲しいものを手に入れるために指差しをするようになりました。
でも何を指差してるのかがわからなかったり、保護者としての判断で要求に応じなかったりで、指差ししてもそこそこ失敗してる筈なんですよね。
成功確率の低さに反して急速に用法を習得しつつあるのが面白いなぁと思います。
夫が割引券を手に入れたので5月中に休みを取ってテーマパークに行く計画を立ててます。
乳幼児連れなので、離乳食やオムツのお世話しながらだと雰囲気楽しんで写真撮ったらあっという間に時間が過ぎるだろうな。
そもそも、夫の仕事の調整とか、各々の体調とか、天気とか(子連れで雨は無謀な気がする)、不確定要素が多すぎて決行出来るのかが不透明ですが…。
最近好き嫌いが出てきて、豆腐とかは嫌がるようになってきました。ヨーグルト、鶏肉、トマトは好きそう。
特に朝の進みが悪いので、パンとか食べやすそうなものと、比較的好きそうなものだけ出すことにした。それでも気分じゃないものは残すけど。
朝はカロリー足りてない気もするけど、今のところ昼夜おやつは進みが良いので良しとします。
SUQQUの夕琥珀買ってからそればかり使ってます。
肌から浮かない色だけどラメが華やかだからか地味にもならないし、陰影も綺麗につくし使いやすいです。
付属のブラシも使いやすいし、雑に塗っても良い感じに仕上がる。
夏物のカーゴパンツ買いました。
形はカジュアルでゆるっと履けて楽ちんだけど、素材が光沢感あって綺麗めに履ける。
この夏たくさん履きたいな。