Applewatch11 すごい!心電図とってくれるの。
19.09.2025 11:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@buttonbright.bsky.social
Attorney, Dressage rider, Love Musical ミュージカルオタクです。こんにちは!
Applewatch11 すごい!心電図とってくれるの。
19.09.2025 11:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ChtatGPTさんがご乱心!!
名倉潤さんジャニーズだったの??
こっちにお引越ししてみようかと思います。Xこわいんだもん。
これはシンカンセンスゴイカタイアイスを食べるために作られたスプーンです。
弁護士としての自分と、自分は、きっと世界に対するスタンスが違うんだなあって、ずっとうっすら思ってたことを、今日お家に帰りながらつらつら考えたのでした。。。
05.03.2024 14:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ロースクールで法学を学び、司法試験を通って実務について今17年目。誰かが不幸せにならないようにずっと働いてきて、今の所の暫定的な結論はね、
弁護士としての私は、社会が寛容であるために武器を持ちたいと思う。
社会が寛容であるための不寛容になる覚悟を持たなきゃって思います。
誰かが傷つくならば、被害を回復し、傷つけた相手の手からピストルを奪う限度で実力行使をするのが弁護士の役割かなって。
藤田香織は、不寛容に対してどこまでも寛容でありたいなと思います。
やられてもやり返さない系オタク。
私の中の寛容は、自殺しないのです。殺されるまではずっと寛容でいようかなって。
カールスポパーさんは、「不寛容が拳やピストルを用いて自説を押し付け反対者の自由を禁じようとしたときに、不寛容に対しても不寛容でなければならない」と言いました。そうじゃないと寛容は結局不寛容に淘汰されて、社会はただの不寛容になっちゃう。
一方で、渡辺一夫さんは「寛容が不寛容に対して不寛容になってしまったら、それは寛容の自殺だ」って言いました。これもわかる。私はいつ何時も、自分に対して攻撃して来る人たちに対しても寛容でありたい。それが寛容であるってことでしょ。と思う。ー
ロースクールの入試に「寛容は不寛容に対して寛容であるべきか?」っていうだけの一行問題が出て、それからというものの、ずっと考えているの。
私は、寛容でありたいし、寛容な社会に生きたい。
でも、「ゲイは嫌いだという多様性を認めろ」っていう人とか、
ヘイトクライムをする人とかを見るたびにすっごく考えてるの。
この人たちをやっつけるべきか、あなたたちの考えていることもアリだよっていうべきか
そして安心して見ていられたのは何より、ルヴォーさんの寺山修司に対する最大限のリスペクトと愛を感じたからだろうな。きっとルヴォーさん寺山修司すごい好きよね!
わたしもだいすき!
好きな役者さんにすーぐ「毛皮のマリーやってほしい」って言ったり、藤原竜也の身毒丸見たこと一生自慢してる
寺山修司の好きなところは言葉のワクワク感なんだけど、あれなのよ。彼、馬が好きなのよ。馬についての素敵な台詞やエッセイめっちゃ書いてるから推せる。
競馬が人生の縮図なのではない。人生が競馬の縮図なのだ。
もうそれオタクの言い分なのよ。
#テラヤマキャバレー
そこここに、わたしでも知ってる寺山修司の台詞や言葉が散らばってて、川の中の飛び石のように置かれた言葉を最高の役者さんたちの個性的な表現でぴょんぴょん飛んで、ゴールに辿り着いた感じ。
ルヴォーすごいな。
凪七瑠海さんの死の、周りとの空気感の違いや、成河さんのあの時代のお芝居っぽい感じ(赤テント感あるよね)、平間壮一さんによるエクストリーム割腹自殺もよかった。
あとおれたちの福田えりさんはいつだってお芝居の空気感がピッタリなのよ。
#テラヤマキャバレー
言葉に振り回されて、言葉に縛られてた人生だったのかなって。発する言葉の響きに力があるだけにね。
お芝居の最後に、想像力が一番大事なんだ。言葉で残せるのは未来を生きる人の想像力なんだっていう趣旨の台詞があって、お芝居でそれを伝えられるとなんかすごくしっくり来る。つながったな。
人生は一幕のお芝居だっていう、毛皮のマリーのセリフが最後に置かれていて、今まさにここで行われてるお芝居とオーバーラップして、こういうのいいなあ
存在感がある香取慎吾さんを中心に物語が進んでいく。時系列も変わるんだけど香取さんの佇まいが変わらないから安心感!
#テラヤマキャバレー
#テラヤマキャバレー 面白かった
「わたしの墓は、わたしの言葉であれば、充分」という言葉から始まる、寺山修司が死ぬ前に見た夢のお話し
寺山修司✖️ルヴォー絶対面白いじゃんと思ってたんだけど、いい意味で裏切りにあった。成河さんと伊礼彼方さんと凪七瑠海さんがあっちこっちに突き抜けすぎて圧倒された!
伊礼さんの蚊、噂には聞いてたけどすごかった。生粋のミュージカルスターにしかない洗練された技術と、ルヴォーと寺山修司の世界観。混ぜるな危険が混ざった爆発が
寺山修司って言葉をナイフにするみたいなことどっかで書いてて、自分の生み出す言葉にすごく自信を持ってるイメージだったんだけど、
ME AND MY GIRLの台詞でもう一個大好きなのは
「顎で受け止めて、ニヤリとして、スマイル!!」
なんか悪意のあること言われた時に、下を向いて耐えると悲しくなっちゃうから、あごをあげて、あごで受け止めてふふんってわらって受け流せるの素敵よね。
大好きなME AND MY GIRLのサリーのセリフに「私たちは、正しく扱われると、心を動かされがちになるのです。」ていうのがあるのだけど、まさにそうだと思うの。
ただしく人としてあつかわれてはじめてその尊敬を返そうって気持ちになるよね。
www.asahi.com/articles/ASS...
わたしが一番最初に担当した少年事件の元少年(今は立派なおとな)と、一緒に担当してくれた先輩弁護士がわたしの副会長の壮行会やってくれたの。
尊敬する2人の、自慢のわたしでいたいなと思いました。
佐保さんが私とざれーののチョコ作ってくれた❤️❤️
ところでバレンタインですが、今どきジェンダーに囚われるのは良くないと思うんです。あらゆる性の人がわたしにチョコをくれればいいと思う。
わたしもあげるから!!!!!!
来年度はきっと忙しくてミュージカルとか馬とかあんまり行けないけど、隙間時間に勉強とかはできるかなと思うの。
だから、語学頑張ってみようかなって思ってる。タイ語検定2級まで受かりたいのと、英語も真面目に文法とか学んでみようかな
現状把握してみた。ここから頑張る。リーディングひどいな。
幸せになれるライフハック紹介するね。
① 推しが買いそうなチョコを自分で買います。
②チョコに「推しより」っていうメモをつけます。
③記憶喪失になります
④推しからもらったチョコを食べます。
しあわせ!!!!
去年はこの手を使って推しからブルガリのチョコをもらいました。やったね!!
A pheasant came to our barn!!
#horse #horsebackriding #dressage
Wondering what language is most suitable for Bluesky. Perhaps English is the best but how about Thai?
มีใครพูดภาษาไทยได้บ้าง??
日本語話者はタイより多いのかな?でもあっという間にタイ語話者に追い抜かれるだろうな。タイのSNS大好きっぷりすごいもん。
日本人が新しいSNSに最初投稿する言葉、絶対つらゆきリスペクトのこれが最多だとおもうのん。
⇩
文化人がすなるBlueskyと云ふものを、我もしてみむとてすなり。
ところで21時間だけ沖縄に遊びに行ってきました。楽しかった!!
夜おっそくについてステーキ食べて、翌朝朝ごはんでジュージー食べて、コロネ食べてスティックパイン食べてパイナップルピザ食べてタコライス食べて写真のソフトクリーム食べて沖縄そば食べてA &Wでルートビア飲んで帰ってきた!!
5キロは太ったな。
いっぱいかけていいねえこれ