長年描いてる人ほど、上手かったのにしばらく見ないうちに手癖が酷くなってキッツイ絵になってたとか、過去ジャンルの神絵師がなんか古臭くてもっさりした絵に見えるようになってた経験あると思う
趣味で描いてるだけだけど、好みじゃないとかならともかく、絵が古臭い、で避けられるのは嫌だなと思っちゃうし怖い
@makijaku.bsky.social
長年描いてる人ほど、上手かったのにしばらく見ないうちに手癖が酷くなってキッツイ絵になってたとか、過去ジャンルの神絵師がなんか古臭くてもっさりした絵に見えるようになってた経験あると思う
趣味で描いてるだけだけど、好みじゃないとかならともかく、絵が古臭い、で避けられるのは嫌だなと思っちゃうし怖い
江口寿史の件、「絵が古くなる」恐怖を知ってる人ほど江口氏がおしゃれイラストを描き続けてたことに敬意を持ってたはず
白T&パンツの絵でも服のシルエットや着こなし方、髪型で今風か古臭いかの差が出るものだし、そういうポイントを把握してアップデートするのにはかなりの努力とセンスが必要
「ベテランだけど絵柄アップデートしててすごい」系の話題で、やぶうち優、椎名高志なんかと並んで江口氏の名前もよく出てたんだけどな…
スマホをドコモ回線からau回線に変えたいなーと思ってたけど回線変更でのsim交換有料
ならいっそmnpするか…と検討してたらキャンペーンでsim交換1回無料になった。サンキュー
材料混ぜてしまった後で、シリコンのマフィン型が行方不明なことが発覚
14.06.2025 05:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツイッターさん沈黙
10.03.2025 13:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 050冊以上出てるシリーズで主人公の通ってる学校名すら不明ってよく考えたらすごいな
たぶん私、とある高校のことより横浜高校のほうが知識多い気がする
ないです。昔出た「とある魔術の禁書目録ノ全テ」に載ってた学園都市MAPに「第7学区のこの辺」程度にあるくらい。あとは本文描写から学食があることとテニス部があることくらいしかわからない…冷静になってみると主人公の学校名すらわからないってどういうこと??てなりますね
19.01.2025 05:12 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0私のコピー本チャレンジ経験から行くと、表紙込み中綴じ48ページでけっこうギリギリでした。オフィス用のガチめなホチキスだとなんとかなるけど、市販のよくあるプラ製ホチキスだと失敗率高めになります
24.12.2024 15:45 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0コロナの後遺症で、味覚や嗅覚がダメになった人が「今ならアレいけるのでは…?」と、ペヤング激辛MAXやシュールストレミングにチャレンジして「辛!!」「臭!!」と復活した話を複数聞いた
刺激って大事なんだなーと思うと同時になぜ人間は謎の挑戦をしてしまうのだろうと思った。いいぞもっとやれ
禁書の男を受けと攻めに分類した結果、騎士団長とアックアさんは両方受けで「貴様そんな立派なものを持ってるならブチ込むのが筋だろう!」「下品である!むしろこの素晴らしい尻に注目するべきである」とどちらが受けか争った結果、「オーケイ、我々の関係はブロマンスで」ということになってると思ってる
06.12.2024 12:15 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0青空、登録だけして放置してたw
まんが投稿したらどういう感じになるかテスト