まぁ中途覚醒はちょくちょくしつつも総合的には相当寝ていたので昨日よりは断然調子がよい
15.10.2025 00:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@apcetnedev.bsky.social
ペレット焚き火おじさんです。たまに薪も焚きます。心はいつもFirebox nanoと共に。
まぁ中途覚醒はちょくちょくしつつも総合的には相当寝ていたので昨日よりは断然調子がよい
15.10.2025 00:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いっぱいねた!!!!!
15.10.2025 00:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そうか?
14.10.2025 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0三文字あればコジマで歌うし四文字あればすぐさま気伝招来してしまう。六文字だったら伯方の塩で歌い出す。年を取るというのはそう言うことなのだなぁ。
14.10.2025 12:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0すいみんだー!!!(wow wow wow wow)
14.10.2025 12:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0夕飯を怪異お外に出たらほんのりと立ち上るペトリコールを浴びられたのでとても嬉しい気分
14.10.2025 09:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メモ。次回歌いに行くときにtune the rainbow歌う。じゃあヘミソフィアも歌うか。
14.10.2025 07:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0しごおわ。早出早上がり。
寝てないから歌いに行く喉もないし夜を渡る集中力もない。久しぶりにのんびりできるマイクラのmod組み合わせでもするか。
言われてみて確かに本のメニューで料理を決めて、注文だけスマホで番号を入力するサイゼのシステムは合理的というかスマホ入力求められるにしてもまだこっちも妥協できるなと言うか。
14.10.2025 06:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まったく寝付けんかったし仕事始めるか…
13.10.2025 21:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0x.com/usagimaruma/...
どちらもよく使う単語だけど「語源がそうだった」と改めて認識させられるのなんかちょっと面白い。
人との会話かぁ…
13.10.2025 16:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そーゆーとき必要なのは取り敢えず睡眠だと思うのでまずはLKさん寝た方がいいと思うよ。あとは今週は取り敢えず定時で上がってカラオケなり焚き火なり行ってきなさい。他にはアレかね。人との会話かね必要なのは。
13.10.2025 16:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なんかそういう諸々も含めて情緒不安定が過ぎるなぁ。季節の変わり目だからかしら。
13.10.2025 16:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0と、久しぶりに「おっ、ガチ恋発動か?」と思うくらいにのめり込んでいた配信者さんに対して一瞬で「スンッ…」ってなっちゃったなっていう。
13.10.2025 16:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うーん。同じコンテクストで「このシーン映像化されたものを見てみたい」と言われたときに気にならないかと言われたら…やっぱ同じく「スンッ…」ってなりそうな気がする。
「作品全体を別媒体で再構築する」ことは気にならないけど、「シーンや演出の一部だけを別媒体で見たい」って言われると元媒体の演出を否定されたような気持ちになって「スンッ…」となるのかしら。
でもなぁ。特定のシーンを映像化された形で見てみたい、という願望はわからなくはない気がするんだけどなぁ。どっちかというと自分の好きなゲームが否定されているように感じて「スンッ…」ってなってるのかしらね。
何遍も言ってるけど、ゲームの演出やストーリーの深みなんかを「まるで映画じゃん」とか「もはやドラマじゃん」みたいに言われているのを見て「スンッ…」となるのはわかるんですよ自分でもどこに引っかかってるのかが。
その一方で「このシーン、アニメで見たい」という発言でまた同じように「スンッ…」ってなるのが違和感というか。
自分も確かにあるんですよ。映像化されたものを見てみたいと思うことって。ゼラズニイの真世界シリーズの映像化の話はちょっと気になったしパターンとかどんな感じに描かれるのかなーって想像したりもしたし。
自分の中でなんでこれがこんなに地雷になっているのかがよくわからん…なんか一瞬でポイントがゼロまで落ちるんだよなぁ…なんだこれ…
13.10.2025 15:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Splintered、取り敢えず一章終わって二章に入ったところでなるほどローグライクっぽさってこーゆーことかー、と。
13.10.2025 15:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やったー菅原騎手オフトレイルおめでとう!と言う気持ちの裏でオフトレイルとウインマーベル軸にしてたのでハナ差で馬券に負けるこの…ワイドラトゥールもランスオブカオスも紐にしていた分悔しさがすごい。
13.10.2025 07:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0にしてもタメ攻撃or連続攻撃のカット率の安心感凄いな。特に後者は数値も大きいからレディの低HPでも死にづらくなってとても助かる。
拳特化だと(拾えると)序盤から立ち回り安定するんですよね。短剣特化だと序盤地味に乙りやすいんですけど(殴りすぎなんだよ)後半強い短剣引いたときの楽しみもあるんですよね。あと初期武器の致命強いし遺物組み合わせる難易度がちょっと減る。しばらくは交互に使って自分に合ってる方見定めてみようかしら。
改めて拳レディを遊んでみて思ったのがやっぱり棘球拳が強すぎるっていう。出血もダウンも取れるので本当に強い。リーチの短さも別にゼロ距離で張り付けば問題は無いし。ステップとスキル避けのレディだからこその立ち回りが楽しいまくる。
裏を返すと棘球拳しか使えない(訳ではないけど)のがちょっと寂しい部分でもあり。まぁでも棘球拳拾ったらこれでいいかなになっちゃうわね。
付帯効果で必須なのはやっぱタメ攻撃時カット率アップだなぁ。逆に連続攻撃時カット率アップは発動していたのかよくわからんのでいらんかも。短剣だったら両方安牌な気がする。
雨が降りきる前に倒せるボスはと探したところスポーン地点付近にツリガがいたことを思い出してさくっと倒しに。報酬に最大HPカット率つきの星砕きの大剣があっておまえ…という気持ちになりつつも拳x3強化積んでて残りの枠が左手の輝剣とタメ攻撃カットと連続攻撃カットだったので已むなく諦め。いや諦めというか何というか君は追跡者か無頼漢の時に来てくれと言う気持ち。
二日目ボスは神肌のふたり。さすがにもうパリィなくても楽勝なのよね。
三日目。通常リブラもちゃんと戦い方が身に染みついている感あるなぁ。危なげもなくクリア。三体攻撃の理不尽死がない分いっそ通常リブラの方が気持ち楽かもしれない。
深度3、拳レディ、通常リブラ。
スキル回避しながら拳タメ攻撃をたたき込むプレイなんですが未だにスキルで回避するのを忘れる。意識的にスキルで回避するよう練習しなきゃなぁ。
一日目。炎教会しばいたあとの封牢で赤竜人兵をスルーしたのはとてもよかった。その後湖の方の戦車野営地潰して坑道で鍛石2を拾ったところで収縮開始。湖のカバを倒してそのままボス戦へ。ディビアもすんなり倒してLv9に。
二日目。取り敢えず砦地下を見てみたら鈴玉狩りだったので一度だけチャレンジしたらさくっとうっかり死したのでフィナーレでルーンだけ回収してスルー。運良く坩堝と赤樹霊だったのでさくっと倒したところで収縮開始。
一回だけ深き夜渡って寝るぞ
12.10.2025 17:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やっぱりFirebox nanoが自分にとってのベストだと感じますね
12.10.2025 16:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0久しぶりにペレット燃やしてきたけどやっぱ火遊び楽しいんだよなぁ
12.10.2025 16:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0日が落ちきる前に撤収完了。さくっと遊べるのがnanoのいいところだなやっぱ。
12.10.2025 08:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先のつぶやきくらいのタイミングでちょうど火が消えた。20分くらいか。やっぱこれくらいがちょうど良いなぁ。
12.10.2025 07:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近はコーヒー淹れるのにBoundless Voyageの茶こし付きダブルマグ使ってるんですが、180mlのこれでちょうどいいなぁと。もちろん粉っぽくなるのはあるんですが、まぁ煮立てよりは飲みやすいし 。
あとはふつーのダブルマグよりも熱しやすく冷めやすい(なんのためのダブルウォール?)というのもありはするんですが、まぁ淹れる量考えて上の方持つようにすればそこまで火傷もしなさそうかなと。