今から3回目の人工授精
ああいやだ
痛みはほぼないけどとにかく不快感が嫌だ
@ducktheheck.bsky.social
周りの人に話しづらいことを書く場所・30代・2025/3〜妊活中・PMDD・AC・愛着障害・会社員・夫と二人暮らし
今から3回目の人工授精
ああいやだ
痛みはほぼないけどとにかく不快感が嫌だ
2回目の人工授精完了
1回目はちょっとお疲れなベテラン女性が流れ作業でささっとやってくれて、
今日は若めの女性が慎重にやってくれた
1回目より時間がかかってビビってたけど痛みはほぼなく吐き気も前より全然なくてよかった
純粋なカフェインじゃ無理なのかも
エナドリみたいに興奮剤まで入ってないと頭が起きれない
眠すぎる
メンクリでもらった粉末カフェインを混ぜた水をのみ、冷たい水で顔洗い、追加でカフェオレも飲んでるけど眠い
椅子に座るのもだるく、パンもヨーグルトも壁にもたれかかって床に座って目を瞑りながら食べた
緊張やストレスで挙動不審になってるか、とんでもなく眠くてとろいかのどちらかしかない
02.10.2025 01:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Netflixのアウトランダー見始めた。
スコットランド行ってみたいなぁ
うっすら霧がかったような刹那げな世界に没入してみたい
今朝、夢で母親の顔にビンタし続けて『こうやって昔から血が滲むまで殴りやがったよなぁ?!』って怒鳴ってた。
実際にちょっと声が出てたらしく、先に起きてた夫がすっ飛んできてくれた。
メンタル弱るといつか母親から受けた暴力を仕返しする妄想をしてしまうんだが、こんな鮮明な夢に出たのは初めて。
無理
闇へまっしぐらに落っこちてってるので、まだ寝る時間じゃないし夕食も食べてないけど、さっさとクエチアピンとクービビック飲んでシャットダウンする
生理くると生理そのものの体調不良と憂鬱さに加え、また妊娠なしかというがっかりさでさらにげんなりする。
しかしずっと苦しんでた生理前の希死念慮や絶望感は、最近セルトラリンを飲み始めてから拍子抜けするほどなくなってきてありがたい。
これまで8周期分の妊活記録と自分と夫の検査結果を踏まえてChatGPTに累積妊娠率を計算してもらったら25%〜30%だった。
条件が揃った一般カップルよりも約半分程度とのこと。
時間がかかりますなぁ。
人工授精とセットの抗生物質でまんまとカンジダになって痒みが辛い
藁にもすがる思いでYoutubeで見た、鉄が入ったサプリを辞める、とにかく水洗いする、ドライヤーで乾かす、冷やす、などしてたらマシになってきた
人工授精1回目は直後〜1時間くらい不快感が続いて気持ち悪かったけど、
痛みはほぼなかったのであと3回くらいは頑張ってみたいな
2年に一度、3回立て続けに出産してる女性ってまぁまぁ多い印象だったんだけど、普通に超人すぎる
出産の前に妊娠自体が至難の業だし
1年なんてあっという間に過ぎる
今日は初めての人工授精
痛い人は痛いみたいで怖いし卵管造影の時みたいに迷走神経反射起きないと良いな
チューブは細いらしいしバルーンが膨らむこともないから大丈夫じゃないかなとは思うけど
一応エチゾラム飲んどく
Mastodonで妊活って調べたら胸糞悪いポストが初っ端にでてきて、大きなため息をついてそっと閉じた
09.09.2025 06:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0産休に入ってる同い年の同僚が無事出産!
彼女も1年以上妊活してたし、本当にここまでいろんなことが大変だったろうなぁ、母子共に無事で本当によかった。
そして息子さんと自分の誕生日が一緒っぽくて親近感湧く
卵胞を育てるためのホルモン注射して3日目
とくに嫌なことがあったわけじゃないのに突然の寂しさと虚無感を感じる
今はほんのり躁モードなので、自分でネイルチップ作ってオンライショップで売ろうかなと思ってる
普段ジェルネイルなんてしないし、やってもポリッシュ単色だし、家にキットすらないのでまずはジェルネイルセット買うところからになる
毎月自分の多嚢胞のエコーを診てるので、
いよいよミャクミャクをみるとそれを思い出すようになってしまった
なんか申し訳ない
私も夫も揃って不妊の要因が見つかった
そんなこともあろうかと妊活半年で早めに検査しに行ったのはよかった
今月から人工授精に踏み切ろうと思うけど、それでも体外受精までやらないとかなり確率低そう
メンクリ変えたら、躁鬱Ⅱ型ではなくて
PMDDと軽度のADHDと軽度の社交不安症だろうと言ってもらって、かなり納得がいった。
セルトラリンを飲み始めて1ヶ月くらい経つけど、躁鬱の薬飲んでも無くならなかった定期的な絶望感や希死念慮が、
今のところ来てない。
エチゾラム、いよいよ耐性ついてきた
1週間1錠も飲まない時もあるんだけどな
1日0.25gで3錠を上限にしてるけどこれ以上増やしたくないな
排卵が難しい体質の可能性があるということで誘発剤の注射したんだけど、
これまでで1番ずっしりとした排卵痛を感じる
今までちゃんと排卵できてたのか疑問になるくらいだ
今仕事がいつもの半分の量しかないのだけど、このくらいがちょうどいい
明らかにプライベートの時間で笑えることが増えた
このままでは会社の売り上げが足りなくてボーナスも減るけど、
健康的な生活を送るための自分の本来キャパを受け入れていかないといけないかも
情けなくて、休ませてもらってる間にボロボロ泣いたけど、
他にもこういう思いをして声も上げづらい女性がたくさんいると思うと、
できないから情けないなんて思わないでいようと思う
卵管造影ダメだった
カテーテル入れて膨らませた時点で猛烈な吐き気と不快な痛みに耐えられず、
冷や汗が噴き出て過呼吸になり、少し待ってもらったけど手と足が痙攣し始めて起き上がれなかった
両手の指は鳥の手のように変な方向に硬直したまま動かせず、いったんカテーテルを外して中止に
たまにこういう人もいると慰めてもらったけど
想像以上にダメだった
これ乗り越えた女性たち本当にすごいです
私はたぶん乗り越えられない
明日の卵管造影にびびってて、もううっすら気持ち悪くなってきた
高校生の時、保健の授業でよく気持ち悪くなって保健室行かせてもらったりしてた時の気分に似てる
腕に注射されるのは平気になってきたけど、内臓系の話になるとまだ血の気が引いてしまう
あとあの脚広げてウィーンと逆さまになるあの診察台も慣れない
会議のためエチゾ3錠投入!
今からそこが見えない海に崖から飛び降りるかのような気持ち!
でも体も震えてるけど何とか乗り切るぞ!
男性の医師に不妊治療のための卵管造影検査の痛みについて説明してもらってるとき、『もし卵管が詰まってると薬剤が子宮に溜まってパンパンに フッw なってしまうので〜』って薄笑いだったのが少し怖く感じた
緊張しないでほしいという意図が伝わってきたので、悪気はないのはわかるけど、長い戦いになるなら相性のいい先生もう少し探してみようかな
セカンドオピニオンを求めていつもとは違う精神科に行ってきた。
いつもの優しくふんわりした70代くらいの先生は、薬を考える時、紙の辞典を出してくるような方だった。
今日の50代くらいの研究熱心そうな先生は、PCに堂々とChatGPTを開いていた。
対照的。