いけさん's Avatar

いけさん

@ike-nao.bsky.social

片付けと家事全般が下手くそな、ぐうたらオタク主婦。 大学生の娘がふたりいます。 趣味はまんが読みとアニメ。 好きな音楽は小山卓治。 チップとデール、ぬいぐるみ、ポケ森、タイバニ、血界戦線、PSYCHO-PASS等など… 細々と茶道。 疲れるとRTが増えます。 地震が来ても安全な家にしたいけど、片付けで止まっている(涙)

58 Followers  |  63 Following  |  44 Posts  |  Joined: 19.01.2024  |  2.1531

Latest posts by ike-nao.bsky.social on Bluesky

戦後日本のどこでそうなったのかわからないが(バブル期?)、「残業代が収入を補完する」状況にしてそれを定着させたのって本当に本当に罪だったと思う。「贅沢するために(わざと)残業をする」とか「ローンを残業代前提で組む」とかアホな仕組みにしてしまったせいで、残業をしないと生活がままならない人が少なくないというわけのわからんことが当たり前の社会になったっていう。政府がするのはそれを“是正”することであって、奨励することじゃない。

05.11.2025 09:47 — 👍 137    🔁 67    💬 1    📌 2

#ばけばけ でも妾に対する偏見が物語内でも視聴者側からもぼろぼろと出ているわけですが、そんなあなたにおすすめなのがこれ!『妾と愛人のフェミニズム: 近・現代の一夫一婦の裏面史』やで!!!妾や愛人が何を押し付けられ、公娼という制度がなくなった結果、妻に何が押し付けられたのか

05.11.2025 10:32 — 👍 19    🔁 11    💬 0    📌 0

インボイス、クリエイターよりもその辺の個人のお店の方が潰れる、苦しむのが早いと思います。個人店の閉店はとにかく増えたし、閉店したお店の跡地には次の店舗が入らない。引っ越してきた時元気一杯だった商店街も閑古鳥が鳴いてる。これ以上に皆が疲弊して暮らしに困っても更に税金を絞り上げる裏金内閣には絶望しかない。

01.11.2025 01:15 — 👍 150    🔁 75    💬 1    📌 0
Preview
高市総理の「労働時間規制の緩和を検討」指示書が波紋 過労死遺族は「絶対にしないでほしい」 | TBS NEWS DIG (1ページ) 高市総理が労働時間規制の緩和を検討していることについて、波紋を広げています。過労死問題に取り組む遺族らは、きょう、「規制を緩めることは絶対にしないでほしい」と声をあげました。高市総理「私自身もワーク… (1ページ)

ほれ見ろ。
newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2...

23.10.2025 09:01 — 👍 77    🔁 47    💬 2    📌 0

とある女性の研究者について、学会の事務的な作業の都合で調べていたのだが、ある時から全く論文を書いていないようだった。いま何をしているのかも分からない。

が、姓は違うものの、下の名前は同じで類似したテーマでいまも論文を書いている人がいるのに気づいた。そこでさらに調べたところ、この二人が同一人物だという確証をやっともてた。

ということで、研究者にとって姓が変わるのは、やはりダメージが大きいと改めて思った次第。

23.10.2025 11:23 — 👍 612    🔁 312    💬 1    📌 8
Post image Post image Post image Post image

「おにきやま 其ノ弐」
第壱話
(1/3)
捨てられた少年が新しい人生を歩み出す話です

#漫画が読めるハッシュタグ
#かみたからばこ
#一次創作

20.10.2025 14:25 — 👍 22    🔁 12    💬 1    📌 1
Preview
【速報】高市首相、不法滞在対策の強化を法相に指示 高市首相は法相への指示で、不法滞在対策の強化と出入国の管理 ...

www.47news.jp/13325864.htm...
不法滞在の前に
外国人実習制度を廃止してくれ。時給300円でパスポート取り上げられて1日12時間労働レベルで働かされれば逃亡するしかない。

21.10.2025 12:58 — 👍 46    🔁 28    💬 0    📌 0
Preview
Forest Notes | JVCケンウッド 日本各地の森の音をリアルタイムでリビングやオフィスにお届けするForest Notesのオフィシャルサイトです。

ケンウッドが運営している日本各地の森の中の音を24時間流しているアプリをスマホに入れて、寝るときに流すようにして1年近くなった。田舎育ちの自分はクルマの低いうなりが途絶えない東京の音が嫌いで、虫や鳥のさえずりがあるほうが落ち着く。
冬場の森は静かで特に夜は鹿の鳴く声が聞こえるくらいだけど、春から秋は夜でも様々な虫の音があって楽しい。最近はコオロギが混じり始めた。音で季節の変化をじわりじわりと感じていく。
そして朝になると鳥が目覚め始める。
www.forestnotes.jp

16.09.2025 21:02 — 👍 1087    🔁 588    💬 3    📌 15

侃という字、宇宙人にしか見えない

08.09.2023 05:53 — 👍 46    🔁 9    💬 0    📌 1

レミゼの舞台を見たことが無くて(本を読んだことしかないのです)、囚人番号が違うのをこちらの投稿で知りました。
「24601(オリジナル)」と「24653(日本版)」。

「01(オー、ワン)」
「53(ごー、さん)」

の母音を揃えて原曲の雰囲気に近くしたのかな?素晴らしいプロの翻訳者さんのお仕事だなぁ…。一体どなたが?と思って調べたら岩谷時子さんんん!!(納得)

01.09.2025 22:28 — 👍 10    🔁 4    💬 1    📌 1

洗濯物裏返したまま出すのクソキレる人いるけど、被服科学を学んだ私から言わせてもらいますと「洗濯物は裏返して洗う」が大正解でございます。人間の皮脂や汗はご自身が思ってるよりも外気より汚いのでちゃんと裏返して洗わないと取れません。あと、ボタンやファスナーを内側にすることで傷みを抑える他、ポケットの重なりが外側になるので乾くのも早く、さらに日光による色褪せ対策にもなりますので、干すときも裏返して干すのが良いです。別に裏返したまま畳んでも着る時に元に戻せばいいのでなんの問題もないですわ!我が家は裏返し推奨です。

19.07.2025 06:18 — 👍 709    🔁 359    💬 3    📌 16
Preview
朝日新聞出版 最新刊行物:コミック:猫で語る怪異 3 語り部は可愛い猫!なのに、じわじわ恐怖感が沸き上がる新感覚実話恐怖体験エッセイ・コミック!! 怖い絵が苦手だけど怖い話が大好きな方に可愛い猫がコワ〜イ怪談を語...

TONO先生の猫絵だから読める、怖い話。『猫で語る怪異』3巻目。「高い所禁止」がとりわけ怖かった。ガラスが無かったらどうなっていたんだろう…
publications.asahi.com/product/2555...

21.08.2025 14:24 — 👍 18    🔁 10    💬 0    📌 0
Post image

駅で見かけた都の広告、思わず立ち止まった。私は油麩推しです

19.08.2025 12:16 — 👍 169    🔁 61    💬 2    📌 1

なんとも明るくオシャレで素敵な大叔母という記憶しかないのだが、後々になってから聞いた過去が、夫のDVに耐えかねて、子供がある程度大きくなったある日突然サンダル履きのまま失踪(数人の身内には居場所を伝えていたらしいが)、行方をくらましつつドライバーをやったり整形してスナック経営したりとたくましく逃亡生活をエンジョイし、夫が死んでからようやく帰宅、というハードな経歴でひっくり返ったものだった

16.08.2025 18:56 — 👍 128    🔁 15    💬 0    📌 0

火垂るの墓の話題を見ると、どうしても失踪していた大叔母が帰ってきたあと、どこで何をしていたか聞かれて「東京でタクシードライバーをやっていたら野坂昭如によくしてもらい、一緒に麻雀を打ったりしていた」と言っていた変な記憶が過ってしまう

16.08.2025 18:51 — 👍 105    🔁 16    💬 1    📌 0
Post image Post image

帝都物語すきすぎて浅草駅に現存してる早川徳次が竜脈を切断して地下鉄作った罪滅ぼしに飾ったことになってる龍の彫刻を帝都物語該当巻(4巻)にみせてあげてる。

多分これなんじゃないかな。

15.08.2025 11:22 — 👍 48    🔁 10    💬 0    📌 0
Post image

80年前、 祖母が長崎の
原子爆弾投下を見た日の話(1/4)
note.com/ulaken/n/n0d...

長崎が、最後の被爆地で
あり続けることを願って。

#長崎原爆の日

09.08.2025 02:21 — 👍 132    🔁 95    💬 2    📌 3
Preview
長崎に原爆が落ちた日、祖母は黒い雲を見た|ウラケン・ボルボックス 戦争が日常だった頃 本日、8月6日は広島原爆の日です。 80年前の、1945年(昭和20年) 8月6日(月曜日)、日本時間午前8時15分。 広島に史上初めて原子爆弾が投下されました。 そして、その3日後、 8月9日(木曜日)午前11時2分。 長崎に2つ目の原爆が投下されました。 広島原爆と言えば、『はだしのゲン』ですね。小学校の図書館に置いてある漫画のインパクトは大変大きかったです。 ...

80年前、 祖母が長崎の
原子爆弾投下を見た日の話(4/4)
note.com/ulaken/n/n0d...

祖母が長崎の原爆を見た際の位置関係の図解、原爆投下後に負傷者が輸送されてきた話、終戦の日の様子などをまとめました。
#長崎原爆の日

09.08.2025 02:26 — 👍 79    🔁 39    💬 1    📌 3

ゴミ収集車に乗ってるお兄ちゃんに「なんでも燃えるゴミだよ。人間だって燃えるんだから。」と言われた時は、なんだか一日中気分が晴れ晴れしかったですね

30.07.2025 15:05 — 👍 157    🔁 56    💬 0    📌 1
Preview
ドンチャック&ララ キャラクター紹介 マスコットキャラクター「ドンチャック&ララ」をご紹介!園内グリーティングも開催中!詳しくはこちらをご覧ください。

ドンチャック!まだ通じる人がいらっしゃるのか!(私の記憶は子どもの頃のアニメと後楽園ゆうえんち…)っと思ったらまだ現役でいらっしゃる?!しかもなんかちょっと垢抜けてる!!
www.at-raku.com/event/donlal...

28.07.2025 12:10 — 👍 9    🔁 10    💬 0    📌 0
Preview
【戦後80年特集】美術館・博物館で「戦争」を考える展覧会23選——アート、写真、マンガ、アニメ、演劇まで 戦後80年の節目を迎える2025年、多様な表現を通して戦争の記憶を現代に継承する展覧会が全国で開催中。注目の展覧会をリストアップ

全国の美術館などでやっている戦後80年企画展示をまとめてるサイトないかなって探したらすぐ出てきた リンク貼っておくね
www.tokyoartbeat.com/articles/-/w...

28.07.2025 14:07 — 👍 189    🔁 133    💬 0    📌 0

昨日、カニ食べに行った友達が皆、今お店で働いてる外国人多いけど、みんなすごいよねー、自分たち外国であんなに働けないから尊敬するわーと口々に言ってて、ちょっとほっとした

27.07.2025 00:20 — 👍 38    🔁 5    💬 0    📌 0

いまの学ランに取り外し式のプラスチックカラーは存在しないので、中年以上の絵描きは注意しよう。卒業証書も筒ケースは圧倒的少数派だそうだぞ。

26.07.2025 10:45 — 👍 306    🔁 177    💬 1    📌 8
Post image

たぶん、いま、私たちの社会にとっていちばん大切だと言える言葉の一つがこれ。

梁英聖『レイシズムとは何か』(ちくま新書)

は、歴史的な名著だよ、ほんと。

皆で読み継いで、必ずや、未来へと手渡さなくてはいけない一冊。

#ヨージのオススメ本

a.co/5N9NGtT

21.07.2025 13:59 — 👍 67    🔁 25    💬 1    📌 0

選挙のたびにたいむらいんのひとみんなちゃんと投票行ってるのになんでこんな低いんだ投票率…になる いいたいむらいんを構築しすぎると世界の平均が見えなくなることもある…

20.07.2025 02:41 — 👍 124    🔁 39    💬 1    📌 0
Post image

平凡社から、「中学生の質問箱」という、誠実で良心的なシリーズが刊行されている。

例えば、

齋藤純一『平等ってなんだろう?』

は、ロールズなどの政治哲学を、それこそ「中学生」にも読めるように丁寧に解説してくれる一冊である。

そうして、引用した一節などは、あまりにも未熟な私たちの「民主主義」を、少しでも練り上げて未来へと手渡すために、とても大切な論点・議題を示している。

ジュニア向けのレーベルは、"ジュニア"に限定されたものではなく、広く、市民の皆で享受すべき文化である。

今回の選挙における惨状を目にし、その思いは、さらに強くなった。

#ヨージのオススメ本

a.co/9JA3r8E

20.07.2025 08:33 — 👍 85    🔁 33    💬 1    📌 0
Post image Post image

お分かりいただけただろうか。

tabio.com/jp/detail/03...

15.07.2025 00:56 — 👍 55    🔁 19    💬 0    📌 0
Post image

なんですと!?

お子様が「読書感想文」を苦手とし、来たる夏休みをウキウキで迎えられない、と…

ならばこちら、『14歳からの文章術』(笠間書院)、ですぞ!!

文章書くのが楽しくなる、そんな一冊ですぞ!!

(自著の宣伝ですぞ)

#笠間書院

shop.kasamashoin.jp/bd/isbn/9784...

15.07.2025 06:35 — 👍 13    🔁 3    💬 1    📌 0
Post image Post image Post image

戦後80年を迎える今夏に向けて、7月19日に発売予定の、語り:森田富美子さま、聞き手・文:森田京子さまの『わたくし96歳が語る16歳の夏~1945年8月9日~』(KADOKAWA)のカバーイラストと挿絵を複数点担当しました。デザインは岡本デザイン室の岡本洋平さんです。
kadokawa.co.jp/product/3225...

12.07.2025 13:49 — 👍 109    🔁 33    💬 1    📌 0

@ike-nao is following 19 prominent accounts