メジャーアップデート来た!
SIG行く人居る?
www.sidefx.com/ja/community...
@hiyokomame.bsky.social
衣装作ったり、絵を描いたり、畑を耕し猫を吸ってサーバの中に住んでます。 Scotch,Ron,Gin大好き X/twitterは趣味全開ですが、こちらはややお仕事寄りです (https://twitter.com/_hiyoko_mame)
メジャーアップデート来た!
SIG行く人居る?
www.sidefx.com/ja/community...
うちも冷蔵庫壊れた時真夏だった~!
キッチンも冷房してないと冷蔵庫のコンプレッサの熱で壊れるんじゃないかってくらい熱くなってるよね
今週〆切でAWSPortal(deadline10)の構成図仕上げることになったぞ・・・これで3回目の構成図だ。痒いところに手が届くようにするには結局フルスクラッチになるのであった・・・・。
05.08.2025 04:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0妹の息子君に渡すPCレストア終わったので、壊れた時用のインストールメディア作ろうと思ってMSの公式からインストーラー用iso落としてきたらサイズ5GBで何気にDVD-R5じゃ入りきらない、かといってこのためにR9のメディア買うくらいなら同じ値段で256GBのUSBメモリが買えてしまう・・・。
少し悩んだがUSBメモリをポチった。これにリカバリー設定でOS復元するように設定して渡せば、もしOS壊れた時にわざわざ電話とかしてこなくても勝手に直せるだろうしね。
ああああ・・・木曜日物理出社の時、自社のペットグッズプレビュー会行くの忘れちゃったァァァぁああああああ・あ・・・・・
04.08.2025 06:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0オンライン申請できるの知らなかった~!
04.08.2025 03:14 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0古い人間なので、これ系シチュエーションでは一文字断鉄ポジが楽しい
03.08.2025 07:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0業界といってもアーティスト、エンジニア、TA、IT(開発寄り)と色々あるので飴玉(PC)をあげて、この後の挙動次第でアーティストとエンジニアのどっちの方面の適正、興味があるのか分かりそうだ。
03.08.2025 07:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0妹の子供がCGやりたい&夏休み関東に来るついでにこっちの業界の説明してくれって事になった。
DCCtool環境は大分昔のノートPCできついらしいので、Blender動かすくらいなら十分な程度の余り物PCをレストアしておいた。
i7-4790(3.6GHz)、RAM32GB、GTX980、(OS用SSDだけ新品にした)
実はこれ引っかけが仕込んであり
windowsは10のライセンスをつけてあるのだが、MSは今年で10をEOSLにする。11を入れるには4世代coreはTPM2.0でNGになる。頑張ってreg弄って11にするか、linux入れるか、諦めて10継続するかちょっと様子見したい。フフフ
勉強のために個人アカウントでサンドボックス環境作るか‥‥portalで構築するなら多分他のクラウド環境でも差が無いだろうから、後はコストか回線の太さかってところだろうし‥‥、理想は意図したOn demand転送、これさえ揃ってるならコストモニターのリアルタイム性が強いマネージドでOKなんだけど。無いから作るしかないってわけで、そうすると10年前にやったGCPのアレと同じ事やるわけでコスト面で選ぶのでも良いような気がしてきたな。
01.08.2025 16:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0AWSでの分散レンダリングをしていてどうにもマネージドタイプでは実装されていない部分が焦点になってしまっている。まだAzureとGCPでは試していないのだが、同じような事をこの2つで試行している同業さんが居たら差があるのか聞いてみたいところ。
01.08.2025 16:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0T.S.赤月格好良いな~!
特に斬撃後の残心前の刀印ジェスチャーがあるので、テガソードは密教系もしくは不動明王イメージなのかな?
もし、そうだったら赤月の密教解釈として…。
満月は完全な悟りと月は迷いを照らす存在、
赤は浄化なので、陸王が迷っていたタイミングで吠のテガソードが赤月化するのイイネ!
シンケンオーと同様に自分で兜(頭)を戴く所作も太刀持ちタイプしてて好きだ。トルーパーの武装演出の〆っぽいしね。
あとブーケがファイアキャンドル様に一発入れる時に、頬だしてるのに見ずに水下やるのも良かった。
良かっただらけの回だったぜ!
PoCしてるだけでAWSに詳しくなっていくのでとりあえず普通のCGエンジニアと普通のITエンジニアの両方出来るようになったのは良い事だ。
DCの移設も経験したし仮想基盤の移設も経験した。
AzureもいじったのであとはGCPにももう少し詳しくなりたいな・・・。
SMF便利な所は便利だけど…大規模なアセット参照先からの転送が前提の場合、On demand転送できないと詰む仕様なのが惜しい・・・まじでここが聖闘士で言うところの生命点…
あ、一輝兄さんの聖衣と杳馬も冥衣はいつか作りたいな~
ライコス版だとCV平田さんなんだよくっそ格好良いダメオヤジ
あれま・・・・、撮影行ったり、サークルの売り子頼んだりした以外ではSNSでゆるゆるした接点しかないけど、おっさん友達でもよければ今後ともよろしう。
01.08.2025 09:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0あとSMFはどうも個人ユースか小規模向けな仕様な感じがしてしまった。同じ製品の名前を冠しているのに使える仕様が異なってるのと、割と肝になる機能が未実装なのがな~‥‥。CMFよりリアルタイム性が欲しい部分があったのだけど、肝心の未実装機能が残念だ。
31.07.2025 15:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0BYOL用のライセンスサーバをSMFにつなげる時にSSM使った方がコストかからんし便利なので諸々そっちにしたくなるが帯域が細すぎるので使い所は考えないとならない。メンテナンスというか第三者が見てわかり易いのはI/F型のendpointでの接続なんだけど、こっちは存在するだけでコストがかかる。うーむ。
31.07.2025 15:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0大海原の前に広がった港町の上、空中に並んだ地図の上を駆ける旅人の少女のイラスト。引っ張るトランクの上には驚いた顔のハチワレの白黒靴下猫、空にはクジラが飛んでいる。
ファストトラベル / Fast Travel (2022)
30.07.2025 10:53 — 👍 353 🔁 97 💬 8 📌 2汗をかいて体温を下げて完治だ~
30.07.2025 07:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Xで書くと荒れるだろうから、こちらで独り言として書くけど。
reprisal(報復)とかdecimate(多数撃破)…某MMOのスキル名がメタルバンドの名前だからってポスト、英語の一般名詞や動詞なので、メタル好きなのはわかるが、もう少し丁寧に説明した方が良いじゃろ‥‥。さすがにこじつけが過ぎるなというか、本当に好きならバンド名とバンドの音楽性も一緒に書いた方が気になって聞いてくれるきっかけになると思う。
桜って名前のバンドとスキル名があったら、これはバンドの名前が由来ですよってミスリードしかねない書き方に見える。
ふー、偉い人の空いてる時間が限られてるのでいつもより2時間早い業務開始&構成図レビュー完了した。この後は締め切りまで時間が無いので自分でささっと作ってしまいたいところだったが、後輩育成のために実際の構築を後輩君に....。
30.07.2025 01:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ツイフェミとかネットリベラルとか、単に気に入らない相手を叩く行動してる連中のせいで本来のフェミニストやリベラルとかの意味がどれも狂犬みたいな意味になっちゃったね~。
29.07.2025 01:59 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0クラウドレンダPoC環境でSMFに機能追加(DockerImageでFleetスケーリング)があったのでCMF終わった直後にSMF構成作っていたのだけど、また先週SMFに機能追加があって構成再編成する事に…。
なんというかAWSに限らずクラウド側が提供するサービスは機能、コンポーネントに関して置き換えや組み合わせの自由度が高い分、機能更新や追加がこちらの予想し得ないタイミング(サイレントβ即実装みたいな)でリリースされる。
どこで線を引くかが結構悩ましい所だが、PoC中と後ならばPoC中に新リリースがある方がきついなぁ。
5人乗り候補の中でサブロクの板積めるサイズだとカローラツーリングとレヴォーグか~・・・カロは大分手ごろな値段なのと燃費良いのが凄いひかれるところだ。
28.07.2025 13:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0CX-5とCX-60も良いかもしれない、MPVも10年乗ってたけどマツダ車も良いよね
26.07.2025 15:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 03列シートで収納構造含めて好みのデザインだった車種がどんどん廃版になり、そろそろ5人乗りタイプで妥協しないとダメなくらい選択肢が無くなってしまった。価格帯、用途が似ているVW・GolfVariantとスバル・レヴォーグあたりが容積、デザイン的にアリ+自分達の撮影と旅行用途に合ってるかな。ワゴンタイプじゃないGolfは乗っていた事あるんだけど結構メンテナンスコスト高かったし、長く乗るなら国産のレヴォーグか!?
26.07.2025 15:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0AWS,CMFで構築していたけど先週急にDockerimageに対応案内が出て、SMFもPoCするじゃぁぁんとなったので先週も今週もちょういそがしい…。
Submit後の速度さえ気にしなければSMFの方が楽っちゃ楽なのは確かでAMI でカスタムできるCMFの優位性がやや薄くなった感はある。
父親がこの炎天下の中自転車(電アシ付)で6kmくらい離れたホームセンターに行ってしまったりするので、車出すからやめろって言ってるのに勝手に行ってしまう…。熱中症でひっくり返ってないか心配なのに高齢者は体感温度が鈍くなると言うが、その影響もあるのか???
単に人の話を聞かない性格の問題なのか???
両方か…。
新宿新南口にあったころは仕事の終わりに良く寄ってました。
数人で入った時はファヒータシェアして食べたり楽しかった。
断言しよう!
だいたい前日の夜遅くまで起きてしまうのだ
(ソースは自分)