たかみ's Avatar

たかみ

@takam-real.bsky.social

デスティニーガンダムSpecⅡ

36 Followers  |  50 Following  |  50 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.4065

Latest posts by takam-real.bsky.social on Bluesky

僕って圧倒的にドルオタに向いてない質のくせにドルオタやってる以外短所がない人間です🎵

03.08.2025 09:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ぼくあるある

普通にユニゾンスクエアガーデン大好きなのでくだらん揶揄に腐しに名前使われてるの普通に気悪い🎵

03.08.2025 09:27 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

革命チェンジ:火または自然の、コスト5以上のドラゴン
T・ブレイカー
自分の多色クリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、コストの合計が6以下になるよう、進化ではない多色クリーチャーを好きな数、自分の手札またはマナゾーンから出す。

25.07.2025 17:15 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

■S・トリガー
■コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。その後、そのクリーチャーを手札に戻す。

12.01.2025 16:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

封印された右腕。封印を解くと、無限の力を得られる。

07.11.2024 04:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。デッキからレベル4以下の通常モンスター1体を特殊召喚する。

17.10.2024 20:25 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「E・HERO バブルマン」+「E・HERO クレイマン」
このモンスターは融合召喚でしか特殊召喚できない。

17.10.2024 04:15 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

このクリーチャーが出た時、自分の他のクリーチャーをすべて、好きな順序で自分の山札の下に置く。その後、山札の上から、進化ではないクリーチャーが3体出るまでカードを表向きにする。その3体を出し、山札をシャッフルする。

13.06.2024 13:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。

13.06.2024 03:59 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

「カオス・フォーム」により降臨
このカードは儀式召喚でしか特殊召喚できない。
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、このカードは相手の効果では破壊されず、相手はこのカードを効果の対象にできない。
②:このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の倍の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。

28.03.2024 00:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「剣闘獣ベストロウリィ」+「剣闘獣」モンスター
自分フィールドの上記カードをデッキに戻した場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。①:このカードが特殊召喚に成功した時、フィールドのカードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時にこのカードを持ち主のEXデッキに戻して発動できる。デッキから「剣闘獣ベストロウリィ」以外の「剣闘獣」モンスター2体を特殊召喚する。

10.03.2024 13:25 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

スピードアタッカー
パワーアタッカー+3000
T・ブレイカー
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。

09.03.2024 01:12 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

手札からレベル5以上の通常モンスター1体を特殊召喚する。

05.03.2024 02:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

高い攻撃力を誇る伝説のドラゴン。どんな相手でも粉砕する、その破壊力は計り知れない。

04.03.2024 01:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0


城:自分のシールドを1つ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う)
自分のクリーチャーはすべてのバトルに勝つ。
この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに自分のシールドを1つ手札に加えてもよい。

01.03.2024 15:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

①:相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

29.02.2024 03:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

①:装備モンスターの攻撃力・守備力は、自分フィールドの表側表示モンスターの数×800アップする。

26.02.2024 12:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

このカードは融合召喚でのみEXデッキから特殊召喚できる。①:フィールドのこのカードは相手の効果では破壊されない。②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、その間はお互いに1ターンに1度しかモンスターを特殊召喚できない。③:このカードが墓地へ送られた場合、自分の墓地の「シャドール」魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。

25.02.2024 17:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、
このカードを発動するターン、自分は融合モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(1):自分の手札・デッキ・フィールドから、
融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスター2体を墓地へ送り、
「アルバスの落胤」を融合素材とするその融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。

25.02.2024 04:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

W・ブレイカー
シールド・フォース(このクリーチャーを出す時、自分のシールドを1つ選んでもよい。そのシールドがシールドゾーンにある間、このクリーチャーは次のSF能力を得る)
SF−このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。
SF−このクリーチャーが離れる時、離れるかわりにとどまる。

23.02.2024 05:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0


自分のリンクしているゴッド1体につき、この呪文を唱えるコストを最大3少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。
ゴッド以外のクリーチャーをすべて破壊する。

22.02.2024 04:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

トライ・G・リンク:《龍神ヘヴィ》の右横または《龍神メタル》の左横、またはその間。
このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》と《龍神メタル》の2体とリンクした時、相手のゴッド以外のクリーチャーをすべて破壊する。
このクリーチャーは、《龍神ヘヴィ》と《龍神メタル》の2体とリンクしている時「ワールド・ブレイカー」を得、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)

21.02.2024 13:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

このクリーチャーが出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、カードを1枚引き、相手は自身のクリーチャーを1体選んで破壊する。
G・リンク:《破壊神デス》または《龍神メタル》の左横
このクリーチャーがリンクしている時、相手のクリーチャーはこのクリーチャーを可能であれば攻撃する。

21.02.2024 03:25 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

このクリーチャーが出た時、バトルゾーンにある相手のクロスギア1枚か、相手のマナゾーンにあるカードを1枚選び、持ち主の墓地に置いてもよい。
G・リンク:《龍神ヘヴィ》または《破壊神デス》の右横
このクリーチャーは、リンクしている時「T・ブレイカー」を得る。
このクリーチャー、《龍神ヘヴィ》、《破壊神デス》の3体がリンクしていて《破壊神デス》がバトルゾーンを離れた時、このクリーチャーを《龍神ヘヴィ》とリンクしてもよい。

20.02.2024 13:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分のドラゴンの召喚コストを2少なくする。ただし、コストは1以下にならない。

19.02.2024 19:18 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。

19.02.2024 03:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

①:このカードは戦闘では破壊されない。
②:裏側表示のこのカードへの攻撃が行われたダメージ計算後に発動する。攻撃したプレイヤーに1000ダメージを与える。

18.02.2024 06:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

このカードは通常召喚できない。自分の墓地の闇属性モンスターが3体の場合のみ特殊召喚できる。①:自分の墓地から闇属性モンスター1体を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

17.02.2024 14:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、そのマナゾーンにあるカードの枚数とコストが同じかそれ以下の、進化クリーチャーではないクリーチャーを1体、そのマナゾーンから選ぶ。そのプレイヤーはそのクリーチャーをバトルゾーンに出す。

16.02.2024 14:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

①:お互いのプレイヤーは、それぞれデッキから1枚ドローする。次の相手ターン終了時まで、お互いが受ける全てのダメージは0になる。

16.02.2024 01:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@takam-real is following 20 prominent accounts