ぴょん(聖体奉仕会)'s Avatar

ぴょん(聖体奉仕会)

@seitaihoshikai.bsky.social

湯沢台の庭に住む野うさぎです。ここから眺めたことや感じたこと、お知らせしたいことをつぶやきます

19 Followers  |  1 Following  |  65 Posts  |  Joined: 02.03.2025  |  2.0821

Latest posts by seitaihoshikai.bsky.social on Bluesky

Post image

何かを所有し、将来の安定を得ようとする時、貪欲がひそんでいるかもしれません。金持ちが「これで安楽に暮らせる」と言った言葉は、コヘレトの「何というむなしさ」とも響き合います。

イエスさまのおっしゃる「どんな貪欲にも注意しなさい」とは、単なる戒めではありません。清貧に生きるとは単に物をもたないことではなく、神の愛によって満たされていると信じる姿勢。神への信頼のうちに自分をあけ渡すこと。それは神の前に豊かになることです。

どんな貪欲にも注意しなさいとは、「もっと自由に、もっと深く神の愛に生きよ」という神からの招きなのです。

おとめマリアが私たちの道を導いてくださいますように。(F師)

05.08.2025 01:42 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
週刊大司教第219回:年間第18主日C - 司教の日記 年間第18主日です。すでに8月に入りました。暑さが続く中、皆さん体調は大丈...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第219回、年間第18主日のメッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

02.08.2025 13:36 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
2025年平和旬間を迎えるにあたり | カトリック新潟教区 2025年7月27日 新潟教区の皆様、特に若者の皆様 2025年平和旬間を迎えるにあたり 主の平和がありますよ

www.catholic-niigata.net/archives/8376

29.07.2025 11:56 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

聖マルタ、聖マリア、聖ラザロきょうだいの記念日🫐

マルタは心をこめて働き、もてなしに忙しくしていました。
マリアはイエスの足元に座って、静かにみことばに耳を傾けていました。

イエスは「必要なことはただ一つだけである」と仰せになりました。

奉献生活者にとって、祈り、奉仕、沈黙、活動のバランスは大切です。このすべての根底にあるのはイエスにとどまること。

「自分はこうしているのにあの人はああしている」と比べるのではなく、自分に与えられた使命を感謝と喜びをもって生きること、すべて主のために生きることが一番大切なのです。(F師)

29.07.2025 01:48 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

今日の福音の後半は、執拗に頼みなさいということが書かれています。

第一朗読のアブラハムはソドムとゴモラのためにとりなしをしています。「もし正しい人が50人いたらこの町を滅ぼさないで下さいますか。もし45人なら、30人なら、20人いたら」と。私たちは誰かのためにこんなに真剣に祈っているでしょうか。最後には「もし10人いたら」と。これが旧約の限界と言われています。

新約に生きる私たちは知っています。「もし正しい人がいなくても私に免じて」と頼めば神様は聴き入れてくださる方だと。

御父をお父ちゃんと呼んでいいと教えてくださったイエス様に感謝して、私たちも人のために真剣に祈ることができますように。

28.07.2025 06:13 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

「み名」というのは神ご自身。神ご自身が崇められますように。愛と正義と真理に満ちた神の国がこの世に実現しますように。神の心が広まり浸透し、すべてとなりますように。

「日毎の糧」は生きるために必要なすべて。身体の糧と、霊的な糧もお与えください。

「私たちの罪をおゆるしください、私たちも人をゆるします」 これはちょっと難しいところでもあります。神ならぬ身の人間が他人を無条件に、無制限にゆるすことはできない。でも、先に神様が私たちをゆるしてくださっていることを忘れてはいけないでしょう。ゆるすことは難しくても、イエス様の十字架と復活の恵みによって、ゆるせる心を願っていきたいと思います。(I師) 続く

28.07.2025 05:36 — 👍 2    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

私たち一人ひとりに数多くの人の幸せがかかっています。私と出会ったがゆえに以前より不幸せになる人がないように。私と出会ったがゆえに、より平和により幸せになる人が増えると嬉しいと思います。

でも私たちは人間関係が面倒になり疲れてしまうことがあります。私たちはどうしても比べっこの世界に目を向けてしまう。そうすると目線は下向きになる。

そんな時、イエス様が教えてくれた主の祈りがあることは救いにつながります。

主の祈りの最大の特徴は、天におられる神様に「父よ」とダイレクトに呼びかけること。ルカは「お父ちゃん!」と呼ぶほど身近な存在にあること、距離がないことを教えてくれています。(I師) 続く

27.07.2025 12:40 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
週刊大司教第218回:年間第17主日C - 司教の日記 年間第17主日です。あっという間に時は過ぎ、7月ももうあと少しです。各地で通常...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第218回、年間第17主日のメッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

26.07.2025 09:31 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

🌻夏期閉鎖のお知らせ🌻

 秋田の聖母巡礼地は、8月1日から31日まで聖堂、庭園を含む敷地全体を夏期閉鎖とさせていただきます。
 9月1日からまた通常通りオープンの予定です。よろしくお願い申し上げます。

23.07.2025 11:31 — 👍 4    🔁 2    💬 1    📌 0
Preview
週刊大司教第217回:年間第16主日C - 司教の日記 年間第16主日となりました。先日7月13日に、生まれ故郷である岩手県の宮古市...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第217回、年間第16主日メッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

19.07.2025 10:32 — 👍 7    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
アルベルト・ボッターリ大司教様帰天 - 司教の日記 2005年から2011年まで、駐日教皇大使を務められたアルベルト・ボッターリ・...

駐日教皇大使を務められ引退されていたアルベルト・ボッターリ大司教様が帰天されました。
「司教の日記」を更新しました。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

18.07.2025 06:44 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0

🙏

19.07.2025 11:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

選挙が近づく中で、外国人を排斥するような発言があり、人を貶め排除するような時代になっていることを感じます。そういう人は頭で考えているのでしょう。大切なのは友になることです。隣人になることで何かが変わっていく。隣人ではあり得ない人にも自分と同じように家族の問題や悩みがあることを知れば共感できるようになっていく。

善きサマリア人のたとえ話でイエス様は「それを実行しなさい」と言われます。あなたのこだわっている垣根を取り払い、愛を実行すること。愛するとき人はもう永遠の命を生きています。

まず神様が先に我々の隣人になって下さいました。命を求める我々を見て、近寄り、隣人になって下さったのです。(I師)

14.07.2025 10:33 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
週刊大司教第216回:年間第15主日C - 司教の日記 暑い毎日が続いています。7月13日の主日は年間第15主日です。(写真は、教皇様...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第216回、年間第15主日のメッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

13.07.2025 10:21 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

祝福の大切さ。

今なぜこのようなことが自分の身に起こっているのか。神様のなさり方は、あとで気がついていくものです。

神様からいただいた祝福。それは人に配っていくものです。

洗礼の恵み。それは神様から、ただで、一方的に受けたものです。神様の子とされたその祝福の大きさを、再確認できますように。(I師)

11.07.2025 12:15 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0
Post image

聖ペトロのように私たちも信仰表明をしましょう、「イエスよ、あなたはメシア。生ける神の子です」と。

イエスは「この岩(ペトロ)の上に私の教会を建てる」と仰せになりました。教会とは建造物ではなく、終わりの時に救われる信仰をもった共同体のこと。この世にあってこの世に属していないもの。イエスが建てた教会を存続させるメンバーは私たち。

ペトロはイエスから天国の鍵を授けられます。天国という王の城には誰でも入れるわけではない。神様の邪魔をする人は入る資格がありません。

門を管理する人が責任者の任務を負い、鍵を持ちます。天国の鍵を持っている教皇様を神様が守り助けてくださるよう祈りましょう。(M師)

29.06.2025 10:19 — 👍 4    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
週刊大司教第214回:聖ペトロ聖パウロの主日 - 司教の日記 今年は、聖ペトロと聖パウロの祝日が日曜日と重なったため、この偉大な二人の使徒の...

「司教の日記」を更新しました。6月29日は聖ペトロ聖パウロの主日です。週刊大司教第214回めのメッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

28.06.2025 13:09 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

昨日、イエスのみこころの祭日には東京大司教区のアンドレア・レンボ司教様率いる東京巡礼団のごミサが行れました。

「私は今日初めてこのおみ堂に入りました。入った途端、ある恩人のことばを思い出しました。
『神さまは私の心の温泉』
。温泉は傷を癒やし、冷えた身体を温めてくれます。だから疲れている時、周りが暗くなる時に、まず神さまの心に入りなさい」

「私たちの富のあるところに私たちの心がある。私たちの富はどこにあるでしょうか? 心が神様のもとにしっかりあれば、まっすぐに天国に入ることができます」
(ミサお説教より)

27.06.2025 20:32 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
80年目の沖縄慰霊の日 - 司教の日記 6月23日、沖縄慰霊の日にあたり、那覇教区が主催された第39回平和巡礼に、司教...

「司教の日記」を更新しました。6月23日の沖縄慰霊の日に那覇市の小禄教会で捧げた平和祈願ミサの説教です。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

25.06.2025 07:40 — 👍 9    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

キリストの聖体の祭日。私たち聖体奉仕会にとっても大きなお祝い日です。

イエスの話を聞くために従ってきた人びとの空腹を満たすために、イエスはたった五つのパンと二匹の魚をお使いになりました。こんな小さなもので五千人もの群衆のお腹を満たすのは不可能。でも、少量のパンと魚はイエスに祝福され、裂かれ、分かたれ、弟子たちによって配られ、すべての人を満たしました。

自分の弱さ、限界の中でイエスは私たちにも仰せになります。
「あなたがたが与えなさい」と。

日々、秘蹟のパン、ご聖体をイエスから渡され、私たちも祈り、時間、優しさ、他者への奉仕を捧げる者となれますように!(F師)

22.06.2025 05:56 — 👍 6    🔁 2    💬 1    📌 0
Preview
聖年企画 能登の旅 | カトリック新潟教区 2025年6月20日 主任司祭 各位信徒 各位 聖年企画 能登の旅 ✚ 主の平和 聖年にあたり教会は

www.catholic-niigata.net/archives/8251

21.06.2025 11:46 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
司教団による教皇レオ14世就任記念ミサ - 司教の日記 6月16日から19日まで、日本のカトリック司教団は、定例の総会を行いました。詳...

「司教の日記」を更新しました。今週行われた日本のカトリック司教団の総会の間に、18日の夕方、麹町聖イグナチオ教会で、司教団としての教皇レオ14世就任記念ミサを行いました。そのミサのわたしの説教の原稿です。
また司教総会で80周年の平和メッセージや核兵器廃絶宣言も採択しましたので、そのリンクもあります。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

20.06.2025 08:43 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
週刊大司教第213回:キリストの聖体の主日C - 司教の日記 本日の主日はキリストの聖体の主日です。キリスト教が日本よりも社会認知されてい...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第213回、キリストの聖体の主日のメッセージです。
 月曜日は沖縄慰霊の日であり、那覇教区の平和行事が行われます。わたしを始め多くの日本の司教も現地で参加させていただきます。80年となります。平和のために祈りましょう。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

21.06.2025 09:17 — 👍 15    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「大きな挑戦を証しの機会として生きる」教皇、ローマの聖職者らに - バチカン・ニュース 教皇レオ14世は、ローマ教区の聖職者たちとの集いを持たれた。

教皇レオ14世は、ローマ教区の聖職者たちとの集いを持たれた。

share.google/VxXpjjWHVSZe...

14.06.2025 23:11 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0

(I師)

14.06.2025 21:09 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

三位一体の主日☘️

御父と御子と聖霊の三位の交わりは、いつも私たちを招いておられます。

人をゆるせない、愛せない時、三位のゆたかで汲み尽くすことのできな愛の交わりに私たち人間が招かれていることを思い出しましょう。

神様は決して見捨てることのない方。だから希望は失望になることはない。神様は私たちをいらない存在とはなさいません。

三位一体からいただく尽きることのない愛の水を飲んで、今日も生きる力が与えられますように!

14.06.2025 21:08 — 👍 4    🔁 0    💬 2    📌 0
Preview
週刊大司教第212回:三位一体の主日C - 司教の日記 聖霊降臨の次の主日は、三位一体の主日です。前の記事にも投稿しましたが、先日、...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第212回、三位一体の主日メッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

14.06.2025 11:13 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
国際カリタス、南山大学から人間の尊厳賞受賞 - 司教の日記 わたしの母校でもある名古屋のカトリック大学「南山大学」は、その教育のモットーを...

「司教の日記」を更新しました。国際カリタスが名古屋の南山大学から人間の尊厳賞を授与されました。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

10.06.2025 12:51 — 👍 11    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

聖霊降臨の祭日おめでとうございます! 
今日は湯沢台で仙台教区のチー神父様と岩手県に住むカトリックベトナム人青年会44名の巡礼と一日黙想会が行われました。青年たちは何ヵ月も前からこの日のために準備をし、今日は皆で聖年2025の公式キャラクター、ルーチェが胸についたお揃いのTシャツを着て来ました。
午前中は聖堂で厳かに聖体礼拝と賛美式、ゆるしの秘跡、お昼は庭園で楽しくランチを食べたり踊ったり。午後からは美しい典礼でのミサ。
ベトナムの青年の皆さんの上に祝福がありますように。そして福音を伝える働きびととなりますよう聖霊の恵みを祈ります🙏

08.06.2025 12:31 — 👍 5    🔁 1    💬 1    📌 0
Preview
週刊大司教第211回:聖霊降臨の主日C - 司教の日記 聖霊降臨の主日となりました。主日の午後には、東京カテドラル聖マリア大聖堂で、...

「司教の日記」を更新しました。週刊大司教第211回目、聖霊降臨の主日のメッセージです。
bishopkikuchi.cocolog-nifty.com/diary/2025/0...

07.06.2025 12:57 — 👍 9    🔁 2    💬 0    📌 0

@seitaihoshikai is following 1 prominent accounts