Y.K's Avatar

Y.K

@yothuki.bsky.social

AR2Eの難しいお話をする悪い猫です。(鵜呑み駄目) (初心者を卒業したい人・視野を広めたい経験者向け) TRPG(主に人狼・AR2E)を趣味。最近はグラブルもしてます。 X(旧Twitter)はこちらです。 https://x.com/yothuki #TRPG #AR2E #アリアンロッド2E

10 Followers  |  2 Following  |  223 Posts  |  Joined: 17.10.2024  |  2.1546

Latest posts by yothuki.bsky.social on Bluesky

Post image

2025/10/15にて復刻開催されました。
全体的に強化しつつも尖った部分は弱体化された事から
総合的に全クラスのバランスが整えられた印象です。

それでもハバキリ編成の方が手間や時間効率が早いのでオススメです。
ただし、ガレヲン杖が弱体化された事から
「ニーベルン・グラス」を最低1つを確保しないと勝利が厳しい点に注意です。

新環境の攻略研究が今後はどうなるか楽しみです。

15.10.2025 18:44 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

やっぱり、PCは自由に作ってくれた方が嬉しいですからね。
そういう意味ではルルブ1改訂組は「お手本パーティ」と言えるかもしれません。
高性能かつ弱点がないのは、シンプルに頼りがいある性能ですからね。
反面、他パーティは個性溢れる性能なので楽しみにしてください。

本日の語りは以上となります。
次回はルルブ2:改訂組のサンプルPCの説明をしようと思います。
アーシアン組のサンプルPCデータに関しては、
別の機会で一纏めで紹介すしますので、そちらもお楽しみください。

ここまでの長文、読んでくださりありがとうございました。

17.06.2025 17:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

それぞれ役割を果たしつつ、剣の冒険者くんの爆発力を活かすか。
これがサンプルPC:R1改訂パーティの基本的な戦い筋になると思います。
全員が攻撃できる事からも、緊急時の押し込みも強い点も大きいです。
総じて、高い安定性と状況打破力を兼ね備えた
私のサンプルCL5パーティで最優組だと評価をしています。

…というより、他パーティ組はダメージ管理能力が乏しいので
攻撃能力に尖っているんですよね。
ストレンジャーガイドのバディデータ的にも致し方なしですが。
他にも「~~がないとダメだ!」という風潮を否定する為に
敢えて入れてない事も含めていたりします。

17.06.2025 17:17 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

個別の紹介は以上です。

サンプルPC:R1改訂組の特徴としては「優秀な高性能」を意識してます。
ぶっちゃけると、CL5組の中で最もオススメできる強さを持ってます。
(追加データ有りの隠しシートを含んだ全PC含めて)
神官戦士の高万能、炎の賢者の高火力・知力担当
兎耳の射手の高性能・毒、有角のサムライの白兵能力完備。
剣の冒険者くん以外は本当に皆が高性能です。

逆に剣の冒険者くんの立ち位置に関しては
R1組の中で唯一状況を強引に捩じ伏せる強みを持ってる点です。
他4人はそれぞれ安定した強みが売りですが、
剣の冒険者くんは必殺の一撃を放つ事から戦闘に色をつける
ユニークな立ち位置だと言えます。

17.06.2025 17:04 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“有角のサムライ” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ドゥアン 性別: 年齢: クラス:ウォーリア/サムライ

・有角のサムライ
データのコンセプトは「壁役アタッカー」です。
カバーリングの守り能力を持ちつつ攻撃能力を持つ性能ですが…、
圧倒的な物理防御力のお陰でトゥルーアイなくても硬いです。
その癖、ドゥアンの腕力から「剣の冒険者」並みの攻撃力があります。
正に白兵ウォーリアの欲しい要素を存分に備えた性能です。

欠点はMP消費が思いの外に激しい点です。
カバーリングを多く使う事から小さい消費が積み重なり
トゥルーアイを乱用すると枯渇します。 MP足りない。
当然、カバームーブを使う余裕はないです。
扱う事は少し難しいですが、優秀です。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.06.2025 16:46 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“兎耳の射手” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヴァーナ 性別: 年齢: クラス:シーフ/レンジャー

・兎耳の射手
データのコンセプトは「ヴァーナの射手」です。
高能力のシーフ素養を持つヴァーナを活かした性能をしており、
インベナムで[毒]を付与し、高い回避判定で生き延びる能力があります。
遠距離+ワイドアタックから厄介な位置の複数に付与できる点も優秀。
感知判定の優秀さも相まって、CL5組のシーフで最優役にいます。

欠点は、考え無しに使うと一瞬でMPが溶ける点です。
キャラクター解説に書いた通り、全力を出すとMPが枯渇します。
この要素からサンプルPCの中では扱う事が難しいですが…、
弱点が乏しい事から総合性能は優秀です。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.06.2025 16:32 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“炎の賢者” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:エルダナーン 性別: 年齢: クラス:メイジ/セージ

・炎の賢者
データのコンセプトは「魔法攻撃特化の知力担当」です。
火魔法の威力を重視した事からダメージ力は「剣の冒険者」並です。
それが遠距離+マジックブラストL1かつ行動値も比較的に早い事から
総合的な攻撃能力はサンプルPC:CL5で最強です。
その上で《エンサイクロペディア》を持ってる事から万能性もあります。

欠点として、識別が単体である事と活かす要素が乏しい点です。
とはいえ、《トリビアリスト》で危険な技を回避できる為に
地味に生存能力も強い点が売りです。
正に賢者の名前に相応しい動きも出来る点が魅力です。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.06.2025 16:09 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“神官戦士” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヒューリン 性別: 年齢: クラス:アコライト/ウォーリア

・神官戦士
データのコンセプトは「万能サポート性能」です。
攻撃・防御・回復の全てを兼ね備えた性能であり、
サンプルPCで様々な役割を最も果たす事が出来る性能です。
バッシュの攻撃、ヒールの回復、プロテクションの守り、
カバーリングでのダメージ管理と「立ち回りで味方を支える」事が売りです。
MP消費的にウォーリア組では難しいカバームーブをCL5から出来る為に
文字通り、器用万能な性能をしています。

欠点としては、基本的に《ヒール》の回復行動が中心な点です。
防御力も最大HP量から心許ない為にパーティ全体のHP管理が鍵です。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.06.2025 15:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“剣の冒険者” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヒューリン 性別: 年齢: クラス:ウォーリア/ウォーリア

・剣の冒険者
データのコンセプトは「攻撃ダメージ重視のウォーリア」です。
アリアンロッド2Eの顔を担当だけあって、わかりやすい強さを持ってます。
スマッシュ+バッシュ+スラッシュブロウの威力は
私のサンプルPC:CL5の中で最強格の破壊力を叩き込む事から
戦況を真っ向から切り崩すアタッカーとして活躍できます。

ただし、欠点としてカバーリングがない為に守りは苦手です。
とはいえ、プロボックでヘイト管理によるカバーできます。
わかりやすい強さを持ってる反面、R1組の中で多芸性がないので
人によって好みが分かれる性能だと思います。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.06.2025 15:15 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

詳しい内容は本筋のPC語りで説明します。
とはいえ、作り方は今回と前回で語りましたが……、
ぶっちゃけ、この作り方は参考にしなくていいです。
あくまで「私のサンプルPCの作り方」なので他の人に押し付けません。
ただ、データを見た時に「こういう考えで作ったんだ」と気付いて貰える為に
説明したので、サンプルPCを作る人は好きに作って大丈夫です。

さて、そろそろ本題のサンプルPCを語ろうと思います。
今回はCL5の基本ルールブック1:改訂の各PCです。

17.06.2025 14:58 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

3つ目の要素は「成長要素に影響ない」事も考えてます。
サンプルPCを動かして「この子を正規PCにする!」と言った人向けに
拡張性を壊さないデータにしてる事を意識しています。
具体的に言うと、《フェイス:~》を覚えてない事です。
バディデータでは明らかに覚えてますが、天恵スキル実装に伴い
サンプルPC全員に《フェイス:~》を未取得にしています。
(天恵PCのサンプルPCデータを除いて)

また、PCデータに関してはフレーバー設定の内容を参考にした
データ構築にしてるので”二つ名”の相応しい活躍も狙えます。

17.06.2025 14:47 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

2つ目の要素は、「扱いやすいデータ」を意識してる事です。
この要素は前回に語られた内容を参考にしています。
(ゲーマズ・フィールド Evolve 01 の記事内容より)
また、初めて触った人が最低限の動きが出来るように
キャラクター解説・行動セットから基礎的な戦い方の解説も書き込んでます。

データ的な意味で説明するなら、バディデータを参考にしてる事から
高性能かつ、宣言行為が少ないデータとなっています。
扱いやすく・MP消費を意識した戦い方でも活躍できる性能から
経験者でも、楽しめる性能になってる事も自負していたりします。

17.06.2025 14:42 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

1つ目の要素は、出来る限りに元PCシートから始める事です。
バディデータ(CL4)を目指す事は勿論として、
CL1のデータから始める事を意識して成長させています。
初期取得スキルは出来る限り固定させつつ、
能力基本値の成長だけは最適化をしています。

この要素からサンプルPC(CL1)の頃から
動きがほとんど変わらない為にCL5不慣れな人でも
遊びやすい性能にできてると思います。

17.06.2025 13:24 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
TRPGの制作、出版を行っているF.E.A.R.の公式サイト/F.E.A.R.On-line

今回も恒例の駄文を書きます。
実を言うと、CL5のPCデータは公式データを参考にしています。
ストレンジャーガイドの「バディデータ」ですね。
そこに書かれてるCL4のサンプルPCデータを基準にしつつ
自分流の要素を混ぜたデータ構築をしています。

この為に、私のデータだと完全には言えません。
とはいえ、色々と気を配っている要素もあります。

参考になったストレンジャーガイドに関してはこちらを参照で。
www.fear.co.jp/information/...

17.06.2025 13:15 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

久しぶりにアリアンロッド2Eを語ろうと思います。
今回はCL5のサンプルPCについて語ります。
個人職が強いお話しなので纏めに入れません。
また、あくまで「私の作り方」です。
他個人のデータを否定するわけではないので、理解をお願いします。
#アリアンロッド2E #AR2E #TRPG

17.06.2025 13:10 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

今回の語りは以上です。
色々と駄文でややこしい事を話しましたが、
サンプルPCは「メインクラスの役割」と「使いやすさと強さ」を意識したデータ。
その中で自分なりの「コンセプト」を作り出して完成する事がベストです。

ただ、結局はサンプルPC。
使う機会がなければ結局は使わないデータなので
そこまで肩肘を凝る必要はありません。

あくまで楽しみの幅を増やす感覚で作る事が一番です。
まあ、作った以上は使って欲しい気持ちもありますが、
結局はPLの意志が第一ですからね…w

ここまでの長文、読んでくれてありがとうございました。

17.04.2025 16:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
“神速の刺客” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヴァーナ 性別: 年齢: クラス:シーフ/シーフ

・神速の刺客
データのコンセプトは「白兵シーフ」です。
単独行動でダンジョン探索できるシーフのお手本系を意識しました。
範囲の白兵攻撃を持ち、回避判定も優秀。
ピアシングストライクのお陰で威力も高い事から
わかりやすい強い性能となっています。

お手本系故にシンプルな性能ですが、
スペシャライズのお陰で命中判定の低さを補っています。
「判定+SL、ダメージ+SL」が意外と大切な事だと実感する、
あるいは他サポートクラスの魅力を再確認する。
シンプルですが、人によっては奥深く学べるデータです。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.04.2025 16:12 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“探求の魔術士” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヒューリン 性別: 年齢: クラス:メイジ/メイジ

・探求の魔術師
データのコンセプトは「シンプルなメイジ」です。
単独行動のアビスですが、流石にメイジでそれを望むのは酷です。
それにあくまでCL3卓のサンプルPCなので
わかりやすい魔法攻撃特化のメイジを作成しました。
CL3のサンプルPC組の中では最強の威力を持ち、
複数対象の攻撃もできるのでメイジらしい活躍が出来ます。

他サンプルPCの中でもシンプルすぎる性能…ですが、
魔法攻撃メイジは、これくらいシンプルな性能が活躍しやすいです。
そういう作成方式を伝える意味と共に、
遠距離攻撃の強さを実感できる性能だと思います。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.04.2025 15:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
“錬鉄の護り手” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ネヴァーフ 性別: 年齢: クラス:アコライト/アコライト

・錬鉄の護り手
データのコンセプトは「白兵アコライト」です。
アビスのシナリオ特性から単独行動を意識した性能をしています。
…とはいえ、パーティ行動でも活躍できます。
高い物防を活かした防御能力もありますが、
範囲攻撃に巻き込まれた場合、物理なら仲間を優先的に守れます。
勿論、防御能力を活かして攻撃行動も優先する択も有りです。

アコライトを優先的に守る事は絶対的。
その行動択を崩す事も出来る性能を意識した防御力を持たせたので
プロテクションを仲間へ優先的に使えるので
守りが好きな人には楽しく動かせると思います。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.04.2025 15:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
“不屈の戦士” - ゆとシートⅡ for AR2E - ゆと工公式鯖 種族:ヒューリン 性別: 年齢: クラス:ウォーリア/ウォーリア

・不屈の戦士
データのコンセプトは「お手本ウォーリア」です。
駄文の否定をしてますが、CL3だと普通に高性能データです。
盾の硬い防御力、スマッシュ+バッシュの高威力、カバーリング取得
ウォーリアの欲しい要素を全てを詰め込んでるので
前衛職の戦いの楽しさを思う存分に体験できます。

…ただ、このデータは「強い基準」なので
私の卓だと、この基準を崩して、攻撃重視・防御重視に尖らせても
活躍できますし、ウォーリアのお手本の動きもできるので
「お手本ウォーリア」に相応しい能力だと自負しています。

yutorize.2-d.jp/ytsheet/ar2e...

17.04.2025 15:06 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

結局、卓で大事な事は「セッションを楽しむ」事ですからね。
問題点を潰しても、楽しむ要因は増えない事からも
「楽しめる卓環境」を整える方がずっと大事です。

そういう点からも、サンプルPCは
「強くて、使いやすい、メインクラスの役割を果たせる」事ができる
気楽に扱えるデータである事は大事だと個人的に思ってます。

……もの凄い話を脱線していますね。
オマケになりましたが、本題のサンプルPCデータ語りを始めます。
今回はアドベンチャー・アビスのデータから作成されたサンプルPCです。

17.04.2025 14:45 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ただ、「それでもPLはサンプルPCをお手本だと見る」
「そのせいで初心者PLが作れるデータ幅が狭まる」という問題はあります。
ただ、それは…流石に作成側へ責任を負うのはダメかな、と思います。

作成者側は「このデータは強い」、「卓基準でも活躍できる」
この言葉を信じるからこそ「お手本にする」判断は当然ですが、
選んだのはPL自身ですからね。
流石にPLの選択を作成者のせいにするのは失礼です。

それに他PLのデータを見て、「この動きは面白い!」と思い、
サンプルPC以外のデータを参考にする事もあります。
その動きをしやすい卓環境を整える事を留意すれば、
自然とお手本意識も卒業できると思います。

17.04.2025 14:40 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

この問題は、はっきり言って致命的です。
何せ最低ラインは高い程にデータの拡張性が消えます。

ウォーリアの武器攻撃ダメージは100点が基本。
アコライトの《プロテクション》は《エフィシエントL5》を覚えるべき。
メイジは《エンサイクロペディア》などの識別能力が必須。
シーフは《ストライクスロー》の投射攻撃で戦う事。

これらのデータが「基本」だと、作れるデータ幅が狭まってしまい、
「自作PCを出す=失敗するのでは?」という思考になります。
その思考を抑えるためにも「自分の卓基準でもサンプルPCは強い」
この意識で卓の難易度を調整すれば遊びやすくなります。

17.04.2025 14:23 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ただし、GMはサンプルPCを作る際には気をつける要因があります。
「自作のサンプルPCは強いデータ」である事を意識する。
これは絶対的です。

意味合いとしての強いデータ……ではなく、
「自分の卓基準で強いデータ」である事の意識が大事です。
それこそ「サンプルPCなら絶対に活躍できる!」というくらいでOKです。

何故、この意識が必要かと言うと…、
「サンプルPCが普通」だと、活躍できない問題が陥るだけではなく
自作PCが活躍できる基準がサンプルPCと同格以上じゃないとダメ。
この問題にも陥る事になります。

17.04.2025 14:10 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

個人的には、この考えは大事です。
言い方を悪く言えば、サンプルPCは「他人のデータ」です。
自分のデータで失敗するなら納得行く人はいます。
しかし、他人のデータで失敗した場合は問題はどこにあるのか。
間違いなくサンプルPCデータを準備した人も一因があります。

この問題を少しでも減らすためにも
「メインクラスの役割」と「使いやすさと強さ」を持つ事は大事です。
少なくとも、メインクラスの役割を全うしてれば活躍しやすいですし、
使いやすくて強ければ、失敗行動も減りやすくなります。

公式のふぃあ通でも「サンプルPCは強い方がいい」と語られてますからね。

17.04.2025 13:50 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
『ゲーマーズ・フィールド Evolve01』 GFが電子書籍にリニューアル、『ゲーマーズ・フィールド Evolve01』発売!

さて、最初は恒例の駄文から始めます。
まず、サンプルPCのデータはどんなものが望ましいのか。
これは―――FEAR公式が発注した電子書籍
『ゲーマーズ・フィールド Evolve 01』にて公式は語られてます。

軽く話すと、「メインクラス」、「使いやすさと強さ」が触れられてます。
メインクラスの役割を果たす重要性、
初めてでも使いやすい&活躍できるデータである事。
サンプルPCはこれらの要素が重要な事だと語られてます。

詳細は下記URLのBOOK☆WALKER参照です。
www.fear.co.jp/information/...

17.04.2025 13:25 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

のんびりとアリアンロッド2Eについて語ります。
今回はサンプルPCのデータ…、自分で準備したデータについて語ります。
個人色に強いお話なので纏めの中には入れない点を注意を。
また、あくまで「私の作り方」です。
他個人のデータを否定するわけではないので、ご理解をください。
#アリアンロッド2E #AR2E #TRPG

17.04.2025 13:06 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

古戦場が落ち着いたので久しぶりにAR2Eの語りをしましょうか。
とはいえ、今回は個人色が強めのサンプルPCを語ります。

いつものサンプルPCについて~を語るというよりも
私が準備して作ったサンプルPCのデータに関して語る感じです。
なので、データ参考にするよりも
「この人はこういう作り方をするんだ」と思ってください。

17.04.2025 13:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

頑張りました

13.04.2025 03:47 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あと、余談からカオスルーダーの評価を修正します。

・カオスルーダー
安定率…S 確勝率…AA 難易度…B

確勝率の武器がAランク相当でしたけど、
速攻性が高いのでハバキリと同じ特殊なダブルランクにしています。
実質、Sを超える事も出来る強さと思えばOKです。
(ただし、守りを固めたハバキリには無力な点からAA止まり)

修正を終えましたし、これにて評価話は終わりです。

なお、カオスルーダーの評価は修正した後でも、
特に評価は変わってません。(実質S相当)
むしろ、ハバキリと同じ特殊なダブルランクにしたので
個人的には評価は上がっていると考えています…。

06.04.2025 05:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@yothuki is following 2 prominent accounts