そしてレゼもレゼで工作員としての自分を忘れるくらい楽しかったと思う だからデンジくんに泳ぎ方を教えたんだと思う そこに作為は一切なかったんだもんね そういう小難しいことを何も考えなくなるくらい本当に楽しかったのだと思う
11.11.2025 23:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@mmmezaromo.bsky.social
WJ本誌派 驚くほど雑多です!
そしてレゼもレゼで工作員としての自分を忘れるくらい楽しかったと思う だからデンジくんに泳ぎ方を教えたんだと思う そこに作為は一切なかったんだもんね そういう小難しいことを何も考えなくなるくらい本当に楽しかったのだと思う
11.11.2025 23:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0レゼ編って家族と見るのは気まずいよねといった感想をよくお見かけするのですが たぶんその「気まずさ」って主にプールのシーンのことだと思うのですが まあ男女の裸が出てくるからそらそう!と思うのですが
でも視覚的なインパクトはあるけど、私としては、あのシーンは幼児が泥んこ遊びをしてるようにしか見えなかった 友達と遊ぶのがただただ楽しい!みたいな幼さがあって、男女の性愛レベルまで全然達してない デンジくんもあの時レゼに対して男性の肉体的なそういう欲は抱いてなかったと思う
音楽は原作ゲームの方をそのまま起用してるんだ!そういうの大好き 日本でも公開してほしい〜せめて配信だけでもお願いしたい
05.11.2025 01:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アンジェラ出るかな〜〜すごく燃えてるシーンがあるからもしかしたらと思っているけど…でもアンジェラのエピソードは強すぎるからジェイムスの物語に組み込んだらちょっとジェイムスに集中できなくなるような気もする
05.11.2025 01:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0あの敵の再現度すっごい!あの…なんか…メイプルソープみたいなやつ!
x.com/oscarnoyukue...
鳩羽の坊っちゃんが切谷さんに向けてる欲望と嗜虐と、そして恐らくは羨望と憧れの目線 切谷さんの性別が逆だったら凌辱ものの官能小説で腐るほど見るやつ!
マジな話をすると鳩羽の坊っちゃんの心は加害では癒やされないから専門のカウンセリングにかかるといいと思う でも家が家だからそういうところに行かせてもらえないんだろうな 哀れな人だ……というところも含めてかなり好きなキャラクター造形をしている ただのヤバい人じゃない
お嬢は観測者の立場を崩さない(直接手を下すことはない)のに鳩羽の坊っちゃんはさあ……!
04.11.2025 07:02 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ヨワラーとサディストと倫理観なしのトリプルコンボ 極悪が過ぎる!
傷口と包帯 - 七井海星 / 第24話 過呼吸② | 月マガ基地 #コミックDAYSで読む↓
[ comic-days.com/episode/2550... ]
幻想牢獄のカレイドスコープ(公式略称ゲロカス)をやるかどうか本気で検討中 こちらの作品はけっこうさっくりプレイできるらしいし…私スイッチなら持ってるし…
02.11.2025 09:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0竜氏の原液を浴びたいならひぐらしが一番ハードル低いんだろうな ひぐらしは私も原作をプレイしたし…名作なんすよ本当に 一人称視点で話を追うという作劇のせいか、キャラクターの感情がダイレクトに流れ込んでくる
02.11.2025 09:42 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0シナリオ読破のハードルが高いんだようみねこ〜〜!!
x.com/kyu_tyou99/s...
修もレナのお父さんも相手と本音で話し合ってないんだよね 「あなたのために」と一歩引いた接し方をしていて、それはとても聞き分けが良くて行儀も良い、相手を尊重した態度と言えるんだけど、人生レベルの話をしてる時にそれをすると深いところでの信頼は生まれづらくて、だから本当の意味で相手と結ばれることは難しいのかもしれない…という感
02.11.2025 04:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0プレイヤーはレナ(子供)目線でお父さんを見るからお父さん本当に何も悪くなくない!?になるんだけど、大人になったからかレナのお母さん目線もちょっと理解できるようになった 理解はするけどいやいやお母さんそれは駄目だろ!最低すぎるだろ!そんなんで幸せになれなくない!?と当然思うし断然お父さんとレナの肩を持つんだけど、でもそういう人がそういう流れになる思考が分かってしまうというか…
02.11.2025 04:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私としては修はとても良い奴だと思うんだけど、彼が雛子さんと結婚あるいは人生的な意味での相棒になったとしても、正直レナのお父さんみたいになる未来しか見えなくて……
02.11.2025 04:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0竜氏の作品は女性だけでなく男性も「男たるものこうあるべき」という画一的な価値観やジェンダーロールに振り回されて自然体のまま生きられないというキャラクターが登場することが多くあり でもその価値観から脱して相手のことを性別関係なく寄り添える、現代的な感性の持ち主といえる人も登場するんだけど、でもそういう人って本当の意味で愛した人に愛されないことが多い気がする サイヒルfなら修、ひぐらしならレナのお父さん
02.11.2025 04:09 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0自分の全てを開示して、相手の全ても受け入れる、ってことをした人がもう一人いるか 凛子〜〜〜!!
01.11.2025 14:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0雛子さんが自分への侵犯(特に精神的な意味で)を許すとするならそれは「あなたが好きです」という偽りのない気持ちによってのみなされると思うし、最終的に寿幸さんはそこにかなり近いところにいけたと思うので、なんやかんやで私は寿雛エンド派かな…という立場をとらせていただく
01.11.2025 14:28 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0私は今のところ暴力というものを「境界の侵犯」と捉えていて、どこを侵犯するかによってその性質が変わると思ってるんですけど(身体の“そういう”ところを肉体あるいは何らかの道具を用いて侵したら性暴力になるとか)(金銭等の所有物を許可なく使ったら存在と人権の軽視を意味するとか)
でも、相手の侵犯を前向きな気持で許すことができたなら、それは愛といえるのではないかとも思う それこそ肉体を許すとか、自分で稼いだお金を共有するとか 分からないけど…
でもあのトゥルーエンドを見た感じ、なんやかんやで何年後かには雛子は寿幸さんと結婚するんじゃないかな 自由を手に入れて羽ばたいた雛子が帰る巣を見つけるとしたら寿幸さんしかいないと思う 彼はいつどんな時でも雛子を100%の愛で迎えるだろうし…
修は…う〜ん…間違いなく善の人ではあるんだけど…あと一歩の踏み込みがほしいというか……人間関係って難しい………
雛子さんは「押し付けられるのがとにかく嫌な人」という印象を受けたので、ジェンダーロールやフェミニズム論の中心にいるのも嫌なんじゃないかな
人の意見に振り回されたくない、誰かの主張の正しさを体現するのも嫌、自分で悩んで考えて自分で答えを出して自分で納得した道を進みたい、そういうタイプの方とお見受けするので、彼女に贈る言葉は「納得は全てに優先するぜッ!」です 思うがままを征け雛子…
私は竜○士07氏の倫理観を信じているので、メロ狐のキャラ造形を見て「“女の幸せ”を押しつけられるのが嫌とかなんとか言ったって、どうせお前ら(プレイヤー)こういう男に惚れられるストーリーが好きなんだろ?」的なメタな冷笑は全く感じなかったんだよね 確かに竜氏はキャッチーで分かりやすい“萌え”を提供して、その裏にはドライで現実的で冷めたものの見方が確かに存在してるけど、そうなるに至るまでの背景をちゃんと描いてくれる作家さんだよ
という竜氏の良いところがメロ狐こと寿幸さんにもちゃんと反映されていてとても良かったです
サイヒルfがサウンドノベルであれば私でもプレイできたんだけど…サイレントヒルという歴史と人気と実績があるゲームシリーズの作品だからこそ今こうして話題になってるんだよね
01.11.2025 13:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0サイヒルfのノベライズを読んだ!ゲームの内容が過不足なくライトめに文章になっているといった印象 私のようなゲーム下手くそ民がゲームをせずしてシナリオを楽しみ、かつ公式にお金を落とせるというのが何より嬉しい
01.11.2025 13:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昔から歴史小説が好きなんだけどそれは物語的に盛り上がる場面が多いから=人(武将)がよく死ぬからなのでは?という気がしてならない
31.10.2025 12:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私は本を読むのがけっこう好きなのですが、別に読書家であるとか活字中毒であるとかそんなことは全くなく、めちゃくちゃ過激な内容であっても「本」というだけで許される風潮があるからそこに甘えているというか 人の臓腑が晒され手足が飛びかい首がもげ血も汚物も撒き散らされる話であっても、読書が持つ良いイメージを隠れ蓑にすれば堂々と読めるから本が好きなんだよなというか
31.10.2025 12:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Kindleで講談社文芸文庫セールやってる!いろいろ買っちゃお!
31.10.2025 12:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Tarzanのいたどりさん、さすがにセンシティブがすぎる そう思っているのは私だけではないはずだ
31.10.2025 11:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0本当に心底(マジ)有難(アザ)ッす🫂の気持ちです!!! 副長とひじこんの民が100年単位で抱いてた並々ならぬ妄執が浄化されていきます……
28.10.2025 11:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ツイッター(頑なにxとは呼ばない)でカニバについて話しまくってたらおすすめ欄で面白そうな本の紹介ポストが流れてきた これがアルゴリズムってやつなのかな
amzn.asia/d/4Td873V
私はひじこんをすごく推している人間なのですが、それは私が情報の認識を捻じ曲げて「ひじこんである」と主張しているわけではなくて…副長局長に個人の趣味を押し付けてるわけでもなくて…世界がひじこんを提示しまくるから私はそれを真っ直ぐ受け取ってるだけで…だから私は間違ってないというか…
みたいなことを私は本気で思っている たぶん一生同じことを言い続ける 怖