双子、限りなく人の作りをした人外だと思っている。言うて聖竜の意思(力を2人に分けたこと、勇者を導くための存在であること)のもと生まれたってだけで導きの木になる以外は凡そ普通に人として生きていけるはずだったんだと思う。身体が縮んじゃったイレギュラー、本当に味付けしがいがある。
ちなみに双子が勇者より年上=エレノアさまご懐妊のタイミングで双子誕生しているからで年上は年上でも1年未満説を推したい。もう少しで17歳くらい、みたいな。
@3irin13.bsky.social
フォロバお構いなく!
双子、限りなく人の作りをした人外だと思っている。言うて聖竜の意思(力を2人に分けたこと、勇者を導くための存在であること)のもと生まれたってだけで導きの木になる以外は凡そ普通に人として生きていけるはずだったんだと思う。身体が縮んじゃったイレギュラー、本当に味付けしがいがある。
ちなみに双子が勇者より年上=エレノアさまご懐妊のタイミングで双子誕生しているからで年上は年上でも1年未満説を推したい。もう少しで17歳くらい、みたいな。
ニカの強さは妹がいることであたしががんばらなきゃ!!て前を歩けるとこで、セニャの強さは姉がいなくなったことで姉の分も私が、と立ち上がれるところというか。もし立場が逆だったら、セニャは姉の前を歩けないし、妹を失ったらニカは立ち上がれないだろうと思うんだ。
私はDQにわかなので数年前に3プレイしてようやくあぁ!てなったのが、本当にあのふたり賢者の能力を半分こしてるんだね、ていう。それぞれが魔法使い、僧侶として賢者になれる素質があるんじゃなくて、恐らく賢者の素質を半分にさせられてるんだね、という印象というか。それも聖竜さまの采配なんだろなぁというか。話とっちらかってきた。
これはかむべろを成立させることを前提に考えた11の収束についてなんですが、時渡り前にあった事柄に寄っていくのなら、ニカがミュと一緒にいることはセニャと一緒にいられなくなることと悩んだときにセニャのほうから「一人でも大丈夫」て言ってしまう気がする。そしてニカのほうがその覚悟全然なくてそれなりに凹んじゃってあの子がいないとだめなのはあたしのほうかもしれないと思ったりして。でもお姉ちゃんだから言えないね……てとこをこぼせるのがミュだと良い。
10.09.2025 17:08 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0この場合のベロニカの目的は「元の姿に戻る」も間違いではないけど「自分が普通の人間として生きていけるかどうか」を確かめたい、になってくる。大切な人と一緒に生きて一緒に死ぬために。
基本的な子供姿から再成長は出来ると思ってるけど、本人が「縮んだだけ、また成長する」と無意識に思っていることがトリガーで、半端に肉体操作を繰り返すことで自分がイメージする自分の姿にブレが出て、再成長すら止まる歪みが発生してしまったら。聡くて心配性な彼女ならこの辺の考えで雁字搦めになってしまうのでは。
そこをなんとかしてやれる魔法のことはよくわかんねぇけどよ!なカミュがいてほしい。
ベロニカはその出自から普通とは少し違う魔力に依存した肉体で「魔力を吸われるのに耐えたら縮んだ」も「姿を保つための魔力の維持が出来ていない」に該当して、不安定なままの魔力(肉体)を安定させるのがあのペンダント。
ならば魔力のコントロールがニマ大師レベルで完璧になれば元の姿に戻れるのではないか? ベロニカなら出来そう。
でもそれってもう、縮んでしまったこと以上に普通じゃない、異常なのでは?みたいな。
ニマ大師には「お察しのとおり、あたいはとうに人の道を踏み外してる」
リーズレットには「お仲間が増えるなら歓迎するわよ」とか言われちゃう。こわいね。
ニマ大師は絶大な魔力や精神力その他ありとあらゆる適正をもってあの肉体の維持をしていて、だからウルノーガの襲撃に対抗し(郷を守った)際に命を落としたってのは襲撃そのものに対するダメージではなく、魔力を肉体のために維持できない状態になったために老衰で亡くなったのではないか……という解釈メモ。
11.04.2025 17:50 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 018歳説は海外準拠で18歳だから大人だよ!!!!てことにしておきたいだけなのかなってのが私的な印象です。双子、あの展開だから……。
01.03.2025 02:58 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ちなみに某作品で「冬生まれ(年始以降)ということのみ決まっている主人公」と「主人公と同じ歳の幼なじみ」の情報しかないうえで幼なじみの生まれ月について考えたりもしてたんですけど、この2人18歳でプロポーズが発生している→発生した時期が春~初夏な気がする→プロポーズに踏み切るにあたり幼なじみも18歳になってるという区切りもありそう→幼なじみ春生まれでは?と思ったりしていた。
いや平たく言うとハガレンのエドとウィンリィなんですご(愛した……)荒川先生の「キャラクターの細かい設定は決めてないよ、生きてたらサイズも変わるし」スタイルで育ったので都合のいい妄想で補いまくるクセがついてるんだよねっていう。
双子18歳て言われてたのは海外版ですっけ?火のないところに煙はというし(?)設定としてそれが本当はあるのかもとは思う。
けど、小さくなったニカの110cm=5歳児の平均身長=若返りはキリよく10歳分=15~16歳って考え方もしっくり来てしまう。16歳で成人する世界観だし、勇者同様に双子の旅立ちもそのタイミングなのでは? 2人でどれくらい旅してたかにもよるけど、あまり旅慣れてる様子でもなかったしラムダからサマディーホムラあたりまで行ってたと思うと16歳になってから旅立つまでの期間を含めて10ヶ月くらい~、いい塩梅では?と思うなど。で、旅し始めてるうちに先に誕生日迎え後半には歳上を名乗れてるニカ。
双子が勇者より歳上であることを踏まえ、じゃあ具体的にいくつなのか?を自分なりに割り出そうとして誕生月の妄想に至った、という妄言なんですが。
まず私はエレノアが勇者を身ごもったタイミングで双子も生を受けたのでは?→双子って勇者より約10ヶ月程度歳上なのでは?と思い(1歳分は離れてないと年上を主張するには弱い気もするが)
そして勇者の誕生日から始まる物語冒頭、なんとなくイメージ的には春なんですよね。仮に4月としよう。
では4月から10ヶ月遡ると単純計算で6月……と考えたところで、それって双子座では?というところが妙にカチリとハマり私の中で勇者春生まれ双子初夏生まれイメージが出来上がるなどしました。
対応してくれないかなぁぶるすかくん!!ついでに鍵も……🗝
25.09.2024 09:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0わざわざありがとうございます!gifアニメとして保存してるはずのデータをうpしてるはずなんですが、アプリおよびgif動いたブラウザから見ると静止画だったのでこれはそもそもgif画として投稿できてないんでしょうね……調べた感じgif対応してるらしいんですが🤔
23.09.2024 14:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0多分半身がひっつく呪いにでもかかってますね😌
23.09.2024 10:19 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ニマ大師は何者なんだ定期。魔力で姿形を若く保ってるのだとしたらニカちゃんと通ずるものがあるので擦れそうだよね高度な技術ではあるけど可能でありえるやつの証明ではあるんじゃないだろうかあのペンダントはそこを手っ取り早く補助するものでニカちゃんの努力次第ではちゃんと戻れるんだろうなって理想はちっちゃい姿も大人姿もどっちにもなれるやつなんですけどそのまま年月経つとどう処理するのがいんだ?とか色々考えたりもする。いや自然に歳を重ねるのが1番いい。それはそう……。
22.09.2024 17:39 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0形見であるネックレスの持ち主に「生きていてほしいんだ」とか言う呪いを託されてるから自死を選べない魔女さん。
22.09.2024 17:30 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0不老だけど不死ではない、死のうと思えば手段があるけど自ら死ぬことを選べないニカちゃん。
あの森には魔女が住んでいる、と噂される森に迷い込んだ少年。そこで出会った魔女は自分と年齢の変わらない姿の少女で「この森は自分の故郷に似ていたから」という理由で住み着いていたらしいことを知る。こんな見た目だけれど何百年も生きていること、不老だが不死ではないことを聞かされる。でも自ら死を選ぶことは出来ないと言いながら首に下げた無骨なネックレスに触れる。「あんたはあたしを殺してくれるために来たの?……ごめんなさい、冗談よ。暗くなる前に帰りなさい」気付けば森の入口。それ以降は彼が魔女に会おうとしても会えなくなる。
人魚が存在する世界観で不老不死の人間がいないのなら、その世界での「人魚の肉を食えば不老不死になれる」はただの言い伝えでしかないと思うので(実際食われたことがあってもそうはならなかった実例がありそう)何が言いたいかっていうと11の世界観においてはただの言い伝えでしかないのかなと思うなどした。成長止まったニカちゃんにミュを寄り添わせるにはと考えて、でも人魚食べる方向に持ってくのはエグイなとかそんな。
人によっては人魚とあの距離まで詰められるのくらいだから食べられたことないわけはないと思うんですよね。いきなり怖い話をするんじゃない。はい。
ドットぽちぽちしてて、かむべろは外見的特徴をいかに掴みやすいかが改めてよく分かる。シルエットもカラーリングも。かわいくてたのしくてほんと好き。
22.09.2024 17:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0絵を描く夢見た。そう、このところ全然満足に絵を描けてない。これもストレスの一因な気がする。なんだかんだお絵描きは唯一無二の心の友達なんだなぁ。
21.09.2024 02:33 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0時渡り後、海に消えてしまったはずのロミアの生存を確認して「前と違う」って思った瞬間に血の気が引いた感覚、忘れられないなぁ……。だって時渡りのときの説明は「大樹に登る前に戻る」だし。ロミアの件はそれよりそこそこ前の出来事だし。ただただ戻っただけじゃない、自分の時渡りに対する認識甘すぎたのでは?て。まぁ仲間たちに限らずみんな勇者が時を渡る前の記憶が朧気に潜在的にある様子だし、「戻る」よりも「戻った世界が現在進行形になる」が正しいと思ってるのだけど。昔書いたやつ……も今見ると解釈ちょと違うな。巻き戻る部分も戻るって形の進むなんだ。私の中で。
01.08.2024 11:03 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これは直葬させたいからゆえの極端な数値だけど実際は成功で1失敗で1d8くらいかもしれない。そんで私はロミアの生存を確認した瞬間に1d20くらい入った。体感。
01.08.2024 10:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「仲間たちと別れ、時を巻き戻し、死者の復活を願う。世界の理に逆らうことは果たして正しい行いだと言えるのか疑問も残るでしょう。背後からは祖父が貴方を呼ぶ声がします。けれど貴方は振り返らず眩い光に包まれてゆく。時渡りを行った勇者はSAN値チェックです。成功で1d20、失敗で1d100。」まである(にわかCoC知識)
成功しても一時狂気だし失敗したらワンチャン直葬してる。
闇というか病みになって何がなんでも今度は全てを救うんだってことに固執してちょっと様子おかしいまである時渡りブン、わかりやすいのが「ベロニカに対して異様に過保護になる」あたりだと思うんですけど、そういう違和感に一番に切り込めるのがカミュであってほしいんだなぁ。サビです。
01.08.2024 02:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0だからいっそ、自分の出生も使命も何も知らないただのイシの村の青年イレブンに戻れたら……とかも考えてしまう。そうするとエマたやとの結婚イベントもただの浮かれぽんちイベントじゃないよなぁとか思ってしまって。Sの同居含め、多分実際にはただの浮かれぽんちイベントなんだと思うんですけど。「しあわせになりたい」、ねぇ……。
31.07.2024 15:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0で、その心配なとこを支える筆頭にカミュとベロニカがいてほしいという話。頼れる相棒と、世界を巻き戻す大きな要因だった彼女と。ブン「から」頼れるのがこの2人だったら良い。
セーニャもなんだけど、逆にセーニャには頼れないでいて欲しい。何も知らないままでいてほしい、守りたいから、ていうこれは私個人のクソデカ感情のせいなんだけど。でもきっとセーニャはしっかり聡いし、頼って欲しいと訴えるよね。どんな真実でも知りたい、受け止める覚悟を持てるだろうセーニャならさぁ。ダブっちゃうね。ショートヘアにした彼女の面影が。ほんとここはクソデカ感情のせいでぐちゃぐちゃなる。セーニャ……。
11のストーリーは考えうる限りの大団円ハッピーエンドだと思うんだけど大好きなんだけど、やはり勇者の時渡りあってこそのハッピーエンドで、だからこそ時渡りしてしまった勇者に対してハッピーエンドの一言では片付けられないしこりも残っていると思っていて、勇者とは……てなっちゃうんだな……。ブンくん、なんであそこまでがんばれたんだろう。がんばってしまうんだろう。えらいけど素晴らしいけど心配になるよ本当に。テオじいじとペルラママの育て方が良すぎたんだな……。
31.07.2024 15:40 — 👍 3 🔁 0 💬 1 📌 0めちゃくちゃイイ……!と唸ってリプせざるを得ませんでした。ぞくぞくします。ちょっと考えたことのなかった新たな扉開きました。時渡りすることで生まれる歪みさえブンが一人で背負うのしんどくて……でも良いですね……。
31.07.2024 11:29 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0わーん!ありがとうございます!!私自身まだふんわりとした気持ちしか用意できてないのでここからどう固めていこうか悩ましいんですが、そう仰って頂けるだけでもめちゃくちゃ後押しになります……!ありがとうございます……!どうにかこうにか実現させたいです💪✨️
すぐ泣き言こぼすへなちょこですみません……へへ……😇
ニカちゃん、髪下ろしたらセニャちゃんとお揃い真っ直ぐストレートなのかな~良い~と思いつつ、手癖と好みでちょっとくせっ毛気味にしちゃう。三つ編みずっとしてるしね~とも思いつつ、セニャちゃんの真っ直ぐ具合も考えるとストレート寄り……な気はしている。猫っ毛ではなくて、コシのあるストレート……。
しかしふわっとしてるのかわいいよなぁ。自分が昔からそういう波打つふわふわ髪の女の子が大好きで。黒髪ストレートよりも金髪ウェーブが圧倒的に好きで。これはアリスSOSの影響なんですけど。
猫っ毛といえば、OPムービー見た感じカミュこそ割と猫っ毛故にあの髪型はある気がする。3DS版は間違いなく剣山だけど。
カミュとベロニカ=月と太陽=金烏玉兎と連想ゲームしてる状態だけど、そういえば、鳥も兎も一羽二羽って数えるよね。カミュに鳥のモチーフあてがうなら、ベロニカに兎のモチーフあてがうのは割と本当にありでは……? どこかしらで通ずるものがあるふたり……拗らせオタクなのでこれだけでもうアア~~~てなっちゃうんじゃ……。
25.03.2024 13:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0