多言語版の方がだいぶ値段も高いもんな・・・
ほんとに欲しい人は割とこっちにしてるって話聞いたことあるわ
@maecho0707.bsky.social
多言語版の方がだいぶ値段も高いもんな・・・
ほんとに欲しい人は割とこっちにしてるって話聞いたことあるわ
日頃の行いの差か・・・
04.08.2025 14:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0正直その感覚めっちゃわかる
周りが呼んでる流れでそういう呼び方することはあるけど、さすがに最初ちょっとためらうわw
ぶるすかのほうがXよりみてるよ
27.03.2025 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0桜井さんも動画で言ってた
色々考える前にまず手を動かせって
バケモン
09.11.2024 15:54 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0残りの分厚さであー…ってなるのつらいけどうれしい
01.11.2024 09:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0亡くなられた方には二度と感謝を伝えることはできません
みんなはお世話になった方にはたくさんの感謝を伝えてね
ワタクシ、こういう者です。
Twitchのフォロワーが500人になるまで酒を禁じることになっております!!!!!!!(現在450人ほど)
この最強SNSに存在している方々の力も借りたい!
配信は原神、OW2、最近はARKも多めです!
単発でホラゲをしたり、VRChatもします!
あとはフリーゲームを数作ほど作っています!
↓フォロー無限募集TwitchのURL
www.twitch.tv/calrachan
#VTuber
試すクリップこれかいっ!w
26.09.2024 22:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0星空保護区とかいうめっちゃ素敵なものの存在を知ってしまった
いつか福井に行きたいな
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,397,945 番目でした。
ページの上にクラッカーが
サイコーの旅だった
また秋に
飲みに行くたびに楽しみな予定増えるの最高すぎる……
9月も10月も土日が楽しみー!!!!
普通に考えて、アプリ起動したとき真っ黒な背景によくわからんアルファベットが映ってるより星空が映ってる方が気分いいよな
05.09.2024 22:35 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ブルスカに不思議な居心地のよさを感じる
05.09.2024 22:27 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0毎週末楽しみなことがあり続けてるの最高すぎる
なんなら仕事もオモロいから平日も楽しみまである
なんかリスク高そうだった
03.09.2024 12:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0カバディおわっちゃう…
いやだ
帰る場所でいてくれるみんなに感謝
20.08.2024 11:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ちょっと前まではイツメンで仲良く集まるのが至高だと思ってたけど、色んな人をそこに混ぜたり、自分自身が他のところに混ざりにいく遊び方がとても楽しいことを最近思い出した
思えば学生時代のぼくは色んな人に絡みにいって誘って、気が合うなって思った人から誘われることが一番好きだったなって
でもそれも、仲のいいイツメンがいるからこそ安心して他のところに遊びにいけるんだよな
朝に感謝するタイプか
18.08.2024 09:24 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0自分が中高生くらいの時にネットに残した痕跡を追うと、こいつマジで楽しそうだし当時の流行りに乗った感じの顔文字とか語尾とか使ってんな~wって微笑ましくなる
小学生の頃のものは多分もう何も残ってないだろうけど、絶対に見たくないなって
ふと思い立って昔やってたゲームで所属してたギルドのギルドWiki探したらまだあったわ。
当然メインメンバーの9割が知らない人たちで、ぼく含む当時のメインメンバーたちはみんな抜けた方・見かけない方の方に畳んで格納されてたw
死ぬほど懐かしくて楽しかったなって思うと同時に、今はもう誰もいないんだなっていう悲しさ?でもない謎の感情で3連休の朝からぐちゃぐちゃにされた
Xにも書いたけどこっちのほうが100倍破壊力高かった
youtu.be/kENIpnwL4lE?...
Xのフォロワーが聞くと死にたくなる曲にFF11のログイン前の曲挙げてたから、自分もそういうの探したらちゃんと死にたくなった
06.08.2024 15:27 — 👍 1 🔁 0 💬 2 📌 0内なるおしえたがりおじさんが顔を出そうとしても押さえ込める理性、本当に見習いたい
05.08.2024 09:22 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0それは本当にそう マジでブルスカ移住したい
マジでみんながいる以外にX使う理由一切なくなっちゃった
でもその理由がSNSにおいては一番でかいし、一番変えづらいところなんだよな・・・
世界は思ってるよりずっと厳しいけど、人は思ってるよりずっと優しいものだと思うよ
周りの環境のおかげでそう思えてるだけってよく言われるし、それは本当にそうだと思うけど、ぼくはたくさんもらったから周りにもあげられる人間になりたい