アモンと三臣の名前は出てるし、ってところだけど、イベント導入ではトゥライトゥーラの話なんだよな。どっちなんだろう
07.11.2025 16:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@gon-fa.bsky.social
Twitterやnoteに書くにも「なんか違うな」と思っていたことをこっちに書くのもいいかもしれない、と思い開設。 世界観解釈とたまにFA投稿の予定
アモンと三臣の名前は出てるし、ってところだけど、イベント導入ではトゥライトゥーラの話なんだよな。どっちなんだろう
07.11.2025 16:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ここミス
AMON(アモン?)KHENTIAMENTI
"M"EKDSRTWAFKHASUT
デシェレトの棺と同じ内容
Pleroma cosmos eros
神の力 秩序ある世界(宇宙) 愛?
イベント画面のデシェレト文字
•ASAR
•THOTH(トキの王トース)
•NFRWGB
•HERYSHAF(羊の王ヘリシャフ)
•PDTNTR
•EROS
•AMON(アモン?)KHENTIAMENTI
AEKDSRTWAFKHASUT
HERYSHAF SOBEK(ヘリシャフ ソベク)
•SKHM KHNMW NFRWGB MT SBK
SHM SKHMT MT
PLEROMA KOSMOS EROS
•NHPR SRKTJ DSHR JTWM
PPY WHDJ PDTNTR NFRW NMT
黒土↓
白亜↓
赤化↓
黄金
ジン→西風剣術
アルベド西風剣術・白
ドゥリン→『西風剣術・赤』
という考察…
ドリー様、お安く譲っていただけないでしょうか
16.09.2025 02:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0蜜酒のところの世界任務で、幻聴の中で囁かれた「星空の子」ってあれすごく意味深
06.09.2025 07:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0少なくとも一度イスタロトの力を借りたバルバトスが「四風守護」という形でモンドを守っているのは、まるで「天理の四つの影」を模倣してるようにすら見えるな
04.09.2025 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ナブマリカッタが統べる国のうち、サファイアの都『トゥライトゥーラ』は彼女が最も愛した国と言われています。
そこは智者の国、その人々はティナル人と呼ばれた。
『パエトーン』と聞き、初めに浮かぶ顔が某プロキシではなく白夜國にてカートリッジのように使い捨てられた『太陽の子』のほうなんです…。
24.08.2025 23:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0チャスカ餅テキスト読むために欲し〜
24.08.2025 10:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0月だって星の一つ。
アイコンとの類似はどうも陰謀が匂ってしまう
ずっと気になってるんですよ
22.08.2025 15:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0タルタリヤの断流エフェクトも、ファデュイのエンブレムからトリケトラに変化した形に見えるよね。
アビスに咲く花の形もトリケトラに見える?
メモ:
トリケトラ、元素熟知のアイコン、原始胎海の封印、ヌヴィレット固有天賦、フリンズの元素爆発アニメーション、カーンルイアのウロボロス、モンド遺跡の門、秘境門、パイモン、ルーラー級執政
この辺
22.08.2025 09:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Sita An Illustrated Retelling of the Ramayana より
22.08.2025 09:06 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0男の神として現れるか女神として現れるかの違いが、インド神話読んでたらちょっとわかってきた
デシェレトの驕りエピソードも、これ読むと納得
ちょうど、エレンの巨大な鋏みたいに使うのかなって妄想
22.08.2025 08:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0花飾と矢羽根の司祭も、曙光の鏡も、二つ名が良すぎんだよね...
17.08.2025 12:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0行いの善悪は別として、私は「博士」のことは1人の智者として尊敬してます。最近似た感情をスターレイルのライコスに持ってる
14.08.2025 23:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0博士は「世界樹によって隠された、世界全体の『真実』の秘密」を草の神の目の交渉材料とした。
全知全能の草神すらも知らない「知識」をなぜ博士は持っているのか。
その他、魔竜の持ち込み、人体実験、集団催眠と、所以の不明な技術や知識が感じられます。ナドクライのキービジュアルにも登場した彼が、今後何を魅せてくれるか期待感が高まっています
博士の断片が削除された件
博士がいつから存在してるのかわからないけど、歴史にとって重要な視点を消してしまってるんじゃないかなと懸念しています。
「絶対に後悔するよ」
悔いるのはきっと、博士だけじゃない
風神の動向に対応したモンドの歴史を描いてみたけど、半分ほど合ってる気がしない。
旧貴族とか、深く掘るとまた膨大ゆえ別の形で整理したいところ
例えば、旅人がルーラー級の「新たな主」として1人ずつ攻略していくストーリーが今後あるんじゃないかな
片割れは地脈に新たな国を作ることで天理と対等な地位を得ようとしている(とされている)
それとは別に、旅人の場合天理の全ての影を奪った時、天理と対等に話し合う力になるんじゃないかな
ルーラー級は聖遺物対応している
→これプレイアブルじゃなくて、聖遺物の拡張機関や新たな装備として実装していくんじゃないか?
あのpv以来ずっと思っていること
今更なんだけど、魔女会の試練に挑んだ2人は、どっちがクイーンでどっちがキングなんだ?
13.08.2025 22:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今時点で答えを出すなら……
アルベドに出された課題は、人の生活を見つけること。これは初歩段階で、最終的には、人の生活を理解し、「完璧な形の人の世界」に作り直すこと
トトメス
MRGBRPR/VEZRVAN
パーヴェズラヴァンは常勝の霊
ってシェロイとシリンのやつ⁈