kWatanabe's Avatar

kWatanabe

@wwatchin.bsky.social

某企業で働くOS・VM・リアルタイムシステム・クラウド屋.Engineer involved in OS, VM, real-time system, and cloud computing. Blog: https://kwatanabe.hatenablog.jp/ Github: https://github.com/wwatchin X: https://twitter.com/wwatchin

7 Followers  |  6 Following  |  59 Posts  |  Joined: 04.07.2023  |  1.878

Latest posts by wwatchin.bsky.social on Bluesky

久しぶりにログイン。でも、Xで投稿する以上にここで投稿したいことはないな。

07.06.2025 02:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

備蓄食料の入れ替えをしていた際に、ふと薬箱が気になったので確認したら、見事に全部の薬が期限切れだった。
確か、コロナ禍のはじめにロキソニンを買った時に一緒に総入れ替えしたのが最後か。確かに3年くらいだから、妥当な歳月やな。

12.01.2025 02:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

RTX 3080 が壊れて使えなくなったシアター用PC。
今月末から発売される RTX 50x0 を搭載する予定なのだけど、その間ずっと使えないの少し寂しい。とりあえず挿した RTX A2000 では、動画はともかくゲームは厳しい。

後ほどヤフオクに投げる想定で、中古の RTX 4070 あたりでも探してこようかしら。

11.01.2025 10:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Linux FoundationのRISC-V認定試験(RVFA)に合格した話 - kWatanabe の 技術帖 Linux Foundation の認定資格である RISC-V Foundational Associate (RVFA) に合格した Web に RVFA 受験者のポエムが殆ど見つけられなかったので、自分のポエムを残しておく ※ポエムなので、あまり推敲していません、長いです。 RISC-V Foundational Associate (RVFA) 学習方法 受験の流れ 予約 試験場所の確保 ...

#はてなブログ に投稿しました。
今回はポエムです。Linux Foundation の RISC-V Foundational Associate に合格したので、ポエムを書きました。

Linux FoundationのRISC-V認定試験(RVFA)に合格した話 - kWatanabe の 技術帖 kwatanabe.hatenablog.jp/entry/2024/1...

#RISC-V #Linux #Certification #LinuxFoundation

07.12.2024 08:09 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

「誰も支持できないから投票しない」から始まる意見は、ご立派な事をのたまいつつも、とどのつまり「面倒」以上の意味はないと思ってる。

本当に誰も支持できないなら自分が立候補すればいいし、それができないなら、そこまで頑張れる程に不満はないってことなんだから、現状維持寄りなら与党、そうでないなら自分の意見に近い候補に入れればいい。

…ということで、これから投票行ってきます。

27.10.2024 04:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日は選挙!

26.10.2024 23:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1
Meiji Seika ファルマ 原口一博前衆院議員を提訴へ 選挙ビラにコスタイベの非科学的主張、看過できず | ニュース | ミクスOnline

例の立憲民主のおっさん。さすがに訴えられたか。

www.mixonline.jp/tabid55.html...

25.10.2024 23:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日が選挙だと勘違いしていた。
いや、今日が日曜日だと勘違いしていた。
疲れているな・・・。

25.10.2024 23:55 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 1

寒い。

18.10.2024 11:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

X のタイムラインで上がっていたので、久しぶりに Bluesky にログイン。

17.10.2024 13:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

暑い。

18.07.2024 10:34 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1
Post image

\電ファミプレゼントの日、Blueskyでもやってみよう!/
Nintendo Switch(有機ELモデル)
ネオンブルー・ネオンレッドを1名様にプレゼント!

@denfaminicogame.bsky.social をフォロー&
本投稿のリポストで応募完了!

今後も注目のゲーム・エンタメ情報をお届けしますのでどうぞよろしくお願いします!

11.06.2024 09:00 — 👍 719    🔁 1620    💬 81    📌 14

数TBのデータを USB-HDD にコピーすべく、今朝 rsync を仕掛けたのに未だに終わっていない。

iostat すると 50MB/sec 程しか出ていなかったので、もしやと思い lsusb すると USB 2.0 として認識されていた。

多分、ゆっくり挿すと誤認識する事象を踏んだんだな。くそー。

25.02.2024 15:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

確定申告も税金の追加納入もdone。偉すぎる。

24.02.2024 12:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

アレクサに明日の運勢を聞いたら、「いい人の貴方は、困っている人を助けたがるけど、貴方が倒れても変わりができる人はいないですよ」という、とてもとてもとても深い天啓をいただいた。

20.02.2024 14:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

某安物10GbE NICが、コンパチリストに入っているのにESXiで動かなくて調べてみたら、NIC自身のファームウェアが古いことが原因だった。

特別なオフロードやRDMAのような機能のないただのNICで、ファームウェアは盲点だった。

15.02.2024 12:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

さっき挙げた諸々は、基本的に vmexit でハイパーバイザに制御が戻る機会をできるだけ減らすための仕組みですね。

他にもいくつかあるのですが、ゲストに嬉しい効能があるというよりは、ページフォルトや割り込み周りで、ちょっとゲストに寄り添ってもらうことで、オーバヘッドを減らすことができます。

14.02.2024 21:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

Blueskyがオープンになったけど、未だにヤフオクには招待コードを出品している人がいるな。
この人たちは、どれくらい荒稼ぎしたのだろう。

14.02.2024 13:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

パッと思い浮かぶのは virtio ですけど…。もっとコアなところだと、非同期ページフォルトとか、準仮想化クロックソースとか、準仮想化CPU間割り込みとかありますね。

まず完全仮想化で起動しつつ、KVMと連携できるインタフェースをチラ見せして、ゲストOSがそれに乗ってきたら、有効になる仕組みだったかと思います。

……そういう話では無く?

14.02.2024 13:33 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
修理交換に備えて、LinuxサーバのHDDを暗号化する - kWatanabe の 技術帖 本記事は暗号化やセキュリティに関する記述がありますが、個人のメモ書きであり、内容の正しさを含め、直接的・間接的を問わず生じた問題等に��...

修理交換に備えて、LinuxサーバのHDDを暗号化する - kWatanabe の 技術帖
kwatanabe.hatenablog.jp/entry/2024/0...

04.01.2024 00:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

A Happy new year!

31.12.2023 15:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

S Work P 車両に初めて乗った。席は狭いけど、隣に誰も来ないことが保証されているし、ポケットにいれていた小物をテーブルにおいておけるし、前の席から引き出せるテーブルは傾きが付けられる特別仕様だし、悪くないな。

16.12.2023 02:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

何を測るかにもよるけど。(塩のようにさらさらしたものと、砂糖のようにしっとりとしたものとでは、また違うけど)
小さじって、経が広くて、深さが浅いから、山盛りにしたら1.5倍よりは多くて、2倍いくかいかないか、くらいにならない?私的には小さじ山盛り2杯は、大さじ擦り切り1杯より多い印象。

それはそれで、大さじ1杯、小さじ1/2杯とかでもええかもしれんけど。

画像の出典:https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/basic/chomiryo/

04.11.2023 22:59 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

いつの間にか、Joplinが、OneDriveだけでなくOneDrive for Businessでも使えるようになっていた。これで仕事のメモにも使える!

26.10.2023 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W) | 電源タップの製品情報 Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W) ならAnker (アンカー) Japan公式サイト。iPhone 14 Proと同様のコンパクトサイズで設置場所を選ばず、これ1台でデスク周��...

自宅のどの部屋でもPCやタブレットを充電できるよう、USB PD 60W に対応した充電器を設置しているのだけど、これに代えれば電源タップと統合できて、スッキリしそう。

www.ankerjapan.com/products/a9128

22.10.2023 02:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

X有料化と聞いて、思い出したかのようにブルスコにPostする。

18.10.2023 11:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

プール付きの別荘が欲しい。仮にお金の問題が解決しても保守が面倒そうだなぁ。

15.10.2023 08:52 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なるほど。マシンのサブスクみたいに考えればよいのですね。

11.10.2023 13:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自宅最寄り駅そばにもできて、気になってるんですよね。

ただ、「電車で帰ってきて、20分〜30分運動するなら、1駅前で降りて20分歩けばよくね?」と思ってしまい、申し込めずにいるのです。

どういう使い方をしてるんです?

10.10.2023 10:26 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

@wwatchin is following 6 prominent accounts