雁渡's Avatar

雁渡

@61ue-n0rth.bsky.social

31 Followers  |  112 Following  |  30 Posts  |  Joined: 16.11.2023  |  2.0775

Latest posts by 61ue-n0rth.bsky.social on Bluesky

Post image

ボーリングのピンか

25.02.2024 08:12 — 👍 1535    🔁 304    💬 1    📌 3
Bluesky

【Blueskyに来たけど画面に何もない! そんなお前向けの説明!】

・Blueskyは自分で『フィード』を設定しないと自動では何も出て来ないぞ。
・スマホなら↓の真ん中。PCなら←の上から3番目くらいに「#(フィード)」があるのでそれを押しフィード設定画面に行けば自分が普段見る用にタブとして持って置けるフィードが編集出来るぞ。
・何なら「Mentions」とか「Likes」とかすらここから検索して追加してピン留めしないと出て来ないぞ。
・わけわからんなら、いっそ↓これを押して出て来た画面右上の「pin to home」を押せば日本語postが全部出てくるので『何もない』は解決するぞ。

11.01.2024 07:58 — 👍 582    🔁 463    💬 0    📌 3

慎重論の人より、寧ろイケイケで推進しようと
してる方が、対応出来てないように見える。

26.02.2024 03:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

AIにはAIにしか出来ない事があって役立つけど、何もかもAIにする意味は無いっつうか、少なくとも現状で一般に触らせとくのは「使う人間がダメだから」有害になる分野もありますよねっていう。まだ人間が技術に対応出来てねえ。

26.02.2024 03:25 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

動画で食レポするにはどうしてもそうなるトコもあるんだろうけれど、外国の方が麺類とか食べる前にじっっくり時間かけてると「ハワワ…」てなってしまう。
作ってからすぐ食べないと色々支障がある、という概念自体はあるんだろうか?所によっては、喋りながらゆっくり食べられる物しかなかったりするかも知れんが。

25.02.2024 15:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
iPhoneでズームして写真を撮ると異世界が写し出されると聞いて試してみたけど、まじだこれ…… ①Galaxy S22 ②Xperia 5 IV ③iPhone 14 ④iPhone 14拡大 すべて5倍で撮影。もうiPhoneで撮った写真は真実とは言えなくなった気がする。

iphoneのカメラで異世界文字が生成される話、ざっと把握したところ純正アプリで撮影する際、デジタルズーム時にAIで補正して画像を「きれい」にするため(iphone11から搭載された機能)、そこでデータ補ったり学習して遠目では整ったっぽい文字を生み出す、ということらしい。いままでみんなiphoneかPixelかGalaxyのなか一人ぽつんとXPERIAを使っていたが、ここにきてカメラ屋ソニーの本領が発揮されてたとは思わなんだ

25.02.2024 07:35 — 👍 50    🔁 24    💬 1    📌 0
Preview
「日本での言論が中国で犯罪化」香港民主活動家と「共謀」の菅野志桜里氏、主権侵害に懸念 香港国家安全維持法(国安法)違反罪に問われている民主活動家の黎智英(れい・ちえい、ジミー・ライ)氏を巡り、香港政府が元衆院議員の菅野志桜里氏との共謀を主張して…

【「日本での言論が中国で犯罪化」香港民主活動家と「共謀」の菅野志桜里氏、主権侵害に懸念】

■ジミー・ライ氏の共謀者として名前が挙がった3人の外国人に菅野氏が含まれていた
■「日本の国会議員の言論活動が中国で犯罪化されれば、日本の主権を犯す行為だといえる」
www.sankei.com/article/2024...

22.02.2024 00:21 — 👍 5    🔁 3    💬 1    📌 1
Preview
急成長するBluesky、招待制撤廃に続いてサーバー運用を解禁 招待制を撤廃し、500万人超にユーザーを急増させているBlueskyがフェデレーションの早期アクセス版をリリースした。これにより、開発者やセルフホスティング業者がBluesky PDSを立てて、ATプロトコル・ネットワークに参加できる。

【急成長するBluesky、招待制撤廃に続いてサーバー運用を解禁】

BlueskyとMastodonはどちらも「分散型」と呼ばれているが、ATプロトコルのBlueskyとActivityPubを使用するMastodonでは仕組みが異なる。
news.mynavi.jp/techplus/art...

24.02.2024 00:33 — 👍 4    🔁 6    💬 0    📌 1
Preview
夜道を歩く時、男女で見ている場所が異なることが判明 : カラパイア 夜の見え方は、女性と男性とでは違って見えているようだ。米ブリガムヤング大学の研究では、暗い夜道、注目して見ている場所が男女で異なることが判明した。  実験では、暗がりを歩く女性が常に周囲に気を配っていることが、視覚的にはっきりと示されている。一

「チェイニー教授は、女性は暗い場所や茂みなど、道から外れた周囲を警戒する傾向があり、これは個人犯罪や性犯罪に対する恐怖の高まりを示しているという。研究者らは、脅威に対して日常的に警戒しなければならないことによるストレスが、睡眠パターンや学業成績とともに、肉体的、精神的、社会的幸福に影響を与えていると述べた。また研究チームのアリッサ・ベアー氏は、今回の結果が『女性がどのような経験をしているのか気づかせ、会話をするきっかけ』になればと語る」

夜道を歩く時、男女で見ている場所が異なることが判明 - カラパイア karapaia.com/archives/523...

22.02.2024 08:05 — 👍 37    🔁 20    💬 1    📌 0

今日2月22日はぼくが開発に携わったiモードと絵文字がリリースされた記念日です

しかも今年で25周年!?
そんなに長く生きてるなんてマジですか…

iモードはなくなっちゃったけど、絵文字は残っていくだろうし、20代半ばの若造がそんな機会に関われて本当にラッキーでした

でも開発チームに志願したのも、絵文字を作ることも、自分が手を挙げなければ実現しなかったから、軽率に自分から行動することはやっぱり大事だ

iモードに関わってなければ川上さんに会うこともなく、ニコニコの仕事もすることはなかった

全部自分の選択で人生はつながっていく…これからも人生の伏線を自分ではって自分で回収していきたいな

22.02.2024 01:44 — 👍 337    🔁 80    💬 10    📌 4

【Xからブルースカイへ移住を考えている方へ】

Xのアカウントは削除してしまうと乗っ取られてなりすましに使われる恐れがあるので、削除しないでそのままにしたほうが良さそうかなと思います(過去にそういう輩がいたので)。

鍵をかけておいて、時々覗いてみてフォロワーにスパム垢等が居たら時々ブロック等したほうが良さそう(温床にしない為に時々駆除)。

ここ最近ゾンビのようにXのアカウントにスパム垢等のフォロワーが増えてきたので、いずれこっちに完全移住しようかなと考え始めている。今は両方使っていますが、ブルースカイへの利用者が増えれば決断しようかと。

19.02.2024 07:03 — 👍 151    🔁 180    💬 0    📌 0

そして転ぶと猫になる坂は東大寺だけではなく奈良県内にもう一つあり、三重との県境に近い山添村の神波多神社の鳥居から社殿に向かう坂も猫坂と呼ばれ同様の言い伝えがあります。いずれ行ってみたい。転ぶかどうかは現地で判断したい。

23.02.2024 03:44 — 👍 115    🔁 18    💬 0    📌 0

「奈良では墓などで転ぶと猫になる」
「転ぶと墓猫という化け物になる」
等の俗信が愛読書である日本俗信辞典に載っており、本当にそういう場所あるのかな?とか疑問だったのだがTwitterで以前東大寺の猫段のツイートが流れてきた時、本当にそういう場所があるのだと感動したし、それをツイートしたら奈良の人達から、自分も墓で転ぶと猫になると親などから言われた事がある、という返信を複数頂き大変勉強になったのであります。

23.02.2024 03:40 — 👍 358    🔁 104    💬 3    📌 3
Preview
花王、肌に繊維を吹き付けて保湿 「キュレル」で展開 花王は20日、主力のスキンケアブランド「キュレル」で、特殊な繊維を吹き付けることにより肌表面を保護する新商品を4月4日から発売すると発表した。専用機器「ヴェールクリエイター」(2万9700円)に専用化粧液「着る角層ケア」(6600円)を装着し、体に吹き付けて使う。乾燥肌に悩む人の需要を狙う。繊維は「ファインファイバー」という名称で、髪の毛の100分の1ほどの細さになる。スプレーのように吹き付け

【中高生のためのサイエンス講義】で花王さんが川越女子高生で行った体験授業で使われていた人工皮膚,商品化されるようです
www.nikkei-science.com?p=61880

花王、肌に繊維を吹き付けて保湿 「キュレル」で展開 - 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZ...

20.02.2024 08:42 — 👍 38    🔁 18    💬 0    📌 2
Preview
女性館長は16%。日本の男女格差、美術界でも顕著 世界経済フォーラム(WEF)が毎年発表している「ジェンダー・ギャップ指数」の2019年版において、日本は調査対象153ヶ国中121位と過去最低を記録した。この男女格差は、美術館でも見て取れる。

承前RT:この3-4年、美術館の館長人事も明らかに変わっている。ざっと挙げるだけでも、こんな顔ぶれが。

三菱一号館美術館館長・池田祐子
兵庫県立美術館館長・林洋子
森美術館館長・片岡真実
東京都庭園美術館館長・妹島和世
国立新美術館館長・逢坂恵理子
横浜美術館館長・蔵屋美香
金沢21世紀美術館館長・長谷川祐子
千葉市美術館館長・山梨絵美子

2019年の美術手帖で、「学芸員では女性74%:男性26%なのに対し、館長となると女性16%:男性84%と数字が逆転」と指摘されていたが、多少は是正されてきたのか。
bijutsutecho.com/magazine/new...

20.02.2024 12:39 — 👍 331    🔁 114    💬 0    📌 0

お風呂のお湯をな、
お風呂のお湯をな、
先に張っておくと
「お湯勿体無いから入るか…」
となるのじゃ…

15.02.2024 14:44 — 👍 140    🔁 15    💬 2    📌 2

モデレーションリストって作った人がアップデートできるよね?
だとしたら「リストに含まれたアカウントの確認」だけでなく「継続的な監視」もしないといけない。結構大変よね。

何なら悪意を持った騙しリストだって作れちゃう。最初は有益なリストっぽい顔をしておいて、後から有害なリストに化けるとかね。

12.02.2024 06:44 — 👍 155    🔁 114    💬 2    📌 3

半じゃない全ゾンビは、所謂インプレゾンビっすね。

12.02.2024 08:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

付いたリプへ更にリプするかどうかは自由なんで好きにすればいい、というのが本音ではある。が、一部「反応クレクレ(僻みと被害者意識が強い)」が居てうっぜぇのも分かるんだよね……あと、自分の発言が糞詰まらんくて単独では見て貰えないからフォロワー多い人の発言にぶら下がる事で注目のお零れに与ろうとするさもしい半ゾンビみたいな奴とかも、見苦しいな。

12.02.2024 08:29 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

ついったでTLにおける時系列ぐっちゃぐちゃ&ツイート間引きが顕在化してからというもの、余計に引用RTの利点が効いてきてる感じはある。
RT→そのコメントツイートの流れだとRTされた元ツイが間引かれた時に「これ何に対してのコメントなんだろう?」ってわざわざホームまで見に行く手間が…まぁ相手に通知が行くことを考慮すると使う時には少々覚悟が要るけども、失礼の無い同意発言ならまだリプよりは迷惑かからない印象。_(。ω°」∠)_

12.02.2024 06:04 — 👍 20    🔁 10    💬 0    📌 1
Post image

ちらいむさんの真似をして、見る人が少ないだろうけど私もうちの子たちの写真でウェルカムインコを載せてみよう
うぇるかむ とぅー ぶるーすかい!

07.02.2024 12:29 — 👍 79    🔁 12    💬 0    📌 1

みんなウェルカムもふもふ貼るならブルスコへの移民が急速に増えている今がチャンスですぞ

12.02.2024 07:10 — 👍 106    🔁 21    💬 0    📌 5

自分のモデレーションリストは「自分が疲弊しないため」に作っているので自分以外の人間には信用ならないものなのだけど、他人のリストでまるっとブロックしてしまうことのリスクは時々反芻しないとだめだな(わかってるつもりだけど、それでも)

12.02.2024 05:34 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

人が増えて即座にユーザーの間でスパムやヘイターに対する注意リストができるのは、人体の免疫システムに似てるな~って。堅苦しいとか自治っぽくてちょっとヤダ…って感想も見るけど、それらを野放しにして既に多くの人が一度痛い目を見てるんよね。

10.02.2024 06:50 — 👍 571    🔁 191    💬 0    📌 2

私がいる界隈もこういう気遣いからの引用が多いので引用するのもされるのも肯定的にとらえてる。同感~!とかそうなのよ~!っていう「いいね」の気持ちがあって、それ以上に言及したい時とか。通知がいくから否定的な引用はバトルの発端になりかねないし。一方、別の界隈ではむしろ開戦の合図という話も見かけて(そちらはそちらでなるほどという理由があった)「ぶぶ漬けいかがですか?」の真意は文脈次第だな~、などと思いました

12.02.2024 05:50 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0

引用は聞こえてきた話題に反応して友達に話すイメージで使ってました。
元ネタ分からんってのも防げるし実は解釈違いって場合に本人以外が指摘しやすい(引用元の負担が減る)から好きです。

12.02.2024 04:52 — 👍 13    🔁 7    💬 0    📌 0

続)そしてこのスレッドに「超わかります完全同意です〜〜! 私もこないだこれこれこういうことがあって〜〜!」みたいなリプライは不要です。と、書いておいても、わざわざ書きに来る人はいるのよ。特技キャッチボールを自称する射的の名人なんでしょうね。

12.02.2024 04:36 — 👍 26    🔁 9    💬 0    📌 0

頼んでもないのにリプライ送ってくる人たち特有のあの「私がSNSでわざわざ話しかけたのだから、話しかけられたあなたは私に返信して当然だ、そうでしょ?」というような圧が本当に苦手ですね。ここ数日、Bluesky過去投稿を発掘して再RPなどしていたが、そうしたものに反射的にレスする人は必ずと言ってよいほど「時制が一年前とか関係無くない? 私が今面白いことレスしたんだから、あなたはそれに何か面白いこと返信しなさいよ、さぁ、今」といった圧をまとっており、そして書いて寄越すものが面白くない。返信や交流をする必然性が感じられない。先方はキャッチボールのつもりなんだろうが当方は射的の的にでもなった気分である。

12.02.2024 04:34 — 👍 108    🔁 36    💬 1    📌 2
Post image

小指の爪より小さい子🐚🦀

11.02.2024 13:29 — 👍 132    🔁 17    💬 0    📌 1

@61ue-n0rth is following 20 prominent accounts