セーター作った残りで靴下🧦。まだあるけど、もう一組分は足りないか。
28.12.2024 01:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0@ruji06.bsky.social
編物🧶ブームなこのごろ。
セーター作った残りで靴下🧦。まだあるけど、もう一組分は足りないか。
28.12.2024 01:11 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0マフラー編んだ
はじめてのROWAN毛糸。モヘアでツイード。1玉50g。小さめマフラー。お値段お高めな毛糸なので1玉だけで。
14.12.2024 07:14 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0セーター編んだ
🧶できたー。100gx3玉。ほとんど残らず。靴下用の毛糸なので、洗濯機で洗える。今から冬のはじめくらいによさげ。本日、木枯らし1号ですってよ。
07.11.2024 05:07 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0ラグラン袖
🧶セーター、肩のラインからみたところ。100gの玉2個目ちょっといったところ。100gだと1玉でこんなに編めるのがいい。
27.10.2024 22:59 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0夏前にセールで買った🧶で、セーター編みはじめました。ひさびさなので、やりかた忘れてるし。増やし目の右左裏表がどれがどれか覚えられずに毎回動画見ながらやっております。
25.10.2024 09:06 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0しっぱい透かし編み
成功透かし編み
透かし模様、輪で編んでいって、進んでも進んでもちゃんと模様にならない。(左)
なんでー?と思ったら輪にするときも、端は変則てあったらそのぶんの目も作らないといかんかった。で、模様になってきた。(右)(ほぼ)
今みてる本、端は変則にしないといけないのはパターンごとにしっかり書いてある。昔(30年前くらいの)のはどうやったのだろとみなおしてみたら変則にしないといけないのはよーくみたら図にあるけど、どうしたらいいかはどこにも書いてないし。そのまま模様の繰り返ししてたらぜったいうまくできない。本も進化してるのね。
透かし編みの練習
3種類の模様つなげて。なんちゃら目一度とかけ目以外は全部表目てのがまちがえにくくていいかも。
28.06.2024 04:34 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0透かし編みの練習
わらわら透かし編みの練習。あとからみるとちゃうとこ発見したり。途中で目数があわなくなったり。むずかしーのう。
27.06.2024 00:13 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0透かし模様編みの練習
模様編みの練習。3回やり直してここまで。なんかちがう気がする。編みかた見直したら、3目一度のやりかたがちょいちがってた。そして3目一度にも右左中があるんだ〜。ミスに気がついてほどいたとき、どの段の模様をやってるとこかわからなくなる。そのために段数マーカーがあるんか?
24.06.2024 23:41 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0ソックヤーンでプルオーバー
片袖分足りなくなったの追加でお店に買いに行ったら同じ色のは売り切れ。ネットでざっとみてもこの色は売り切れ。次、お店に入荷するのは9月ですと。来年の次の季節じゃないのね。でも9月まで置いておくのもなあなので、同じシリーズ(たぶん)のちがう色にしてみる。だめだったら9月に買い直して編み直せばいいかと。できあがって、とってもいいとはいえない、、、ビミョー。が、このままでいい気もする(めんどくさい)。袖の1番細いところは、靴下の目数。
24.06.2024 02:03 — 👍 4 🔁 1 💬 0 📌 0ソックヤーンでプルオーバー長袖🧶
100g2玉半で余裕かなと思ってたら、どうも片袖分くらい足りなくなりそうな気配。
14.06.2024 05:47 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ソックヤーンでプルオーバーを編む
袖と身頃をわけて、身頃ひたすらぐるぐる🧶。同じ色でかたまりがちだったのが、身頃だけになったらほどよく細いしましまに。
08.06.2024 05:43 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ソックヤーンでブルオーバー
靴下🧶
靴下だとわりと規則正しく同じようなはばでしましまな🧵。エリからトップダウンで編むセーターにしていくと細いしましまになり。だんだん目数が増えてさらに細くなって、まだらなかんじになるのかな?と思いきや、ぐるっとまわって同じ色がつながっていって太いしましまに。場所によって集まる色がちゃう。
06.06.2024 01:15 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0襟くり
靴下の🧵でセーターにしたらかわいいかもとちょろっとはじめてしまった。100gのをあと2つ買ってこねば。やるのか?長袖なのか半袖なのか袖なしなのか。
編み途中のメモをiPadのメモアプリに記録するようにしたらいいかんじ。YouTubeの動画をはれて、メモのまま再生できるのよい。広告入るやつも広告なしでみれる。終わりに次のおすすめもでなくてくりかえし確認したいのをみるのに便利よー。ねじり増し目右と左がどっちがどっちだっけ?とか。毎回忘れる。
前回のは、あっちゅうまにできちゃって、洗ってかわかしてるまに次の。3日に1足くらいのいきおいでやめられないとまらない。🧦
02.06.2024 09:02 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0靴下片足
もりもり靴下
靴下に向かないかもなあまり🧵で片足できた。もうひとつ作るには足りない。で、ソックヤーン買ってみた。編みやすい。
29.05.2024 12:11 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0靴下ヒールフラップの編みかた
あまった🧵で靴下のヒールフラップの練習。はじめてやってみた。ヨコからみた写真はよくみかけるけど、かかとはどうなってるんやと。なるほどなるほど。
28.05.2024 01:57 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0rokkosanbokujo.shop-pro.jp?pid=176727186
六甲山牧場で買えるこの羊がかわいい。ぬいぐるみを集める趣味はないんだけど。フェリシモが作ってるらしい。ふるさと納税するともらえる(買う?)らしい。耳のタグがついてるのは六甲山牧場でしかてにはいらんですと。
夏のセーター
🧶完成〜。トップダウン輪針でラグラン。前後あり。袖のボーダー左右ちがうのはわざと。洗ったら糸しまつした糸がでてきちゃい。めだたないとこで糸つないだほうがよさげ。
24.05.2024 01:43 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0袖かたほうまで
身頃の伏せ目と袖の伏せ目。ちがうやりかたでやってみた。身頃→のびる伏せ目。袖→ねじる伏せ目。ねじるのがよさげ。
20.05.2024 06:51 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 02目ゴム編み
身頃の裾、2目ゴム編みちう。長めにいっとこうかと。
17.05.2024 07:24 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0冬の毛糸。
おでかけついでに毛糸やさんチェック。セールになってた。冬用だけど。靴下用だけど。細い🧵だと200gくらいでセーターになるんだよな、たぶん。なので100gの2コ。ちがう🧵といっしょに編むとか。やったことないから、やってみようかと。秋くらいに?
15.05.2024 07:50 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0身頃の下をもりもり。🧶
袖と身頃を分けるして、しましまはじめました。
14.05.2024 05:17 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0リベンジといえば、きのうTVerでリベンジ3までみておもしろかったー。きょう4話みようと思ってたら消えてた。。。きのうのうちにみないといけなかったのね。5話からみますと、話がとんでて、4話がむっちゃ気になる〜〜。
10.05.2024 06:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0きのう
きょう
左)きのうの目数数えるとなんかちゃうー。増し目のとこ穴あいてるとこがきになる。たぶん左右がまちがってる?右)で、ほどいてリベンジ。ちょっとうまくなったかも。そして増し目忘れたとこがわかるようにマーカーふやす。
10.05.2024 06:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0前後ろがある襟
ラグランの袖ができはじめ
クールネックのエリ、2目ゴム編みして、前身頃のネックラインを作るをがんばる。前身頃を作る?後ろちゃうん???となりながらよーくよーく説明読むと後身頃に編目を増やしてくのだった。理解に時間がかかるのぅ。そして1玉終了。ためし編みとか編んではほどきして、ヨレヨレなとこ捨てたりしたので、1玉少なめ。
09.05.2024 01:02 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0レシピはこちらを。(ちがうもんみたいだ)。めげずに冬になったら太い🧵でセーター編もう。
ravel.me/white-mounta...
半袖プルオーバー完成
きてみたところ
できたー。んですが袖がぴちぴち。身頃ゆったりめなレシピで身頃にあわせてこんくらいかな?サイズを選んですすめたから袖がぴっちりなんでございましょう。たぶん。そして、単色のメリヤス、拡大すると編みかたのヘタさがめだつ〜。まだ4玉弱とちがう色の同じ🧵が10玉あるんで次は1サイズ大きくして長袖にしてみようかと。ちょっとあきてきたんじゃがじゃが。
08.05.2024 01:43 — 👍 7 🔁 0 💬 1 📌 0袖途中。
袖と身頃のスソ。i-cord
🧶6玉終わり。あともうちょいで完成のところ足りない。身頃のスソと袖(半袖)i-cordにしてみる。はじめてやった。かわいいかも。すぐ終わりそうで時間かかる〜。
06.05.2024 23:24 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0身頃ぐるぐる
🧶5玉終わり。もうちょいかななな。
03.05.2024 12:29 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0