なんとなく流れからの推測なのだけど、フォロワさんの呟き見てるとなんかツイの時のカリム擁護を思い出すんだよなあ。
一部のキャラを(別に流れ的に普通。特に贔屓されてない)贔屓だ贔屓だ!て騒いでた界隈が、何の脈絡もなく始まったSSRシリーズの第一弾に自分達の好きなキャラが来たときは何一つ文句言わないの。そこは贔屓じゃないんかよってなったなあ…。
これ同じことをこっちのキャラでやったらおまえらめちゃくちゃ文句言うよな?言ったよな?
こっちならええんかよっていう矛盾の塊みたいなユーザー層。
@mtksetsua.bsky.social
20↑ ♂♂も♀♀も♂♀も全部好き。雑食で偏食。楽しくのんびりお好きなように。
なんとなく流れからの推測なのだけど、フォロワさんの呟き見てるとなんかツイの時のカリム擁護を思い出すんだよなあ。
一部のキャラを(別に流れ的に普通。特に贔屓されてない)贔屓だ贔屓だ!て騒いでた界隈が、何の脈絡もなく始まったSSRシリーズの第一弾に自分達の好きなキャラが来たときは何一つ文句言わないの。そこは贔屓じゃないんかよってなったなあ…。
これ同じことをこっちのキャラでやったらおまえらめちゃくちゃ文句言うよな?言ったよな?
こっちならええんかよっていう矛盾の塊みたいなユーザー層。
自分的にあの主従はディオテラなんやけど、世間的には逆のほうが多いんかなあ…?
『主』受もディオ様受も需要高そうやもんね??
濡れたバルおじのお肌が生々しすぎてぬるっと感がちょっと……。 あとオーディンてもっと硬派な召喚獣やと思っていました😌
02.06.2025 11:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そうかジョシュカプ推しからするとエンディング後のハッピーライフ♥って生きてるifじゃないと描けないんだな。
主人公の解釈や物語の解釈云々より、自身の願望を祈りにしてしまうのはちょっと共感できちゃうな…。でも解釈と願望が一致しないときってめちゃくちゃジレンマになるよな…
何気にFFシリーズNLが1番好きなカプ多いんだよな
まあ大体主人公と対になるヒロインいるしな。どっちにしろ大昔からカプ厨であることに変わりはないんだよな
ジョシュヨテ と いう たんごを おぼえた !
30.05.2025 14:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ジルのカラーリングがほんと好み。シルバーと青って最高過ぎるやろ。あと私はジョシュア様が1番お顔がよいと思います。従者と幸せになってほしい
29.05.2025 08:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0配信者の方が言うとるバルおじって呼び方が好き。可愛さが増すよね。
29.05.2025 08:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0佐野小トリオも好きなんですねえ
25.05.2025 16:46 — 👍 17 🔁 10 💬 2 📌 0twstのややこしいとこは『ヒューマノイドのキャラ』と、『そのモデルとなったしんだ弟の魂』が別で存在してることだと思う。
親も『3人の息子』扱いするしね。ヒューマノイドの自我の元に弟がいることには違いないと思うのだけど、別個体として扱われてるんだよなあ。生存ifは作中でもうあったし、生存ifについて否定はしない。が、だからこそヒューマノイドはあくまでヒューマノイドでは?と思う。
そのヒューマノイドが私の大好きな推しなんですけど!
そうなんてすよねー!😭
顔パーツとかそのアイデンティティだと思うんですけど、皆気軽に外し過ぎよー😭絵を描く=キャラを好きなはずなんですけど、単に作画コスト低くしようとしてるように見えるんですよね。あと都合よくBLさせたいだけみたいな。
公式が『人』にしてくれるなら何一つ文句ないですけど、その公式が『彼は人間ではない』と明確に打ち出してるので…。
私も『祈り』ならば否定したくないのですが、公式でなれないものを手軽に描いてしまうの、私には凄く皮肉に見えちゃうんですよね。
あ!わかった自分が同じようにキレるパターン!
ロボキャラを人化されるのは無理。いやこれ見た目物理の拘りとはちょっと違うかもやけど…。
オルトくんを人化させるのはまじでやめれほんとやめれ。顔のパーツ取るのやめれ。あの子は顔の何処か隠れてるとこがアンドロイドデザインのひとつのアイデンティティやし、あの子はアンドロイドで人ではないし感情を持てるようになっていてもあの子なりの成長を重ねていても、ヒトと同じように成長して歳取ってしねる存在じゃないんだよ…
そういう『弟』のいのちはもう失われてしまってるんよ…。
それを無視されてるみたいで簡単に『ヒト』化されてるの切なくなってしまう。
ボブなら全て愛せるわけじゃないけど過去にボブっ子が新ビジュツインテにされてブチギレたことはある。ほんとあれだけはねーわ…
24.05.2025 16:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私そこ本当に気にしたこと無かったので、その意見が新鮮だったんですよ😂(馬鹿にしてるわけじゃないです💦)
というか開眼に喜ぶ人も望む人もいるんですね!?それもびっくり。
でもそれは本当の『糸目好き』からすると『糸目好き』騙るんじゃねえ!てなりますよね🤣🤣
女性ファンの多い異種は『箱推し』が多いけど、オーディション優勝デビュー組は男女グループどっちも単体推し多くて同じグループ内のファン同士で叩き合って揉めてる印象あるな。でもオーディションデビュー組はそもそもオーディション内で争ってるしグループコンセプトも何もあったもんじゃないバラバラの組合せだし、仕方ないのかな。私もみあいは好きな子半分だし。
コンセプトが纏まっているグループだと箱推しも多い気がするな。ハナのファンとかがそんな感じ。
毒吐きウケるwww
いやでもほんと、私は🐴が主な参照元になるんですけど、少ない気がします。
同世代でわちゃわちゃしてる作品より、単体絵もしくは単体+自分の漫画、て感じで。
そもそも『箱推し』という言葉をあまり見かけない気がします。
確かに女性にもよくあることだった🤣💦
属性への拘りの強さ、確かにあまり見かけないかも?ですが、女性もいるにはいますね。
私には『糸目が開眼するとキレる』拘りの友人(女)がいます笑
あーでも確かに自分の推しキャラだけを単体で愛でてる人が多い気がする。箱推しあんまり見かけないなあ。🐴の場合は同世代好きな層もいるけど、それは元馬の時代のおかげだと思う。
あと男性は夢にも抵抗無い人多いイメージ。好きキャラと自分(トレーナー)作品が多くて、カプもの描いてる人はやっぱり女性が多い。
あ、なるほどそれは私の受け取り方が悪いですね😂私が勝手にテンプレ感を抱いてしまうだけで、これは私の問題でした💦
その属性についても、それはそれでその人達のちゃんとした拘りに嵌る形なんですよね。物理的属性に対する誠実さ、納得しました💦
初期はシンプルでもそれぞれ可愛かったんだけど、最近のキャラの衣装がやたら豪勢でコスト高いのも被らせないデザインに限界があるからだと感じてしまう
24.05.2025 15:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0🐴のキャラって最初はそれぞれ個性あったのに、最近はもう出がらし感あるわ…
その時代その時代で『最強』の馬がいるので、それらを同列に並べていくのって難しいんだろうな、ていうのと、キャラ被りさせないように必死で違う特徴捻り出してきてる感じある。話し方の特徴変えていくのも限界あるよな。
なるほどジャンルによってはそういうこともあるんですね…!
なんというかツインテ+αみたいなわかりやすいカテゴリだと「ああこういう系か」みたいな感想をつい自分は抱きがちで💦特に🐴とかだと、どんどん新キャラが追加されるのでそこに独自性や新鮮味を感じることが少ないんですよね…。
あーでも女性オタクのそれもわかる😂😂笑
無理に共通点見出さなくていいのにね…!
👓️のそれは聞いたことあります!確かにその意見見た時も男性の呟きでした。でも属性萌えとしてはそっちのほうが確かに正しいなとww
何気なく開いたついったオススメ欄トップにシビエス絵出してくるのほんまあかんのよ手が止まっちゃうから…という気持ちでクソってなりながらいつもイイネ押してる。
でも🐴は私の好き嫌いが激しいので🐴絵なら何でもいいみたいなオススメ出してこられるのほんとにイヤなんだよなあ。
あーなるほど!ワートリとかは特に考察が楽しい作品ですし、そういう感想が出てきやすいんでしょうね。
私はオフィシャルと並んで二次も見るので主に感想よりイラストか漫画がオススメされることが多いです(そして更に絵のオススメが増える)。
他担とジャンルそのものの話をするの、楽しいですよね。違う視点の話を聞けますし、お互いのカプについての拘りを阻害しないで話せますしね。
火種のバリエーション増えるだけwww
そうなんですね🤣
特定の属性推し!わかる気がする。私はそういう属性カテゴリだけ当てはめたテンプレ(←失礼)キャラが出てくると割と気持ちが飽きと萎えになるんですけど、一定数ちゃんと男性ウケするんですよね、そういうの。
あらま結局主流の大元が変わるだけなんか!🤣
まあでも対抗者がたくさん現れるならいいか…。私もそっちのほうが良さそうな気がします笑
ただ、そもそもの話からちょっとズレちゃうんですけど、私は結構自分対作品で満足しちゃうので、そのへんいろいろなファンの感想ちゃんと追ってる事自体海松さん凄いなーと思います。
ちょっとズレるけど、男女入り混じった感想見ると性別ごとの受け取り方の違いとか見えて面白そうだなと思った
24.05.2025 06:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0偏り方に多様性が出るだけ!!!www(だいぶ笑った)
いやでも多様性があるだけ声でかいところの主張一強!みたいにならないだけ良い気がします🤣
10年前から…!wwwいやでも👓️推しにはそういう傾向強く出そうですね。基本能力値が一般人、というところで共感を呼びやすい主人公なので。
男女入り混じっていると多角的な意見が沢山出てきそうでいいですね!そのへんは女性に偏ったジャンルじゃないの羨ましいなあ…。
シンプル悪口めちゃくちゃ笑いましたwww
でもなんかあーー……て感じです(否定できなさそう)。私だめだわそういう声でかいファンも履き違えた自己投影するタイプも…。そういう人の考察でたまには?ていう内容めっちゃ浸透してたりするのやめてって思いますよね😓