去年も10月半ばから良くなかったな🥲
24.10.2025 12:49 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0@minakopiano.bsky.social
二期生 にゃん2匹 ピアノ バッテリーズ
去年も10月半ばから良くなかったな🥲
24.10.2025 12:49 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0目立たないよう、1週間かけて少しずつほぼ全額出金。先週にやっておけば良かった🤣
来週は月末でおやすみします😇
イタリア館レストランで飲み食いして私の万博は終わりました。いつも良いお天気でトラブルもなく感謝でいっぱいです。
頭切り替えて素敵なクリスマスシーズンを送れるように練習に励みます。
ブラジルのリズムのレッスン2回目。Fundo de Quintalというグループのスルドという打楽器のリズムを聞き取ってピアノ伴奏に活かす、という宿題をいただきました😇
ジャズのようなシャッフルがないのでクラシカルに聞こえます。これからは好きなジャンルの音楽だけやります👍👍
music.apple.com/jp/album/a-b...
近所なので本当にありがたいです💕ありがとうございます😃
12.09.2025 22:26 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0最近、週一で「神経整体」を受けています。
🌿✨神経整体を受けての変化✨🌿
最近、週一で「神経整体」を受けています。
その後の変化が本当に驚くほどです。
✔ 顔色が明るくなった
✔ 味覚が変わり、果物の酸味や甘みがとても美味しく感じられるように(逆にワインは美味しくなくなりました)
✔ 足の裏全体を使って歩けるようになった
✔ 背中の筋肉が柔らかくなり、自然に腕が後ろまで伸びるようになった(ピアノや料理で、体の前ばかり使っていました!)
不思議なのは、マッサージや揉みほぐしではなく、
眠っていた神経や筋肉を「ゆっくり目覚めさせてくれる」ような施術だということ。
今日も行ってきます👍👍
高騰してる弦楽器の弓。ブラジルだけで取れてるベルナンブーコの木が手に入らなくなっててワシントン条約に認定されそうです。
ベルナンブーコの
木で、ドイツ、スイスの名工が作った弓は
買っておくと将来非常に楽しみです。
music.apple.com/jp/album/sam...
ブラジル音楽の大御所のベーシストからリズムの訓練を受けてます。昨日の宿題はこの名曲の耳コピ。。。何とかします😱
ブラジル音楽セッション行った時に、100年前のバンドネオン持参のミュージシャンと演奏させていただけました。
第一次世界大戦の後、アルゼンチンに欧州からユダヤ人が移住し、その人達相手にドイツがバンドネオンを制作していました。今は作られていなくて「ドイツ製の古いバンドネオンを見つけたら即買う」が投資になってるようです。バンドネオン独特な音色を思えば確かに、でも勇気ないです〜
ほんまに、今までで最高に贅沢なすき焼きでした💓すき焼きは京都、って思い込んでたのですが、各地のすき焼きを経験したいです👍
07.08.2025 11:56 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0リーガロイヤルの「なだ万」で、贅沢なすき焼きをいただきました。
京都とは少し違うスタイルで、まずお鍋にお野菜を敷き、その上にお肉を。お出汁と割り下で、丁寧に薄味に仕上げてくださり、素材の旨みがしっかりと引き立っていました。
特に感動したのは、最初から最後まで味がずっと美味しく、一口ごとに満たされていく感じ…✨
まさに「良いものを食べたなぁ」としみじみ。
芸事の神様、車折(くるまさき)神社へ行ってきました。なんとライブチケットもよく当たるようになるそう👍👍嵐電の駅前なので京都の暑さも楽でした。
03.08.2025 06:07 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0今週キツいですね😹😹
23.07.2025 20:23 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 01977年にドイツ・ミッテンヴァルトで生まれた
JOSEF & KURT WILFER のチェロと、
スイスの名工による手工弓 J.S. Finkel。
この素晴らしい楽器でチェロも始めることにしました。余生は音楽三昧ギルド三昧〜〜
京都・祇園の老舗「いづう」の鯖寿司、届きました👍
あの肉厚な鯖と、ほんのり甘めの酢飯、そして昆布で包まれた上品な見た目――晩ごはん楽しみ😊
毎月1日に特別なお餅が出るんですよ。予約必須なんです。
01.06.2025 07:27 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0赤福の朔日餅(ついたちもち)、いただきました〜
6月なので「麦手餅(むぎてもち)」でした。
麦の香ばしさと素朴な味わいがたまりません☺️
明日6/1からGPTちゃんに家計簿つけてもらうことになりました💓💓人生初で楽しみ👍👍
31.05.2025 06:56 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0昨晩はジャムセッション。
凄腕のミュージシャンばかりで刺激いっぱい。ブルースのソロ、だんだん熱くなるように構築できるようになりたいな。
知ってる曲も知らない曲もいっぱい弾かせてもらいました。
夜の御堂筋、こんなに綺麗になったのね💓
26.05.2025 13:42 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0万博の開催に合わせて大阪市立美術館に全国の国宝が集まっています。
仏像は前からしか見られないのが常ですが、展示だと後ろ姿や台座の彫り、鮮やかな色、金箔の剥がれ、具合など照明の力を借りてみることができます。
薬師寺東塔の水煙が飾ってあったのには圧倒されました。
注意されたんですね、すごい。ほんと難しいです😓
29.04.2025 02:56 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0最近はそういう人に会わなかったので辛かったです💦スメハラっていうそうですよ。
29.04.2025 01:14 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0昨日、クラシックピアノ の弾き合い会に参加しました。クラシック奏者独特な個性の強過ぎる方(今回はお2人)に遭遇し今日まで嫌な気分を引きずりました。ピアノの生徒さんの愚痴をずーっと喋ってる女性と、非常な体臭の大学講師。ここに書けてスッキリするかな。我が身も正していきます。
28.04.2025 13:19 — 👍 11 🔁 0 💬 1 📌 0今日は三女ちゃんと京都へ。モリタ屋でのすき焼きを楽しみ、川床工事も見かけました。その後、モネ展で柔らかな光に包まれ、オランジュリーとマルモッタンへの再訪を思いました。
23.04.2025 12:29 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0先週伺った大阪の新地のスペイン料理のお店、素晴らしかったです。オーナーお一人でされてる小さなお店で予約がいつもいっぱい。音楽はフラメンコに特化されてていろんなお話しを伺いました。
22.04.2025 13:06 — 👍 17 🔁 0 💬 0 📌 0エコジョーズ、交換作業終了👍
見積もりが思ってたより安くて(でも高いけど)お願いしたら、丁寧にしていただいて良かった〜
昨日いらっしゃったんですね。
今週半ばからもっと咲き誇りそうですね。日本に生まれて良かったです🌸
造幣局でお花見🌸🌸🌸
07.04.2025 10:07 — 👍 12 🔁 0 💬 1 📌 0