誰しもがそこそこ有名になれるチャンスを掴める世界線で敢えてそこにチャレンジすることに魅力を感じない。結局は自分が認めた他者から認められるコミュニケーションパスを構築しクラスタ化できるかの方が重要だと考えている。オープンなソーシャルネットワークよりクローズドなネットワークの方が性に合う。
16.10.2024 20:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@tea-server.bsky.social
リチウム駆動.ts
誰しもがそこそこ有名になれるチャンスを掴める世界線で敢えてそこにチャレンジすることに魅力を感じない。結局は自分が認めた他者から認められるコミュニケーションパスを構築しクラスタ化できるかの方が重要だと考えている。オープンなソーシャルネットワークよりクローズドなネットワークの方が性に合う。
16.10.2024 20:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0色々と難しい局面ではあるけど、課題を各抽象粒度で言語化し、それらをつなぎ合わせられる状態にした上で現場や事業側に伝えていく必要がある。
02.10.2024 10:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バックエンドメンバーを集めて設計課題を集めたところ思いの外 MVC を好む人が多い印象があった。Layered Architecture で作った BFF に対する説明不足が原因で分かりづらいとのことだった。私が現行の MVC で感じている課題は詳細設計の指針不足による見通しの悪さなのでこのままだと対立する。どう倒すにしても指針を示しそれを納得してもらい伝達する必要がありそう。そのためのリードエンジニアやその集団がこの組織には不足している。
29.09.2024 21:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そろそろこっちをメインにするか。もう疲れたんだよ。
29.09.2024 04:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Hello World.
02.08.2023 02:19 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0