SAM TRADING CO.,LTD                            サム•トレーディング(株)【公式】's Avatar

SAM TRADING CO.,LTD サム•トレーディング(株)【公式】

@samt36gg.bsky.social

画材🖼️額縁製造卸メーカーのサムトレーディング公式アカウントです。日々の暮らしをARTしよう!皆様のアート活動を応援する様々な品を取り扱ってます。『COLOR MASTER』は、パラパラ漫画の鉄拳さんにもご愛用頂いております。 HP 🌐 https://sam-t.co.jp/wp/ 🌐 https://lit.link/samtrading 横浜アートYahoo!ショッピング 🌐 https://store.shopping.yahoo.co.jp/yokohama-art/

102 Followers  |  62 Following  |  54 Posts  |  Joined: 27.02.2024  |  2.52

Latest posts by samt36gg.bsky.social on Bluesky

Instagramにて、プレゼントキャンペーン開催中〜‼️

04.10.2025 00:48 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

www.instagram.com/p/DPUu53mD1v...

02.10.2025 23:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 1
Preview
Tフレーム [ ゴールド・ATCサイズ ] | ARTs*LABo STORE powered by BASE シンプルな作りに箔を押して品良く仕立てた額縁です。ゴールド・シルバーの2色。

ARTs*LABo STOREで額縁を買いました。
サムトレーディングのTフレーム、欲しいけど売ってる所がなかなか見つからなくて。やっと見つけた。

Tフレーム [ ゴールド・ATCサイズ ] | ARTs*LABo STORE artslabo.thebase.in/items/84763690

25.09.2025 12:57 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

ブリリオシリーズのご利用もありがとうございます!✨🖼️✨

09.09.2025 10:28 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

「ジョーゼットの祈り」

ジョーゼット姉様による神聖なシーンをイメージしました。
左右の柱にはそれぞれ意味があり、左が荒廃、右が発展になります。
そのため、中央のジョーゼット姉様を境に柱とジョーゼットカーテンの雰囲気が違います。

水彩紙:アルシュ細目ATC
使用画材:ホルベイン透明水彩/アーチストパンカラー /FINETEC
額縁:サムトレーディング・ブリリオアイボリー
#創作 #一次創作 #イラスト #透明水彩 #水彩 #ミニ原画 #サムトレーディング #絵描きさんとつながりたい #watercolor

06.09.2025 14:07 — 👍 13    🔁 2    💬 1    📌 1
Post image

「シフォンのふわふわたいむ」

シフォンちゃんがゆったりとお茶をしているシーンを描きました。
シフォンカーテンの透け感や背景のキラキラ、お菓子などシフォンちゃんらしさを出しております✨️🩷

水彩紙:アルシュ極細ATC
使用画材:ホルベイン透明水彩/アーチストパンカラー /FINETEC
額縁:サムトレーディング・ブリリオピンク
#創作 #一次創作 #イラスト #透明水彩 #水彩 #ミニ原画 #額装 #絵描きさんとつながりたい #サムトレーディング

06.09.2025 13:59 — 👍 6    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

「メロンゼリーのカーテン劇場」

実は背景部分の色味をと一部の線画強調しました。
これでメロンゼリー感も少し増したかもしれません。

水彩紙:ホワイトワトソン豆色紙
使用画材:ホルベイン透明水彩/アーチストパンカラー /FINETEC /色鉛筆
額縁:サムトレーディングルチアグリーン豆色紙額

#創作イラスト #水彩イラスト #ミニ原画 #絵描きさんと繋がりたい #サムトレーディング

02.09.2025 07:30 — 👍 9    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image

x.com/samt36gg/sta...

02.09.2025 03:23 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Video thumbnail

【水性顔料インクと水性染料インク】

こちらの動画は、カラーマスターを長くご愛用されていただいていらっしゃるフォロワー様が、水性顔料インクと水性染料インクの違いを初めての方にも分かりやすく、作られたメイキング動画です。

◉水性染料インクは、インク自体の粒子が小さく水などの溶剤に溶け、インクが紙の裏まで染み込みます。

◉水性顔料インクは、インク自体の粒子が大きく水などの溶剤に溶けず、インクが紙の表面に定着し、染み込みません。

✅水性顔料インクのカラーマスターは、速乾性の顔料インクで完全に乾くと『耐水性』効果を発揮❗️水性染料インクにも色が滲むことなく!重ねてまた別の色を塗ることができます‼️

31.08.2025 00:24 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

水性顔料インク #カラーマスター 全60色のリアル色見本です。

色選びの参考にぜひ、保存してご利用されて下さいね♪🌈😊

~サムトレーディング公式WebサイトHPより~

水性顔料インクCOLOR MASTER
→sam-t.co.jp/wp/?page_id=239

COLOR MASTERイラストメイキング動画
→sam-t.co.jp/wp/?page_id=11…

横浜アートYahoo!ショッピング @yokohama_art_
→store.shopping.yahoo.co.jp/yokohama-art/

#COLORMASTER
#サムトレーディング
#横浜アート

21.08.2025 01:39 — 👍 8    🔁 5    💬 0    📌 0

水性顔料インク #カラーマスター 全60色のリアル色見本です。

色選びの参考にぜひ、保存してご利用されて下さいね♪🌈😊

~サムトレーディング公式WebサイトHPより~

水性顔料インクCOLOR MASTER
→sam-t.co.jp/wp/?page_id=239

COLOR MASTERイラストメイキング動画
→sam-t.co.jp/wp/?page_id=11…

横浜アートYahoo!ショッピング @yokohama_art_
→store.shopping.yahoo.co.jp/yokohama-art/

#COLORMASTER
#サムトレーディング
#横浜アート

21.08.2025 01:39 — 👍 8    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image

筆/細 両用

筆ペンブラシと極細プラペンで、描く・塗るを1本で使い分けられるツインタイプのマーカーです。

●筆ペンブラシ:ナイロン製
●極細プラペン:エクストラ・ファイン

※極細プラペン側は水彩、イラストの主線として使えます!

21.08.2025 01:36 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 1
Preview
Awa-画材マニアのお絵描き教室 on X: "水彩民のみんな!!主線に使えるカラバリ豊富なペンだよ!! しかも顔料系のインクで耐光性実験にも耐えてたよ!! 一本220円!! バラ売りありで欲しい色だけ買えちゃう! 全部ください!!←" / X 水彩民のみんな!!主線に使えるカラバリ豊富なペンだよ!! しかも顔料系のインクで耐光性実験にも耐えてたよ!! 一本220円!! バラ売りありで欲しい色だけ買えちゃう! 全部ください!!←

@awa-illustworks.bsky.social さんに #カラーマスター をご紹介いただきました♪😊
x.com/awa_illustwo...

21.08.2025 01:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

x.com/samt36gg/sta...

21.08.2025 01:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

你好♡チャイナタウン展2用
サムトレーディング様のロッサで
額装しました。
#oc #アナログイラスト

20.07.2025 04:33 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

你好♡チャイナタウン展2用
サムトレーディング様のロッサで
額装しました。
#oc #アナログイラスト #illustration

20.07.2025 07:07 — 👍 5    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) 今回ご紹介するのは、サム・トレーディングさんのデッサン額縁、ディジョンです。使用したのは八切サイズです。みやこさん白の額縁を探していたところ、お店の方に薦められました!サンプル見せて頂いた時点で「これだ!!!!!」と一目惚れした額縁です。主...

【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) miyakosanchi.com/dijion_w/

02.07.2025 01:40 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

【再掲】
ミニ原画できました〜🎨💚
サムトレーディングさんの「ルチア・グリーン」豆色紙額に、メロンソーダ風イラストを入れてみました✨

しゅわしゅわな夏の涼しさ、伝わるかな?
#水彩 #創作 #ミニ原画 #メロンソーダ #サムトレーディング

14.07.2025 12:58 — 👍 3    🔁 2    💬 0    📌 0

Xにて、プレゼントキャンペーンを開催中です‼️
x.com/samt36gg/sta...

09.07.2025 23:28 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0

Xにて、プレゼントキャンペーンを開催中です‼️
x.com/samt36gg/sta...

09.07.2025 23:28 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【軽やかな白が美しい】ロッサ 白(サム・トレーディング) 今回紹介するのはサム・トレーディングさんのロッサ 白です。ロッサは以前にも銀をご紹介しています。Rosa Frame – SAM TRADINGみやこさん白は作品を選ぶと言いますね。この作品は逆にこのフレームに合うよう描きました。今回使った...

【軽やかな白が美しい】ロッサ 白(サム・トレーディング) miyakosanchi.com/rosa_w/
更新しました!
ロッサは本当に合わせやすくて助かります!

02.07.2025 22:16 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
sam_trad_ing on Instagram: "Re @arte6otanico 様 読んでね🙇‍♂️👇細かい透明水彩が苦手だけどカラーマスターシリーズに助けてもらって描きました😂動画からわかるとおり自分は描く技術がほんとうにダメなので、もし興味をもっていただけたら#カラーマスター部 他の皆さんの作品を…" Re @arte6otanico 様 読んでね🙇‍♂️👇細かい透明水彩が苦手だけどカラーマスターシリーズに助けてもらって描きました😂動画からわかるとおり自分は描く技術がほんとうにダメなので、もし興味をもっていただけたら#カラーマスター部 他の皆さんの作品をご覧いただけますと幸いです。線画にも塗り絵にも使えるサムトレーディングさん(@sam_trad_ing )のカラーマスターシリーズは、横浜アートさん( @yokohama_art_)からも購入できます✨(2025/06/15 投稿後に認識誤りを発見し、本文を訂正しました。まだいろいろ勉強したてなので「ここ違うよ」という箇所については遠慮なくご指摘いただけますと幸いです)ここからはカラーマスターのすごいところ、自分なりの解説です。カラーマスターのペン先で直接書き込むと、透明インクなのに顔料がしっかり紙に乗って発色しているのがわかります。染み込まないしにじまない、けどムラにもならない。これはおそらく分散安定剤とすごく細かくした顔料の合わせ技?😵まさに日本のインク技術の得意分野✨これだけ見ても超すごい。そしてこのインクはひたひたの水で薄めても、乾いたら再溶解しない。後からでもにじませたいなら定着性のないインクのほうがいいけれど、細かいところを描きたいときは再び溶けないカラーマスターのインクが助かります。せっかく仕上げた箇所と今描いてる筆が触れちゃっても絶対に溶け出さないから、細かい作業をするときに安心感があります。— — —最近まで自分は大きな誤解をしてました。「顔料インクだから紙に定着して流れない」と定型文のように自分の中に落とし込んでましたが顔料であれ染料であれ、耐水性を左右するのはまず「定着処方」に秘密があることをやっと最近理解しました。染料は染み込んだら落ちないイメージあります。分子レベルに細かいものが紙の繊維に入り込んだら。でもその紙との結合は不安定なものも多くて、実は定着剤がなければあとから水を与えると流れてしまう。顔料は大きな粒子が紙の繊維に染み込まず「のっかっている」状態なので、敢えて定着させないと、やはり簡単に流せてしまいます。ならばなぜ巷の製品で『顔料インクだから水に強い!』などと言われてたりするのか😵‍💫よく考えたらこれも"化学的にばまちがってはいなくて、顔料の粒はけっして水に溶けはしないんですよね(水のなかに浮遊してるだけ)。しかし本来の意味で「耐水性のある」というのは"物理的にも”水に溶けないように定着剤が処方されてるからだった!ややこしいよ😓(あと、同じ色のインク作るにしても染料より顔料使うほうが高いことが多いから『顔料インク』であることはアピールされがち。)カラーマスターの話に戻ります。今回の絵は一部のワンポイントを除いて、『顔料だとくすみやすい』とされる中間色を多く使ってみました。自分は個人的には彩度高めの色が好きなので、普段カラーマスターを使わせていただくときには原色寄りの色ばかり選びがちです。おそらく赤青黄色などの原色系は、透明で鮮やかで耐光性もあるていど備えた有機系顔料が存分に生きてるんだと思います。対して中間色はなぜくすみがちなのか。(いま日本でも中国でもくすみカラー(濁色)が大流行してますが!)これは中間色作るために異なる色を混ぜ合わせると、顔料の特性でどうしても濁りやすいからかもしれません。彩度高めの有機顔料だけ使えればいいけど、たくさんの色をつくるために、しかも耐光性も維持したいとなると無機系顔料(もとからくすみめの色)なんかも加えたりしてどうしても透明度を犠牲にすることになると思われます。でも染料並みにバリバリでないものの、カラーマスターのインクは中間色でも驚くほど鮮やかです。これは「顔料インクのわりに鮮やかね~」というのは簡単だけどインクの設計を考えるともはや恐ろしいほど考え尽くされてることがわかります😭いま「鮮やかさ」と「透明感」と「耐水性」の要素がでてきたけれど、実際にカラーマスターのインクは他に「耐光性」「紙への定着性」「安全性」「コスト」もっというと「顔料の手に入れやすさ」などの要素も複雑なパズルのように組み合わさって作られてるはずです。絶妙な落としどころを見つけてやっと製品化できるまでにどれだけの工夫と努力が必要だったか、自分には想像もつきません。しかもこれを60色分も用意するって、商業を超えて念で向き合ってないとできなくない?😭って思うんです。どのような技術でこれを作れるのかと考えたとき、日本のサムトレーディングさんだから開発できた、世界的に見ても珍しいとても優れた存在であると推測できます。つまりカラーマスターは存在そのものが作品なんですよね。いろんなことを学んだ今やっとつくづく感じています。流行ってる色の組み合わせ、かわいいデザイン、紙においた瞬間わかる鮮やかな色、いろんな「わかりやすい」製品がいっぱい溢れているなかで、見た目は地味だけど内にとんでもないパワーを秘めたカラーマスターが無言でんで、こちらが手を伸ばすまでじっと待っている。とても愛おしいし、めちゃくちゃかっこいいと思いませんか?

www.instagram.com/reel/DLej4k1...

29.06.2025 08:42 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

先日岡山のアムスちゃんで額装してきました!今回の額はサムトレーディングさんのイーリス!
大阪心斎橋のカワチ画材さんで7/12〜7/24開催の #硝子星の三人展 メインビジュアル。ガラスペンで描き上げた線画をお楽しみ〜〜!
7/20は在廊するよ🐻‍❄️👻🦌
#綺羅星製作所
#たちばな硝子工房

28.06.2025 01:46 — 👍 6    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) 今回ご紹介するのは、サム・トレーディングさんのデッサン額縁、ディジョンです。使用したのは八切サイズです。みやこさん白の額縁を探していたところ、お店の方に薦められました!サンプル見せて頂いた時点で「これだ!!!!!」と一目惚れした額縁です。主...

【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) miyakosanchi.com/dijion_w/
更新しました!
白のフレームって本当に美しい!!

30.06.2025 07:17 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) 今回ご紹介するのは、サム・トレーディングさんのデッサン額縁、ディジョンです。使用したのは八切サイズです。みやこさん白の額縁を探していたところ、お店の方に薦められました!サンプル見せて頂いた時点で「これだ!!!!!」と一目惚れした額縁です。主...

【上品で細かい装飾が美しい】ディジョン 白(サム・トレーディング) miyakosanchi.com/dijion_w/

02.07.2025 01:40 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
sam_trad_ing on Instagram: "Re @arte6otanico 様 読んでね🙇‍♂️👇細かい透明水彩が苦手だけどカラーマスターシリーズに助けてもらって描きました😂動画からわかるとおり自分は描く技術がほんとうにダメなので、もし興味をもっていただけたら#カラーマスター部 他の皆さんの作品を…" Re @arte6otanico 様 読んでね🙇‍♂️👇細かい透明水彩が苦手だけどカラーマスターシリーズに助けてもらって描きました😂動画からわかるとおり自分は描く技術がほんとうにダメなので、もし興味をもっていただけたら#カラーマスター部 他の皆さんの作品をご覧いただけますと幸いです。線画にも塗り絵にも使えるサムトレーディングさん(@sam_trad_ing )のカラーマスターシリーズは、横浜アートさん( @yokohama_art_)からも購入できます✨(2025/06/15 投稿後に認識誤りを発見し、本文を訂正しました。まだいろいろ勉強したてなので「ここ違うよ」という箇所については遠慮なくご指摘いただけますと幸いです)ここからはカラーマスターのすごいところ、自分なりの解説です。カラーマスターのペン先で直接書き込むと、透明インクなのに顔料がしっかり紙に乗って発色しているのがわかります。染み込まないしにじまない、けどムラにもならない。これはおそらく分散安定剤とすごく細かくした顔料の合わせ技?😵まさに日本のインク技術の得意分野✨これだけ見ても超すごい。そしてこのインクはひたひたの水で薄めても、乾いたら再溶解しない。後からでもにじませたいなら定着性のないインクのほうがいいけれど、細かいところを描きたいときは再び溶けないカラーマスターのインクが助かります。せっかく仕上げた箇所と今描いてる筆が触れちゃっても絶対に溶け出さないから、細かい作業をするときに安心感があります。— — —最近まで自分は大きな誤解をしてました。「顔料インクだから紙に定着して流れない」と定型文のように自分の中に落とし込んでましたが顔料であれ染料であれ、耐水性を左右するのはまず「定着処方」に秘密があることをやっと最近理解しました。染料は染み込んだら落ちないイメージあります。分子レベルに細かいものが紙の繊維に入り込んだら。でもその紙との結合は不安定なものも多くて、実は定着剤がなければあとから水を与えると流れてしまう。顔料は大きな粒子が紙の繊維に染み込まず「のっかっている」状態なので、敢えて定着させないと、やはり簡単に流せてしまいます。ならばなぜ巷の製品で『顔料インクだから水に強い!』などと言われてたりするのか😵‍💫よく考えたらこれも"化学的にばまちがってはいなくて、顔料の粒はけっして水に溶けはしないんですよね(水のなかに浮遊してるだけ)。しかし本来の意味で「耐水性のある」というのは"物理的にも”水に溶けないように定着剤が処方されてるからだった!ややこしいよ😓(あと、同じ色のインク作るにしても染料より顔料使うほうが高いことが多いから『顔料インク』であることはアピールされがち。)カラーマスターの話に戻ります。今回の絵は一部のワンポイントを除いて、『顔料だとくすみやすい』とされる中間色を多く使ってみました。自分は個人的には彩度高めの色が好きなので、普段カラーマスターを使わせていただくときには原色寄りの色ばかり選びがちです。おそらく赤青黄色などの原色系は、透明で鮮やかで耐光性もあるていど備えた有機系顔料が存分に生きてるんだと思います。対して中間色はなぜくすみがちなのか。(いま日本でも中国でもくすみカラー(濁色)が大流行してますが!)これは中間色作るために異なる色を混ぜ合わせると、顔料の特性でどうしても濁りやすいからかもしれません。彩度高めの有機顔料だけ使えればいいけど、たくさんの色をつくるために、しかも耐光性も維持したいとなると無機系顔料(もとからくすみめの色)なんかも加えたりしてどうしても透明度を犠牲にすることになると思われます。でも染料並みにバリバリでないものの、カラーマスターのインクは中間色でも驚くほど鮮やかです。これは「顔料インクのわりに鮮やかね~」というのは簡単だけどインクの設計を考えるともはや恐ろしいほど考え尽くされてることがわかります😭いま「鮮やかさ」と「透明感」と「耐水性」の要素がでてきたけれど、実際にカラーマスターのインクは他に「耐光性」「紙への定着性」「安全性」「コスト」もっというと「顔料の手に入れやすさ」などの要素も複雑なパズルのように組み合わさって作られてるはずです。絶妙な落としどころを見つけてやっと製品化できるまでにどれだけの工夫と努力が必要だったか、自分には想像もつきません。しかもこれを60色分も用意するって、商業を超えて念で向き合ってないとできなくない?😭って思うんです。どのような技術でこれを作れるのかと考えたとき、日本のサムトレーディングさんだから開発できた、世界的に見ても珍しいとても優れた存在であると推測できます。つまりカラーマスターは存在そのものが作品なんですよね。いろんなことを学んだ今やっとつくづく感じています。流行ってる色の組み合わせ、かわいいデザイン、紙においた瞬間わかる鮮やかな色、いろんな「わかりやすい」製品がいっぱい溢れているなかで、見た目は地味だけど内にとんでもないパワーを秘めたカラーマスターが無言でんで、こちらが手を伸ばすまでじっと待っている。とても愛おしいし、めちゃくちゃかっこいいと思いませんか?

www.instagram.com/reel/DLej4k1...

29.06.2025 08:42 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

サムトレーディングの『カラーマスター』シリーズやフォトフレームやミニ額、画材や額縁を買いたいのに!ご近所の画材屋さんに置いてなかったりする場合はぜひ、こちらのオンラインサムトレーディング公式ネットショップをご利用下さい♪

横浜アートYahooショッピング
→ store.shopping.yahoo.co.jp/yokohama-art...

サム•トレーディング(株)
公式ウェブサイト
→ sam-t.co.jp/wp/

24.06.2025 19:48 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image

サムトレーディングの『カラーマスター』シリーズやフォトフレームやミニ額、画材や額縁を買いたいのに!ご近所の画材屋さんに置いてなかったりする場合はぜひ、こちらのオンラインサムトレーディング公式ネットショップをご利用下さい♪

横浜アートYahooショッピング
→ store.shopping.yahoo.co.jp/yokohama-art...

サム•トレーディング(株)
公式ウェブサイト
→ sam-t.co.jp/wp/

24.06.2025 19:48 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Login • Instagram Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

www.instagram.com/stories/yoko...

20.06.2025 18:57 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

#ルック強化月間
湿度

ストーンヘンジアクア荒目にミリペン(サムトレーディング/グレー)と透明水彩

14.06.2025 05:11 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0

@samt36gg is following 18 prominent accounts