嶌崎藤乃's Avatar

嶌崎藤乃

@huzinoshimazaki.bsky.social

嶌崎藤乃(しまざきふじの)です。趣味でミステリを書いています。よろしくお願いします。

8 Followers  |  8 Following  |  94 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  1.8715

Latest posts by huzinoshimazaki.bsky.social on Bluesky

Post image

ずっと観たいなと思いながらチケットを外し続けていたので観れて良かったです。楽しい夜でした。

15.11.2025 11:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

昨年出しそびれた短編SFの腹案を練っています。

01.11.2025 07:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「それは〈広義のSF〉という捉え方をするより〈広義のミステリ〉という捉え方をしたほうが受け手にも正しい文脈で認識してもらえるんじゃないですか?」
「それを指摘されてしまうと返す言葉もないって話でね、君」

01.11.2025 06:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

舞台挨拶の二本立てで観てきました。監督たちのこだわりに関するお話がたくさん聞けてよかったです。

17.10.2025 11:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

狼が届いてうきうき。

15.10.2025 14:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『紙魚の手帖 Vol.25』収録の櫻田智也『迷蝶』。
この尺で、この読み応えと満足感。ああ、なんて良い作家なんでしょう。小説のなかで、あるべきものとしてミステリが機能していることの美しさ。あとになってはっとさせられる台詞回しの機微に、満ち足りたところで込み上げてくる確かな余韻。ほんとうにたまらなくて、もうお手上げです。

11.10.2025 15:45 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

先日、友人と一緒にお〜いお茶ミュージアムに行きました。写真は友人の作ったアクスタとお〜いお茶くんの会合。

27.09.2025 13:31 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
取り返しのつかない終わりとそれに付随する祈りについて|huzinoshima 2,119字

『取り返しのつかない終わりとそれに付随する祈りについて』|嶌崎藤乃

掌編です。SF(ソフトなファンタジー)。

sizu.me/huzinoshima/...

13.09.2025 02:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「読者が解けていても問題ないラインの謎」と「それを踏まえた上でその先にある懸念」を分けて用意してくれているミステリが好きです。本を読んでいるときに訪れる驚きの大部分ってほとんどここかもしれない。

12.09.2025 23:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

古本屋探偵シリーズの再刊がついこのあいだの出来事のように感じています。神保町に夢やロマンを見るきっかけでした。

04.09.2025 07:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
作家・評論家 紀田順一郎氏ご逝去| 2025年7月15日(火)、紀田順一郎(きだ・じゅんいちろう)氏がご逝去されました。享年90。紀田氏は1935年神奈川県生まれ。慶應義塾大学では推理小説同好会に参加。近代史研究、映画コレクション、古書収集、怪奇小説翻訳、推理小説の執筆と多岐...

[おくやみ]
作家・評論家 紀田順一郎氏ご逝去
www.tsogen.co.jp/news/2025/09...

04.09.2025 06:51 — 👍 45    🔁 34    💬 0    📌 1

『卒業生には向かない真実』とか『7月のダークライド』を読んだときも同じことを考えていた気がする。過度な緊張に耐えられないのかも(メンタル:E)

04.09.2025 02:43 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

「緊張と緩和」の緊張パートが長すぎると身体がむずむずしてくる人間なんですが、『夜明けまでに誰かが』も『ハウスメイド』も緊張パートで物語をつくるタイプのお話なので身悶えしながら読んでいる。

04.09.2025 02:33 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

あのシリーズの続刊、あのシリーズの復刊、あの海外作家の新刊まで読みました(8月末)

27.08.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 14.08.2025 13:09 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0

犯人当て小説、読むほうは好きなのに書くほうはそんなでもないの、どうしてなんだろう……と不思議に思っていたんですが、唐突に「犯人がわかってるからじゃん!」と気がつきました(当たり前ツイート)

08.08.2025 15:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

「昨日は楽しかったな」の写真です。

05.08.2025 01:49 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

7月刊の東京創元社、あのシリーズの続刊やあのシリーズの復刊、あの海外作家の新刊、創ミス短編賞受賞作収録の単行本と、趣味すぎてほとんど買っているのに全く手をつけられていないのが苦しい。時間、時間がない!

21.07.2025 03:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1

年末のミステリランキングに備えて、各社8月から10月刊行の新刊が分厚くなる一方、プルーフや献本は7月から9月が収穫期となっておりまして、読んではコメントを打ち返し、読んではコメントを打ち返し、刊行されたら購入して……の生活を送っています。夏。

21.07.2025 03:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

いつになく難航してるなあと思いながら待っていたからまさかまさかでびっくり。こんなこともあるんですね。

16.07.2025 13:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

脱・稿(GOATの文学賞に応募しました)

14.07.2025 05:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「アティカス・ピュントのシリーズって次で完結なのか……作中で登場した既存作品のすべてを書いてくれたって良かったのに……」という強欲さでホロヴィッツのほうを見ています(楽しみ)

10.07.2025 14:01 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
#9 言葉と写真のセンスはどう磨かれるのか?【ゲスト:料理家・長谷川あかり】 ポッドキャストのエピソード · 視点倉庫 · 2025/06/25 · 34分

写真撮影のタイミング問題に踏み込んだあたりで唐突に会話のギアが上がって面白かったです。
podcasts.apple.com/jp/podcast/%...

05.07.2025 23:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
創元ミステリ短編賞  東京創元社

東京創元社の主催する短編ミステリの新人賞である、第3回創元ミステリ短編賞の最終候補作が決定しました
#東京創元社 #創元ミステリ短編賞
www.tsogen.co.jp/award/sogenm...

03.07.2025 09:11 — 👍 20    🔁 8    💬 0    📌 0

(ふだんのいただきものはネタバレ回避も兼ねて念の為、発売日を過ぎてからつぶやくようにしているんですが、今回は「ジャーロに先行掲載されているし良いじゃろ……」の気持ちでつぶやいています)

18.06.2025 14:37 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

プルーフでいただいた阿津川辰海先生『最後のあいさつ』が面白くってまあ、順調に生活リズムを支配されています。出し惜しみのない物語の膨らませ方に、取材パートと原稿パートで分かれた章構成がかっちりとはまっている感覚。もともと買うつもりではあったんですが、現物を手に取れる8/18がいまから楽しみです。

18.06.2025 14:28 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 16.06.2025 15:48 — 👍 9    🔁 4    💬 0    📌 0

たくさん読んだからすごいねえ、という話ではなく、いつのまにか読めるものの幅が広がっているんだねえという振り返りのツイートです。時間が経つのもいいことですね。

12.06.2025 15:00 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

さいきんはもっぱら深町訳でホームズを再履修しています。学生時代に延原訳で読んだときには、自分の翻訳モノ耐性(おもに登場人物の把握や時代背景への知識不足などをさしています。)が極端に不足していたせいで読み進めるのにずいぶん苦労した記憶があったんですが、いつのまにか些細な用語にも突っかからずに読めるようになっていて、なんだかすごく嬉しいです。

12.06.2025 14:57 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

滑り込みで配信チケットを購入して『りんごむけるだけ』を観ました。それぞれの場所で繰り広げられる群像劇が滑らかに混ざり合って、最終的にひとつの部屋に戻ってくるあの心地よさが堪りませんでした。舞台の使い方も観ていて楽しい。これがカルチャー。配信期限が今日の23:59までなんで観るっきゃない!です。

24.05.2025 16:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

@huzinoshimazaki is following 8 prominent accounts