まずは11月1〜2日、ヨコハマハンドメイドマルシェに向けて
こちらは昨日紹介した水ペンダントの小さく丸いバージョン(ペンダント使用石、ブラジル産エルバイト)
楕円の水のダイナミックから少し可愛らしい円タイプのものです。こちらも間に合えば新しいのを足したい予定。
本日届く合間にも色々やれることを差し込んでいきます。
#魔女の本
#ヨコハマハンドメイドマルシェ
1link.jp/504sorciere
@504sorciere.bsky.social
魔女の本専用アカウント。 フルオーダー60,000円〜、セミオーダー35,000円〜(*´`)他各種イベント出店やネット販売も。 各種リンクはこちらから→1link.jp/504sorciere イベントでは「魔女と商人の宝石店」として出店をしています🙇
まずは11月1〜2日、ヨコハマハンドメイドマルシェに向けて
こちらは昨日紹介した水ペンダントの小さく丸いバージョン(ペンダント使用石、ブラジル産エルバイト)
楕円の水のダイナミックから少し可愛らしい円タイプのものです。こちらも間に合えば新しいのを足したい予定。
本日届く合間にも色々やれることを差し込んでいきます。
#魔女の本
#ヨコハマハンドメイドマルシェ
1link.jp/504sorciere
おはようございます
ベラクルスアメシストの水ペンダント。
地に転がっている原石を山の水が優しく包み込んでいるようなイメージ作品。
いくつか鋳造に出した作品を待つ時間もすごく重要。今日から時間許すまでは人気な定番品を手がけていきます。
#魔女の本
#魔女と商人の宝石店
#アメシスト
1link.jp/504sorciere
イベントに向けて新しい作品たちの完成に徐々に近づけてきてます
(写真は過去の作業風景など)
途中、新作考案ではこれでいいやなんて妥協ができなくて、何個か途中色々な段階で作り直したり完成までいかないものがあったりします。
デザフェスなんかでは一つの表現の形として、展示としてもそういったのも置いてみようかなと思いました。
見てもらって色々技術や会話なんかのタネになるのもいいかなと。
いつもいいねありがとうございます。
11月各イベント、デザフェスにも出ますので今後新作も仕上がり次第上げていく予定です。
是非実物見にきてください🙇♂️
おはようございます
アクアマリン原石の少し内包物があるもの。色の混ざりあるものも風合いが良きです(水広口台座使用)
本日は子供とお出かけ日です。子供と今しか過ごせない時間も大切に。
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
ヨコハマハンドメイドマルシェでも販売予定。
二連の雫たち。こちらはピアスバージョンの写真(ムーンストーン、ロンドンブルートパーズ、ピンクトルマリン2色)
ピアスからのスタートですが、当作家イヤカフとの組み合わせもできる作品です。
二枚目はシトリン2色とグリーンガーネット2色。
各1点づつの販売。
新しい作品にギリギリまで挑んでいるんですが、従来作品で作りきれないものもあります。
そういった作品はご相談いただけると、お時間いただきますがご購入可能です🙇♂️
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
おはようございます。
翠銅鉱(ダイオプテーズ)の標本結晶。
不定形粒は水広口台座が一番向き。
#魔女の本
#魔女と商人の宝石店
#ダイオプテーズ
1link.jp/504sorciere
おはようございます。先日仕上げた単結晶ジオードシリーズ。タンザナイトマーキスカットを嵌め込んだもの。
今日は雨空での窓際撮影。こちらも今後耳飾り系かペンダントに。
制作没頭時期は一日1投稿がなかなか厳しい時期でもありがち。
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
おはようございます。
写真は現在の作品に使用予定のオパール(オーストラリア産2、90ct)
今在庫がないアンデシンラブラドライトの雫型(カボションもカットも)も含めヨコハマハンドメイドマルシェに間に合わせたいところです。
おはようございます。
水猫リングの石留めは終わってるものもありますが、まだ完成ではなく、あとちょっと最後の仕上げ磨きがあります。
ただ今日の作業は別の作品の次の段階に移っていかなくてはなので、こちらは一旦据え置きです。
燻していないものと燻したものですね。
完成しましたらヨコハマハンドメイドマルシェからご案内予定です。
ちょっと遅めの投稿
不定形、共生した鉱物たちを乗せたときの写真(アクアマリンとトルマリンの合わさった結晶)
水広口台座は不定形タイプなんかは結構乗せやすいかもと思ってまして載せて撮影しました。
こういう選び落とせない粒もあるので仕入れ石の在庫は増えるばかり…
おはようございます。
単結晶ジオードシリーズのグリーンガーネット(グロッシュラーガーネット)です。
濃くて鮮やかなグリーンが好みの石。
結晶内部がジオードのようになっている、その奥にいる石のイメージ。
安定仕入れ難しい石はその時一点のみのような形で各作店頭に並べます予定です。
裏側写真も。どちらも窓際曇り撮影。
裏からも別のジオード面で覗き込むことができます。
ペンダント、イヤリング、イヤカフ、ピアス…好きな金具でお楽しみいただけます(写真のはいずれ、これから一旦何か金具をつけていきます)
11月イベント、ヨコハマハンドメイドマルシェからの販売予定
こちら過去作ですが、雫イヤカフなど、またつくっていきます予定です。
26.09.2025 11:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0【お知らせ】ブース番号お知らせ
ヨコハマハンドメイドマルシェにも出展します🙇♂️
・11月1日、2日(土日)ブース番号 E-28
こちらの方が一歩先の開催。
会場はパシフィコ横浜 展示ホールA•Bで開催されます!
⭐︎もしかしたらですが、少しゆっくりセミオーダーご依頼希望予定、作品みてみたいな〜お話ししようかな?みたいな方はこちらもおすすめです。
そのイベントでどんな作品を並べられるかは、また掲載していきますのでお待ちください┏◯
おはようございます。
セミオーダーお客様に確認していただいたお写真からピックアップ。ジオード単結晶、ガーネットのマーキスカット仕上げ終えました。
ルビーよりピンク味低い落ち着いた赤がよいとの希望。これから発送作業です。
こちらジオード単結晶仕上げ途中。
燻したリングと同時に研磨作業に移り、研磨剤を落として洗い終わり。
まだ燻し磨き後の石の嵌っていないリングの方は、超音波機に一旦かけてます。手も真っ黒。
この作品、研磨するからには、仕上げは鋭く光る鏡面を目指す。
新しい作品も随時仕上がりましたら掲載していきますね🙇♂️
24.09.2025 23:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0【お知らせ】ブース番号お知らせ
デザインフェスタvol.62に出展します🙇♂️
・11月15日(※土のみ) ブース番号 Pー197
デザインフェスタは東京ビッグサイトの西館と南館で開催されます!
新しい作品も並べる予定。
すっごい数の出店数とパフォーマンス量イベントもろとも是非遊びに来てください!
作業風景です。
この作品に合うように作った自作の丸カンをロウ付けしているところですね。
右はロウ付け後。酸洗い後、ロウ目を綺麗に仕上げていく感じになります。
おはようございます
今日は何からのスタートにしようか迷ったんですが、新作の一部は昨日少し触れたので、途中まで進めていた単結晶ジオードのセミオーダーなどを手掛けていこうかなと思っています。
途中まで進めていた磨き上げの続きと完成までいけたらいいんですが
おはようございます
サファイアのマーキスカットルース(スリランカ産。0、61ct)サイズは7.8×3.4mm(水台座使用)
セーブポイントのような。少しグラデーションのかかったブルー
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
おはようございます
写真はアフガニスタン産のエメラルド(炎台座使用)
光の加減もあるかもですが、その石やルース、原石によって色や光の反射がすごいときがありますよね。
エメラルドの緑の炎。
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
【★先にお知らせ】
今回のBASE抽選販売も沢山のご応募ありがとうございます┏◯
今回の抽選発表はこれからになりますが次回の台座抽選のお知らせもご案内させていただきます
【抽選期間】
2026年1月3日10時〜5日21時締切
台座各種(水冠含む!)の抽選販売予定🙇♂️
また頑張って水冠のほうなどもご用意させていただきます。今回のみ一度きりにならないように進めてたので、作ってご提供させていただきますね。
後に再度お知らせさせていただきます。
夜に箱も準備してました。
この箱は通常サイズ各種台座たちが2個入るサイズで設計で発注していますね。
本日抽選結果出ましたら明日発送予定となっていますのでよろしくお願いします🙇♂️
購入可能な作品他にもありますのでよければご覧くださいませ
そのままあえて横から撮影。位置を変えて好きな水の立体の位置で撮影してもらえてもいいかなと。
大きめで奥行きのあるルースは初代水台座は難しいですが、小さめルースはしっかり魅せてくれる台座。
おはようございます
サファイアのマーキスカットルース(スリランカ産。0、61ct)サイズは7.8×3.4mm(水台座使用)
セーブポイントのような。少しグラデーションのかかったブルー
魔女の本
魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
本日は台座作品を石無しでまとめて撮影してみました。
ガラスドームかぶせたものもツリーに下げておきます。
石有り載せることが多いので無しもと。大きささ比較はこんな感じ。水冠に石載せたものも続けて投稿しますね。
ガラスケースかぶせたものも載せておきます
19日から21日まで抽選で販売をしてる期間になってますのでよかったら是非。
#魔女の本
#魔女と商人の宝石店
1link.jp/504sorciere
本日からBASE通販にて台座各種(水台座、炎台座、水広口台座、水冠)の抽選販売開始しております🙇♂️
それぞれの作品ページからご応募ください
抽選なので先着販売ではないので是非ゆっくりご参加ください
【抽選期間】
9月19日10時〜 21日21時締切。
当選発表は21日、23時です
遠方の方、お忙しいにも届きますように。お待ちしております🙇♂️
本日はスピネル、シェイプカットのルース(0、74ct)
自分が好きな深い色合い。
魔女の本
魔女と商人の宝石店
スピネル
1link.jp/504sorciere
上に置いているのは人工結晶のビスマス。
下の青いのはアズライト、奥の赤いのがスピネル、ミャンマーのモゴック産。中央にちょこんとトルマリンのカット石もいます。(水冠台座使用)