11/9に最終降臨展を友人と滑り込み鑑賞。
娘も一緒に大阪まで行き、私達が観ている間は買い物をする→後に息子とも合流してご飯という予定。
最終降臨展は多さにただただ圧倒され、友人にも私にも別に目的があった紀伊國屋書店梅田本店でもこれまた多さに……(多分買いたかった本を取りこぼしている)
ここで息子が合流。
迷わずするすると行けたのは間違いなく息子のおかげでした。
都会の子になっちゃったねぇ
@kaebittersweet.bsky.social
時々呟く
11/9に最終降臨展を友人と滑り込み鑑賞。
娘も一緒に大阪まで行き、私達が観ている間は買い物をする→後に息子とも合流してご飯という予定。
最終降臨展は多さにただただ圧倒され、友人にも私にも別に目的があった紀伊國屋書店梅田本店でもこれまた多さに……(多分買いたかった本を取りこぼしている)
ここで息子が合流。
迷わずするすると行けたのは間違いなく息子のおかげでした。
都会の子になっちゃったねぇ
水曜、有給取得して母と妹と娘とで神戸三田プレミアム・アウトレットまで買い物に。
服を減らそうと思っているので今日は買わずに眺めるだけ(処分してから次来て買おうね)と思いつつ、マーガレットハウエルとビームスでスカートを買ってしまった………。
来月誕生日の母にバッグが買えたので良かったと思いつつも、先月誕生日だった妹のイヤリング代を誕生日プレゼントとして支払いすれば良かったと今になって思うのでした。
(娘もお目当てのものが買えてたので良かった)
近鉄奈良駅近くの本屋に行くとサイン本があったので……ついつい。
本屋の目の前には天理ラーメンのお店が
そして行基様と反対側の近鉄奈良駅前にはクレープ屋さん+天輪焼という大判焼きというか御座候と+お好み焼+焼きそば+団子のテイクアウトのお店が
クレープ美味しかったです
日曜日の奈良で食べたもの(法華堂前のお店)
二月堂横の茶店で行法味噌も買いました
よかった
02.11.2025 03:20 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0近鉄奈良駅前行基像
今日はここ
02.11.2025 01:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0このあたりは、写真撮影してデータ保存→現物は処分でもいいのではと思う2025年
29.10.2025 06:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0子の帰省時、折りたたみベッドがあるといいかなと思いふと探す昼
29.10.2025 06:26 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ドライアイスかー・・・いやしかし「低温培養室で19日に停電があり、室温上昇を防ぐためにドライアイスが使用されたが、特別研究学生所属の研究室の学生らに周知されておらず、大学側も把握していなかった」とか「ドライアイス搬入は特別研究学生が所属するのとは別の研究室の判断で行われ、特別研究学生所属の研究室の学生や教員には周知されていなかった」とか、ちょっとなんぼなんでもひどすぎんか。重過失やろ。
28.10.2025 02:09 — 👍 51 🔁 33 💬 1 📌 0ブラッシュドジャージーワンピースを試着して購入
数年前に買ったのは処分しようと思う
森薫が近況報告
https://natalie.mu/comic/news/645772?utm_source=bluesky&utm_medium=social
9月はZeroミュを観に久しぶりに東京に(日帰りだったので慌ただしかったんですが)
27.10.2025 08:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 01年なんも書いてなかったのか
今月は映画タローマンと劇場先行版アニメゴールデンカムイ前編を観て、マチアソビで街なかうろうろしてました(鳥食べてたのかという話もある)
mixi2もアカウント作ったんですが、正直どう使い分けするかねぇと悩む。
17.12.2024 02:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0相続発生する→①死亡届コピー何部も取っておく→②法務局で『法定相続情報一覧図』作る(※すごく重要かつ、とても助かるアイテムなので是非作ろう)→③保険会社に連絡→銀行や証券会社の金融機関で残高証明書作る→④不動産がある人は固定資産税の課税明細書を確認しよう・固定資産税評価証明書を作ると確実(※手数料かかります)→⑤法定相続人全員で話し合って遺産分配を決める→⑥遺産分割協議書を作成、相続税を計算→⑦申告、納税
ごくざっくりだとこんな手順で進む10ヶ月
猫の昔話
17.10.2024 12:36 — 👍 1222 🔁 168 💬 2 📌 130年近くお世話になっているダスキ◯スタッフの方が「そろそろ体がしんどいで引退するわ」と仰る。長年モップ交換に通っていただいたお礼を申し上げて、失礼ですがお年はとお伺いすると82才と。驚いていたら
「皆さんのお宅を回って、お喋りするのが楽しくて続けてきたけど、さすがにねえ。孫が心配するし」とのことだった。
「次からは若い子が来ますで」と、本日その若手スタッフを伴いご挨拶にいらした。
交代される方は72才だった
どう使おうかな、と考えつつたまに舞い戻ってくる
先週は京都で展覧会を2つはしごして行ってきました
このニュース、無形文化財って言われて笑ってしまった。年金3ヶ月分や!!!とか言って賭けてたんかな。
01.06.2024 06:11 — 👍 176 🔁 67 💬 1 📌 2…まさかとは思うけど「原作」て寄ってたかってみんなが自由に加工して使うことが正しい、いわゆるフリー素材みたいな風に捉えてる人いる…???
01.06.2024 09:13 — 👍 97 🔁 23 💬 3 📌 2とりあえず溜め込んでいた趣味のあれこれを整理しているのだが、マチ★アソビでもらったチラシとかフライヤーとか、コラボスイーツの包み紙とか出てきた
23.05.2024 09:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 1>かつて番組に夢中になった60代70代を、「モーレツな労働は正しかった」という誤解をまねくような描き方で変に勇気づけないでほしい。
> プロジェクトXで描かれる、血と汗と涙でつくられた熱意と団結があれば勝てるという勘違いが、日本が世界で勝てなくなった理由だ。
ほんと、年寄りを甘やかすような番組を復活させたのは、社会悪。
大事なことなので2度書く。
delete-all.hatenablog.com/entry/2024/0...
読売:博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」
www.yomiuri.co.jp/culture/dent...
「1970年代から文化財向けの燻蒸ガスを販売してきた最古参メーカー『日本液炭』(東京)は、虫にもカビにも効果があり、博物館で一般的に使われているガス『エキヒュームS』を、2025年3月で販売終了…原材料価格の大幅な高騰や、原料に含まれる酸化エチレンに環境への影響」
取材を受けた京都国立博物館、奈良国立博物館、東京文化財研究所の担当者のコメントが全て深刻。
そして新規採用説明会(くしくもマチ★アソビの開催に向けて県と実行委員会が協議した日と同日)でも、同じく知事は「マチ★アソビ8000万の支出は無駄(他のイベントや市町村との釣り合いが取れない)」の持論を展開していたそうな
入庁したいと思っている人達が集まっていて、ある意味間違いの指摘や反論できない場所で持論を展開するのはいかがなものだろう(名前を握られている状態だから)
それとも知事のおっしゃる通りです!という人しか県職員には必要ないということか
記録として
とりあえず他のイベントと比較してもマチ★アソビへの支出8000万(約半分は文化庁補助があったので県の持ち出しは今年度を除き4000万程)は突出しているといい、みちのくプロレスのステージ上でも持論展開(毎年8000万円は高すぎる。それよりも、プロレスのような、体育等の文化活動を今後も展開していきたい)というてた知事。
自ら案を出した(はず)駐車場2時間無料の社会実験結果が「無料にしても効果なかった」しか得られず、議会委員会から「そんなんわかってたやろ(大意)」と言われたのに3400万使ってたのは何かの笑い話ですか?(再確認できたのは良かったといえ)
昨日は結婚記念日でしたので、ささやかにお祝い
09.03.2024 02:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0そんなに熱心なファンでなくてもたて続けの訃報にしょんぼりはする。
そういう時の同人誌はこころを慰めてくれる
いや、わかった…人間がいつかは必ず死ぬ仕様のものだということは嫌というほどわかったから、だからもうすこし加減してもらえないだろうか…
08.03.2024 16:44 — 👍 146 🔁 31 💬 0 📌 0ついったで以前描いたやつ
時折通知欄に現れて「あっきっとどこかのだれかがいま原稿をがんばっているんだな…!?」と思って一方的に「お互いがんばろうね…!!」て念じている
これは私イチオシの掛川花鳥園でインコに群がられる渡辺王将(当時)
www.google.com/amp/s/www.sp...